2022/06/07寄り付き前チェック・リスト 興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 28025(+115)(¥建て) ■CME日経225先物 28025(+115)($建て) ■TOPIX先物 1945.0(+ 9.5)■マザーズ先物 676.0(- 3.0) ■ドル/円 131.87円(前日比1.11円安) ■ドルインデックス 102.401(+0.261) ■WTI原油先物 119.40 (+ 0.53)■バルチック海運指数(BDI) 2560(- 73) ■BTC/JPY 4,150,000円 (前日比 +240,347円) ■リップル/XRP 52. 964円 (前日比 +1. 318円) ■米国債 2年利回り 2.732% (前日比 +0.065) ■米国債10年利回り 3.040% (前日比 +0.085) ■日本国債10年利回り 0.240% (前日比 +0.010) ■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)※暫定
東証プライム 107. 70
東証スタンダード 106. 91
東証グロース 91. 39
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/03/09:35. 60%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
日経平均 143. 78 ■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥28,316. 66-
52週 -0. 31% ¥28,004. 26-
200日 -0. 08% ¥27,940. 36-
◆日経平均株価◆ ¥27,915. 89- +154. 32円 +2σ ¥27,813. 85-
12月 +0. 37% ¥27,810. 48-
26週 +2. 20% ¥27,313. 47-
+1σ ¥27,311. 03-
13週 +2. 71% ¥27,177. 29-
75日 +4. 12% ¥26,810. 43-
25日 +4. 13% ¥26,808. 22-
-1σ ¥26,305. 40-
-2σ ¥25,802. 58-
-3σ ¥25,299. 77-
60月 +16. 74% ¥23,912. 03-
120月 +40. 01% ¥19,937. 80-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 7勝5敗 58. 3%
〇〇●●●〇〇●〇●〇〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 25. 07(+0. 28) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 19. 35(+0. 34)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 122. 36(+0. 11) ■空売り比率 (ココをクリック) 41. 4%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
144
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
8
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 30 - Fear
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・6月7日・・・・・・・
60. 34% (22勝36敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・6月7日・・・・・・・
8勝2敗 (過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 上寄りしたら売り方針の日 逆なら見送れ
■相場高低判断 多少の波乱あらん
■自社株買い(大引け後 発表分) ○ジョイ本田 <3191> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の3.76%にあたる250万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月21日から12月20日まで。
○極東開発 <7226> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の5.0%にあたる200万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から23年6月30日まで。自己株式取得後、発行済株式総数に対して持株比率5%を超過する自己株式については消却処分する予定。
■株主優待制度情報(大引け後 発表分) 拡充/変更 ――――――――――――
○ジョイフル本田 <3191> [東証P] 決算月【6月】 6/6発表
優待内容に「茨城県特産品カタログギフト」(保有株数に応じて2000~1万6000円相当)、「社会貢献」(同額の寄付)を追加し、従来の「自社商品券」「茨城県産米」と合わせた4コースからの選択とする。
○スクロール <8005> [東証P] 決算月【3月】 6/6発表
株主優待券の利用対象として「静岡県グリーンバンクへの寄付」を追加。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・閣議(08:20、官邸)
◆経済財政運営「骨太の方針」と、その中核となる成長戦略「新しい資本主義」実行計画を閣議決定
・4月の全世帯家計調査-消費支出(08:30、総務省)
・4月の毎月勤労統計調査-現金給与総額 速報値(08:30、厚労省)
・4月の毎月勤労統計調査-実質賃金総額 速報値(08:30、厚労省)
・4月の消費動向指数(08:30、総務省)
・5月末の外貨準備(08:50、財務省)
・5月上中旬の貿易統計(08:50、財務省)
・5月のオペレーション(08:50、日銀)
・5月の日本銀行の対政府取引(08:50、日銀)
・5月のマネタリーベースと日本銀行の取引(08:50、日銀)
・衆議院委員会=科学技術・イノベーション推進特別(09:00)、議運(12:00、理事会は11:00)
・参議院委員会=内閣、総務、法務、外交防衛、財政金融、厚生労働、国土交通(以上10:00)、議運理事会(13:10)
・参議院 財政金融委員会で日本銀行の「通貨および金融の調節に関する報告書」(半期報告)の説明と質疑(10:00)
・豆類指定倉庫在庫(5月末現在)(午後、JPX)
・衆議院本会議(13:00)
・4月の景気動向指数 速報値(14:00、内閣府)
・4月の消費活動指数(14:00、日銀)
・5月のコール市場残高(15:00、日銀)
・5月の預金・貸出金 速報(15:00、全銀協)
・東証REIT CORE指数年次リバランス
・訪日外国人観光客受け入れに関するガイドライン公表
・第14回ETFコンファレンス S&P Dow Jones Indices(~8日、帝国ホテル東京・孔雀の間)
・中・5月外貨準備高
・東南アジア諸国連合ASEAN高級実務者会議〔ASEAN Senior Officials’Meeting(SOM)〕、ASEAN+3高級実務者会議〔ASEAN Plus Three(APT)SOM〕(~9日)
・豪中銀RBA金融政策発表(13:30)
・独・4月製造業新規受注(15:00)
・ミュラー・エストニア中銀総裁、インフレに関する討論会参加(16:00)
・英・5月サービス部門PMI(購買担当者指数)(17:30)
・ユーロ圏・6月投資家センチメント指数(17:30)
・ヴァルガ・ハンガリー経済担当副首相兼財務大臣、2023年度予算案提出(18:00)
・イングベス・スウェーデン中銀総裁、イベントセミナー(18:00)
・ウンシュ・ベルギー中銀総裁、金融安定報告書公表(23:00)
・ロバートソンNZ財務相、議会特別委員会出席(8日 06:30)
・世界銀行グループ(世銀)が世界経済見通し(GEP)発表
・オートメカニカヨハネスブルク2022(~10日)
・国際原子力機関IAEA理事会(~11日、ウイーン)
・米・週間ザ・リテール・エコノミスト小売売上高(20:45)
・米・4月貿易収支(21:30)
・米・週間レッドブック大規模小売店売上高(21:55)
・米財務省3年債入札(8日 02:00)
・米・4月消費者信用残高(8日 04:00)
・米・API週間原油在庫(8日 05:30)
・米国予備選挙(カリフォルニア州、アイオワ州、ミシシッピ州、モンタナ州、ニュージャージー州、ニューメキシコ州、サウスダコタ州)
・子どもの権利条約第19回締約国会議(ニューヨーク)
・国連開発計画 (UNFPA) /UNOPS理事会、年次総会(~11日、ニューヨーク)
・海洋と海洋法に関する国連オープンエンド非公式諮問プロセス、第22回会合(~11日、ニューヨーク)
・第14回ETFコンファレンス S&P Dow Jones Indices(~8日、帝国ホテル東京・孔雀の間)
・東南アジア諸国連合ASEAN高級実務者会議〔ASEAN Senior Officials’Meeting(SOM)〕、ASEAN+3高級実務者会議〔ASEAN Plus Three(APT)SOM〕(~9日)
・米・州首脳会議(~10日、カリフォルニア州ロサンゼルス)
・国際原子力機関(IAEA)理事会(~10日、ウィーン)
・オートメカニカヨハネスブルク2022(~10日)
・国際原子力機関IAEA理事会(~11日、ウイーン)
・宇宙空間の平和利用に関する委員会、第65回会議 (~11日、ウイーン)
・国連開発計画 (UNFPA) /UNOPS理事会、年次総会(~11日、ニューヨーク)
・海洋と海洋法に関する国連オープンエンド非公式諮問プロセス、第22回会合(~11日、ニューヨーク)
・プロ野球・交流戦(~12日、各地)
・野球・全日本大学選手権(~12日、東京・神宮球場ほか)
・国際労働機関 ILO、国際労働会議、第110回 (~12日、ジュネーブ)
・シャーマン米国務副長官のアジア歴訪(~14日、韓国、フィリピン、ベトナム、ラオス)
・ICAO、理事会相、第226回会期(~25日、モントリオール)
・善光寺「御開帳」(~29日、長野市)
・軍縮会議 第2部 (~7月2日、ジュネーブ)
・ケニア大統領候補者の発表開始(~10日)、選挙キャンペーン開始(~8月6日)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月31日)
◇米国(NY市場)サマータイム入り(~11月6日)
◆米中間選挙(~11月8日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
大和証G、ソフトバンクGが上昇 、
みずほ、ファナックが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★マーチャント・バンカーズ <3121> [東証S] 創薬ベンチャーとして設立したバイオジップコードが再生医療・美容関連事業の取り組みを開始。 ★★ジョイフル本田 <3191> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の3.76%にあたる250万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月21日から12月20日まで。 ★★極東開発工業 <7226> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の5.0%にあたる200万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から23年6月30日まで。自己株式取得後、発行済株式総数に対して持株比率5%を超過する自己株式については消却処分する予定。 ★ファンペップ <4881> [東証G] 抗体誘導ペプチド「FPP003」の尋常性乾癬を対象疾患とする第1/2a相臨床試験における被験者登録が完了。 ★フューチャーベンチャーキャピタル <8462> [東証S] 関係会社であるデジアラホールディングスの株式の一部売却に伴い、23年3月期第1四半期に売却益2.7億円を特別利益に計上する。 ・モロゾフ <2217> [東証P] 2-4月期(1Q)経常は21%増益・上期計画を超過、未定だった上期配当は無配継続。 ・綜合警備保障 <2331> [東証P] 関西電力 <9503> [東証P]子会社で高齢者施設・住宅事業を展開する かんでんジョイライフ、かんでんライフサポートの全株式を取得し子会社化する。 ・カネ美食品 <2669> [東証S] 5月売上高は前年同月比4.2%増。 ・日本マクドナルドホールディングス <2702> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比5.1%増と増収基調が続いた。 ・カルラ <2789> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比25.7%増と増収基調が続いた。 ・スターティアホールディングス <3393> [東証P] 子会社スターティアレイズのRPAツール「RoboTANGO」とChatwork <4448> [東証G]が提供するビジネスチャット「Chatwork」がAPI連携を開始。 ・ユニフォームネクスト <3566> [東証G] 5月売上高は前年同月比20.3%増と増収基調が続いた。 ・イビデン <4062> [東証P] 米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンが6日付で財務省に提出した大量保有報告書によれば、ブラックロックと共同保有者の同社株式保有比率は5.03%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ・ソルクシーズ <4284> [東証P] グループ会社のイー・アイ・ソルが日清製粉グループ本社 <2002> [東証P]と共同で、食品容器用ヒートシール検査装置を特許出願。 ・小野薬品工業 <4528> [東証P] 米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンが6日付で財務省に提出した大量保有報告書によれば、ブラックロックと共同保有者の同社株式保有比率は5.29%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ・大塚ホールディングス <4578> [東証P] 米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンが6日付で財務省に提出した大量保有報告書によれば、ブラックロックと共同保有者の同社株式保有比率は5.04%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ・ナトコ <4627> [東証S] 2-4月期(2Q)経常は10%増益。 ・ユー・エス・エス <4732> [東証P] 米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンが6日付で財務省に提出した大量保有報告書によれば、ブラックロックと共同保有者の同社株式保有比率は5.15%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ・富士通 <6702> [東証P] NTT <9432> [東証P]、NTTドコモと6G実用化に向けた共同実験に合意。 ・アクセスグループ・ホールディングス <7042> [東証S] 子会社アクセスネクステージがポート <7047> [東証G]との包括業務提携による取り組みの一環として、就活生向け総合情報サイト「アクセス就活 PLUS」をオープン。 ・クルーバー <7134> [東証S] 国内アップガレージ店舗の5月既存店売上高は前年同月比7.3%増と増収基調が続いた。 ・幸楽苑ホールディングス <7554> [東証P] 5月直営店既存店売上高は前年同月比5.3%増と増収基調が続いた。 ・フジ・コーポレーション <7605> [東証P] 上期経常は22%増益で上振れ着地。 ・あさくま <7678> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比37.4%増と増収基調が続いた。 ・薬王堂ホールディングス <7679> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比2.3%増と増収基調が続いた。 ・オンワードホールディングス <8016> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比39.3%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・日本証券金融 <8511> [東証P] 大阪デジタルエクスチェンジのPTS(私設取引システム)向け貸借取引業務の取り扱いを開始。 ・東急 <9005> [東証P] 米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンが6日付で財務省に提出した大量保有報告書によれば、ブラックロックと共同保有者の同社株式保有比率は5.05%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ・AB&Company <9251> [東証G] 5月国内既存店売上高は前年同月比2.3%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・ブックオフグループホールディングス <9278> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比8.3%増と増収基調が続いた。 ・アイドママーケティングコミュニケーション <9466> [東証S] デジタルサイネージなどを用いたメディアソリューション事業を開始。 ・コックス <9876> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比58.7%増と増収基調が続いた。【悪材料】 ―――――――――――― ・セリア <2782> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比4.5%減と前年割れが続いた。 ・エイケン工業 <7265> [東証S] 上期経常が36%減益で着地・2-4月期も42%減益。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。6月6日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- 極東開 <7226> 1413 1519.3 +7.52% 4200 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ ジョイ本<3191> 1592 1710 +7.41% 4600 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 取締役及び補欠監査役の候補者選任に関するお知らせ Abal<3856> 3270 3500 +7.03% 1800 連結孫会社による優先株式発行及び減資に関するお知らせ ガーラ <4777> 545 575.1 +5.52% 182400 【訂正】「第三者割当による新株発行及び第7回新株予約権発行の払込完了並びにその他の関係会社の異動に関するお知らせ」の一部訂正に関するお知らせ 東京機 <6335> 1070 1120 +4.67% 500 訴訟提起に関するお知らせ ナトコ <4627> 1399 1459 +4.28% 100 2022年10月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2022年10月期第2四半期連結業績予想と実績値との差異に関するお知らせ ファンペ<4881> 206 213 +3.39% 6700 抗体誘導ペプチド「FPP003」の第1/2a相臨床試験における被験者登録完了のお知らせ コックス<9876> 132 136 +3.03% 500 2023年2月期 5月度 月次売上高前年比速報のお知らせ 洋刃物 <5964> 2210 2265 +2.48% 600 (訂正)「株式会社フェローテックホールディングスによる当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」の一部訂正 オンワー<8016> 284 291 +2.46% 2500 2022年5月度月次売上概況【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- IRJ <6035> 3570 3058 -14.34% 36900 調査委員会の設置に関するお知らせ 本日の一部報道について アジア開<9318> 6 5.5 -8.33% 15187100 当社子会社に対する訴訟の提起について 愛時計 <7723> 1510 1440 -4.63% 2300 株式の立会外分売に関するお知らせ メディア<4824> 337 335 -0.59% 200 令和4年7月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 三菱マ <5711> 2057 2050 -0.34% 200 (訂正)「2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/06/07(火) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0