TIMATI & LA LA LAND feat. TIMBALAND & GROOYA - NOT ALL ABOUT THE MONEY みなさま、素敵な休日をいかがお過ごしでしょうか?
楽しめました?有意義に過ごせましたでしょうか?
お疲れになったのでは?
今夜は“
TIMATI & LA LA LAND feat. TIMBALAND & GROOYA”の“
NOT ALL ABOUT THE MONEY”です。
“NOT ALL ABOUT THE MONEY” = 「おカネがすべてじゃないんだよ!」本当の「お金持ち=富豪=代々裕福な家系」というのは、
当り前だけれども生まれた時から「おカネ」が一杯あるのよ。
だから
「おカネ」って空気のような存在でしかないワケ。
だから当然、「ナンボ稼いだ」とか
「これだけの資産・財産がある」とか
まったく興味が無いワケね。
彼等(本物のお金持ち)は、
「おカネで買えるものと、おカネで買えないもの」を自分の善悪の基準にすることが、
人間としての良識と分別だと彼等(本物のお金持ち)多くの人たちは考えているのですね。
「おカネで買えないものを、どれだけたくさん持っているか」を「富」の定義としているんです。
例えば、
おカネで「家」は買えるけれども「家庭」は買えない。
おカネで「ベッド」は買えるけれども「快適な睡眠」は買えない。
おカネで「地位」は買えるけれども「尊敬」は買えない。
「美しい」ではなく「エレガント」であるかどうか?・・・の方が大事なのです。
美しさというものはある程度おカネで買えるけれど、エレガンスはおカネでは買えないからですね。
要は「育ちがよい」は、おカネでは買えないのですよ。
これね、人を観る目が商売の人なら分かるハズ。
若い男女・・・20代の男女を観れば一発で
その親御さんのして来たことが解かる。
今の親って学校が教育の場で
家庭では、これといって何も教えないでしょう。
教えるとしても勉強くらいなモノで、そんなモノは学校や塾が教える。
まぁ~勉強の裏技(テクニック)を教えるなら良いけれど・・・・・
例えば1÷1000は、1000を反対にしてコンマをつければ良い
1÷1000は、1000を反対 → 0. 001
・・・っていうか親自体が何も知らないので
教えることも無いし、会話すらままならない。
しかし極少数・・・1~5%程度の家庭では
勉強以外の興味を持つような会話で
様々なことを、必要な時に「そっと」教えるんだよね。
会話の中に入れ込むんですよ。
そういう(会話の)場面が来れば何度でも・・・・・
例えば、子どもが「カネさえあれば良いと思っている」・・・って言えば
すかさず上記の内容を会話に入れ込むんです。
あとは会話のテクニック
小さなころから、そのように会話に入れて教育すれば
自然と大人になった時に、その都度
考え方に揺らぎがなくなる。
正確な判断ができるように成るんですね。
そしてね、観る人が観れば・・・・・
例えばそれこそ就職時
人を観る目が商売の「面接官」なんかは
一発で見抜くんですよ。
ちなみに上記の曲
「カネも名声もあるけど、それを利用しないで純粋に愛したい結婚したい」・・・という曲
カネや名声で結婚しても、カネや名声が消えれば結婚相手は離れて行く。
要は「まがい物」しか手に入れれないんだよね。
カネや名声では「本物」は手に入らないし、
カネや名声が邪魔して「本物」が見分けられないんですよ。
まぁ~この言葉が一番、子どもには伝わりやすいかな。
おカネで目が見えなくなる事って
考えたら結構、多くあるでしょう。
だから
「カネに目が眩(くら)む」・・・って言葉があるんですよ。
今夜は、コーヒーor紅茶でも飲んで ほんわかと穏やかに寛いで下さいね。
もし宜しければお聴き下さいませ ^^♪
TIMATI & LA LA LAND feat. TIMBALAND & GROOYA - NOT ALL ABOUT THE MONEYいつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)
キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。
人気ブログランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽
- 2022/05/28(土) 16:00:00|
- 音楽のある風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0