2021/04/01寄り付き前チェック・リスト 興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 29345(+135)(¥建て) ■CME日経225先物 29370(+160)($建て) ■TOPIX先物 1963.5(+10.0) ■マザーズ先物 1194.0(+16.0) ■ドル/円 110.71円(前日比0.02円高)■ドルインデックス 93.21(-0.10) ■バルチック海運指数(BDI) 2103(- 59) ■BTC/JPY 6,528,000 円 (前日比 +47,456 円) ■SPAC And New Issue ETF(SPCX) $28. 50(±0. 00)
■米国債10年利回り 1.743 % (前日比 +0.022) ■日本国債10年利回り 0.090 % (前日比 +0.005) ■騰落レシオ (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
東証1部 125. 84 東証2部 113. 47
JASDAQ 111. 36
マザーズ 98. 95
■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥30,724. 45-
+2σ ¥30,261. 45-
+1σ ¥29,798. 44-
25日 -0. 53% ¥29,335. 44-
◆日経平均株価◆ ¥29,178. 80- -253. 90円 13週 +0. 62% ¥28,997. 38-
-1σ ¥28,872. 44-
75日 +2. 16% ¥28,561. 68-
-2σ ¥28,409. 44-
-3σ ¥27,946. 44-
26週 +7. 35% ¥27,178. 50-
200日 +14. 79% ¥25,418. 06-
12月 +18. 67% ¥24,588. 14-
52週 +18. 82% ¥24,556. 64-
60月 +36. 27% ¥21,411. 89-
120月 +65. 88% ¥17,589. 60-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 6勝6敗 50. 0%
〇●〇●●●●〇〇〇〇●
■VIX恐怖指数 (ココをクリック) 19. 40(-0. 21) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 21. 04(-0. 12)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 140. 93(-1. 27) ■空売り比率 (ココをクリック) 40. 9%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
41
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
0
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 51 - Neutral
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・4月1日・・・・・・・45. 45% (25勝30敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・4月1日・・・・・・・4勝6敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 前場と後場と仕成りを異にして動く日 ◆上げの特異日
■相場高低判断 前日と反対相場なり
■自社株買い(大引け後 発表分) ○スターマイカ <2975>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.4%にあたる25万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月1日から22年3月31日まで。
○第一生命HD <8750>
発行済み株式数(自社株を除く)の15.25%にあたる1億7000万株(金額で2000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月1日から22年3月31日まで。
■株式分割(大引け後 発表分) ○IDHD <4709>
6月30日現在の株主を対象に1→1.5の株式分割を実施。最低投資金額は現在の3分の2に低下する。
■信用規制・信用規制解除(大引け後 発表分) ○メディアL <6659> [JQ]
東証が1日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
○シキノHT <6614> [JQ]
東証と日証金が1日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・2021年度の雑豆輸入割当数量(08:00、農水省)
・QUICKコンセンサスDI(3月末時点)(08:30)
・3月の「日銀短観)(日銀企業短期経済観測調査)(08:50、日銀)
・企業の物価見通し(3月短観分)(08:50、日銀)
・週間対外対内証券売買契約(08:50、財務省)
・3月の日経・製造業PMI(購買担当者景気指数)(09:30)
・参議院委員会=議運(16:00、理事会は11:00)
・3月末の投信残高(10:00、投信協会)
・大阪堂島商品取引所が株式会社に移行 取締役会(10:00)、記者懇談会=大阪=(14:00、堂島商取)
・東京商品取引所、石油スワップ6商品の上場廃止
・衆議院委員会=議運(12:00、理事会は11:00)
・衆議院本会議(13:00)
・日銀当座預金増減要因と金融調節(3月実績)(13:00、日銀)
・3月と2020年度の新車販売(14:00、日本自動車販売協会連合会)
・3月と2020年度の軽自動車販売(14:00、全国軽自動車協会連合会)
・2月末の税収実績(15:30、財務省)
・日本・アラブ戦略対話(オンライン)
・大手企業の入社式
◇改正高年齢者雇用安定法が施行
◇消費税の税込み価格表示「総額表示」が義務化
・ゴルフ・ヤマハ・レディース葛城(~4日、静岡・葛城GC山名)
・中国人民銀行・金融政策会合
・中・3月財新・製造業PMI(購買担当者景気指数)(10:45)
・豪・2月貿易収支(09:30)
・豪・2月小売売上高(09:30)
・独・2月小売売上高指数(15:00)
・仏・3月製造業PMI(購買担当者景気指数)改定値(16:50)
・独・3月製造業PMI(購買担当者景気指数)改定値(16:55)
・ユーロ圏・3月製造業PMI(購買担当者景気指数)改定値(17:00)
・英・3月製造業PMI(購買担当者景気指数)改定値(17:30)
・欧州連合EU司法・内務相理事会非公式会合(統合)(オンライン)
・米・3月チャレンジャー人員削減数(20:30)
・米・週間新規失業保険申請件数(21:30)
・米・3月製造業PMI(購買担当者景気指数)改定値(22:45)
・米・3月ISM製造業景気指数(23:00)
・米・2月建設支出(23:00)
・米・EIA週間天然ガス在庫(23:30)
・ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁がオンラインシンポジウムで講演(2日 02:00)
・米・週間バランスシート報告(2日 05:30)
・カプラン米ダラス地区連銀総裁が国内外の経済問題に関する討論会に参加(2日 07:05)
・米・3月新車販売(日系各社、GMとFCAは1-3月分、フォードは2日か5日発表)
・石油輸出国機構OPECプラス閣僚級会合(テレビ会議)
・米大リーグ開幕
・休場=ノルウェー、フィリピン、メキシコ、コロンビア(以上聖木曜日)
・パラオ・ウィップス大統領が訪台(~1日)
・国際連合食糧農業機関FAO理事会 会合(~2日、ローマ)
・秋田県知事選告示(4月4日投開票)
・ゴルフ・ヤマハ・レディース葛城(~4日、静岡・葛城GC山名)
・バンコク国際モーターショー報道公開(~4日、タイ・バンコク)
・福岡県知事選告示(11日投開票)
・野球・東都大学春季リーグ戦開幕(~5月13日予定、東京・神宮球場)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
東京エレク、キーエンス、日立が上昇 、
大和証Gが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★アエリア <3758> [JQ] 子会社エクスフィットがティップネス社監修によるフィットネスゲームの企画開発販売を正式決定。ニンテンドースイッチ向けソフトで22年前半に日本で先行発売する予定。 ★★ODKソリューションズ <3839> 今期経常を一転19%増益に上方修正。また、学研教育みらいとの協業による新サービス「入試・リメディアル ソリューションサービス」を提供開始。 ★★ヘリオス <4593> [東証M] 体性幹細胞再生医薬品「HLCM051」の急性呼吸窮迫症候群を対象とする国内治験で患者の組み入れが完了。 ★★IDホールディングス <4709> 6月30日現在の株主を対象に1→1.5の株式分割を実施。最低投資金額は現在の3分の2に低下する。 ★★日本エマージェンシーアシスタンス <6063> [JQ] 厚生労働省から「入国者等健康フォローアップセンター業務」を受託。契約金額は約22.1億円、契約期間は3月31日から22年3月末まで。 ★★東京通信 <7359> [東証M] 電話相談サービス「カリス」を運営するティファレトの全株式を取得し子会社化する。 ★★第一生命ホールディングス <8750> 発行済み株式数(自社株を除く)の15.25%にあたる1億7000万株(金額で2000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月1日から22年3月31日まで。 ★スター・マイカ・ホールディングス <2975> 12-2月期(1Q)経常は34%増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.4%にあたる25万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。 ★AI CROSS <4476> [東証M] 今期最終を93%上方修正・最高益予想を上乗せ。ビジネスチャット事業をナレッジスイート <3999> [東証M]に売却する。 ★カイオム・バイオサイエンス <4583> [東証M] 中国でヒト化TROP-2抗体に関する特許の分割出願における特許査定を取得。 ★日本エンタープライズ <4829> 12-2月期(3Q)経常は70%増益。 ★トランザクション <7818> 上期経常を一転44%増益に上方修正。 ★三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> 21年3月期最終利益目標を前回の6000億円から7500億円に上方修正。 ★川崎汽船 <9107> 今期経常を50%上方修正。 ★セキチュー <9976> [JQ] 前期配当を20円増額修正。 ・FRONTEO <2158> [東証M] アドバンスト・メディア <3773> [東証M]と認知症診断支援領域の医療AIソフトウェア開発に向けて共同研究を開始。 ・インフォマート <2492> BtoBプラットフォームが「中小企業共通EDI認証制度」の認証を取得。 ・JFLAホールディングス <3069> [JQ] 21年3月期第4四半期に投資有価証券売却益5.1億円を特別利益に計上する。 ・エスエルディー <3223> [JQ] ウォルト・ディズニー・ジャパン、レッグス <4286> と共同で、関西地区初の旗艦店舗となるディズニースペシャルカフェ「OH MY CAFE OSAKA」を4月にオープンする。 ・ジョルダン <3710> [JQ] アリペイアプリ内で中国語対応「乗換案内」を提供開始。 ・ランドコンピュータ <3924> SAP導入コンサルティングを展開するインフリーの株式を取得し子会社化する。 ・日本情報クリエイト <4054> [東証M] ニッポンインシュアと電子入居申込サービスのデータを活用した家賃保証サービス申込で提携を開始。 ・レッグス <4286> ウォルト・ディズニー・ジャパン、エスエルディー <3223> [JQ]と共同で、関西地区初の旗艦店舗となるディズニースペシャルカフェ「OH MY CAFE OSAKA」を4月にオープンする。 ・Amazia <4424> [東証M] 海外向けの第二弾サービスとしてオリジナルマンガの英語翻訳版を無料配信するアプリ「Manga Flip」をリリース。 ・キョーリン製薬ホールディングス <4569> エーザイ <4523> と過活動膀胱治療剤ビベグロンのアセアン4ヵ国における開発・販売に関するライセンスを供与する契約を締結。 ・ミクロン精密 <6159> [JQ] 上期経常を20%上方修正。 ・ジーニー <6562> [東証M] デジタル屋外広告プラットフォーム「GENIEE DOOH」が全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」と連携。 ・メディアリンクス <6659> [JQ] 東証が4月1日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。 ・近畿車輛 <7122> 米国法人がロサンゼルス郡都市交通局からLRV改造工事50編成を受注。受注金額は総額約1億7000万ドル。また、21年3月期に投資有価証券売却益7億円を特別利益に計上する。 ・東京ボード工業 <7815> [東証2] 21年3月期第4四半期に企業誘致促進助成金1.1億円を営業外収入に計上する。 ・東京センチュリー <8439> NTTドコモと、EDGEMATRIX社が提供する映像エッジAIプラットフォームの海外展開に関する業務提携に向けた検討に基本合意。 ・平和不動産 <8803> 今期経常を9%上方修正、配当も10円増額。 ・AVANTIA <8904> 戸建て住宅を手掛けるドリームホームグループの全株式を取得し子会社化する。 ・ランドビジネス <8944> 21年9月期に固定資産売却益4.5億円を特別利益に計上する。また、メーカーズシャツ鎌倉から紳士重衣料およびトラウザーズのカスタムオーダー事業を譲受。 ・京浜急行電鉄 <9006> 22年3月期第1四半期に固定資産売却益約149億円を特別利益に計上する。不動産流動化事業への参入を企図。 ・アジア航測 <9233> [東証2] 国産バイオマス資源を活用したプラスチック樹脂原料の製造販売を手掛けるバイオマスレジンホールディングスへ出資。 ・日本プロセス <9651> [JQ] 12-2月期(3Q)経常は12%増益。 ・アイ・エス・ビー <9702> モバイルデバイスマネジメントサービス「VECTANT SDM」と、法人向けメッセージプラットフォーム「Slack」のサービス連携を開始。 ・ニトリホールディングス <9843> 今期経常は6%増で35期連続最高益、前期配当を8円増額・今期は17円増配へ。【悪材料】 ―――――――――――― ★★オンキヨーホームエンターテイメント <6628> [JQ] 見込んでいた資金調達が困難となり、21年3月期に上場廃止基準に抵触する見込み。 ★シキノハイテック <6614> [JQ] 東証と日証金が4月1日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ★TAKARA & COMPANY <7921> 6-2月期(3Q累計)経常が3%減益で着地・12-2月期は赤字転落。 ・アマナ <2402> [東証M] 東証が債務超過の猶予期間入り銘柄に指定。 ・ダイナックホールディングス <2675> [東証2] 東証が債務超過の猶予期間入り銘柄に指定。 ・グローム・ホールディングス <8938> [JQG] 今期最終を赤字拡大に下方修正。 ・Genky DrugStores <9267> 3月既存店売上高は前年同月比3.5%減と前年割れに転じた。【好悪材料が混在】 ――――――――― ・ネクストジェン <3842> [JQG]
今期最終を一転赤字に下方修正、未定だった配当は無配継続。大手情報通信サービス会社にモバイル事業の新サービス提供における基盤システム(EPCコア)を導入。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。3月31日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2021/04/01(木) 08:01:17 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0