2022/06/08寄り付き前チェック・リスト 興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 28210(+200)(¥建て) ■CME日経225先物 28210(+200)($建て) ■TOPIX先物 1959.5(+10.0) ■マザーズ先物 671.0(+ 5.0) ■ドル/円 132.61円(前日比0.17円高)■ドルインデックス 102.341(-0.096) ■WTI原油先物 119.77 (+ 1.27)■バルチック海運指数(BDI) 2514(- 46) ■BTC/JPY 4,165,612円 (前日比 +20,039円) ■リップル/XRP 54. 684円 (前日比 +1. 550円) ■米国債 2年利回り 2.735% (前日比 +0.001)■米国債10年利回り 2.979% (前日比 -0.059) ■日本国債10年利回り 0.245% (前日比 +0.005) ■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)※暫定
東証プライム 112. 16
東証スタンダード 109. 82
東証グロース 91. 62
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/03/09:35. 60%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
日経平均 118. 97
■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥28,495. 58-
52週 -0. 21% ¥28,004. 80-
+2σ ¥27,953. 89-
◆日経平均株価◆ ¥27,943. 95- +28. 06円 200日 +0. 01% ¥27,939. 72-
12月 +0. 47% ¥27,812. 82-
+1σ ¥27,412. 20-
26週 +2. 30% ¥27,314. 54-
13週 +2. 81% ¥27,179. 45-
25日 +3. 99% ¥26,870. 51-
75日 +4. 18% ¥26,821. 95-
-1σ ¥26,328. 82-
-2σ ¥25,787. 12-
-3σ ¥25,245. 43-
200週 +14. 07% ¥24,495. 28-
60月 +16. 85% ¥23,912. 50-
120月 +40. 15% ¥19,938. 04-
200月 +65. 90% ¥16,843. 35-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 7勝5敗 58. 3%
〇●●●〇〇●〇●〇〇〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 24. 02(-1. 05) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 19. 41(+0. 06)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 120. 66(-1. 70) ■空売り比率 (ココをクリック) 42. 0%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
175
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
5
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 31 - Fear
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・6月8日・・・・・・・49. 12% (28勝29敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・6月8日・・・・・・・5勝5敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 戻り売り方針の日 但し急落したら利入れせよ
■相場高低判断 案外安値出ることあり
■新規上場 ・ANYCOLOR(東グロ・5032) 公開価格1,530円 ・上場時発行済株数2999万3435株 ・VTuberグループ[にじさんじ]運営
■自社株買い(大引け後 発表分) ○トピー <7231> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.69%にあたる16万株(金額で2億2624万円)を上限に、6月8日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■株式分割(大引け後 発表分) ○鈴茂器工 <6405> [東証S]
7月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。
■株主優待制度情報(大引け後 発表分) 新設 ――――――――――――――
○鈴茂器工 <6405> [東証S] 決算月【3月】 6/7発表
毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて500~1万円分のジェフグルメカードを贈呈する。
変更 ――――――――――――――
○ふくおかフィナンシャルグループ <8354> [東証P] 決算月【3月】 6/7発表
優待メニューに「年金コース」「住宅ローン金利優遇コース」を追加。
■<注意>増資・売り出し(大引け後 発表分) ○鈴茂器工 <6405> [東証S]
既存株主による66万株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限9万9000株の売り出しを実施する。売出価格は6月15日から17日までの期間に決定される。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・1-3月期のGDP(国内総生産)改定値(08:50、内閣府)
・4月の国際収支-経常収支(08:50、財務省)
・4月の国際収支-貿易収支(08:50、財務省)
・5月の貸出・預金動向(08:50、日銀)
・5月の対外対内証券売買契約(08:50、財務省)
・衆議院委員会=国土交通、原子力問題特別(以上09:00)、財務金融(13:30)
・参議院委員会=議運(09:40、理事会は09:30)、ODA・沖縄・北方特別(11:40)、拉致問題特別(13:00)、憲法審査会(13:00)、参院改革協議会(議事散会後)
・参議院本会議(10:00)
・原油・石油製品供給統計週報(12:00、石油連盟)
・5月の企業倒産(13:30、帝国データ・東商リサーチ)
・国債トップリテーラー会議(オンライン)(13:30、財務省)
・日本商品先物取引協会幹部会(13:45)、定例幹部会(15:00)
・5月の景気ウオッチャー調査(14:00、内閣府)
・石油製品価格調査(6月6日現在)(14:00、エネ庁)
・給油所石油製品小売価格(14:00、石油情報センター)
・黒田日銀総裁が英フィナンシャル・タイムズ(FT)主催Global Boardroomイベント登壇(16:35、オンライン)
・日米韓3カ国の次官協議(ソウル)
・韓・GDP(国内総生産)
・独・4月鉱工業生産指数(15:00)
・仏・4月経常収支(15:45)
・仏・4月貿易収支(15:45)
・英・5月建設業PMI(購買担当者指数)(17:30)
・ユーロ圏・1-3月期GDP(域内総生産)確定値(18:00)
・経済協力開発機構(OECD)経済見通し(Economic Outlook)(18:00)
・ラブロフ・ロシア外相がチャブシオール・トルコ財務相と会談
・世界貿易機関WTO知的所有権の貿易関連の側面に関する(TRIPS)協定理事会(~9日)
・拷問禁止委員会、拷問その他の残虐、非人道的又は品位を傷つける取扱い又は刑罰の防止に関する小委員会、第47回会議 (~18日、ジュネーブ)
・米・週間MBA住宅ローン申請指数(20:00)
・米・4月卸売売上高(23:00)
・米・EIA週間原油在庫(23:30)
・米財務省10年債入札(9日 02:00)
・中露の拒否権めぐる国連総会
・第14回ETFコンファレンス S&P Dow Jones Indices(~8日、帝国ホテル東京・孔雀の間)
・世界貿易機関WTO知的所有権の貿易関連の側面に関する(TRIPS)協定理事会(~9日)
・東南アジア諸国連合ASEAN高級実務者会議〔ASEAN Senior Officials’Meeting(SOM)〕、ASEAN+3高級実務者会議〔ASEAN Plus Three(APT)SOM〕(~9日)
・米・州首脳会議(~10日、カリフォルニア州ロサンゼルス)
・国際原子力機関(IAEA)理事会(~10日、ウィーン)
・オートメカニカヨハネスブルク2022(~10日)
・国際原子力機関IAEA理事会(~11日、ウイーン)
・宇宙空間の平和利用に関する委員会、第65回会議 (~11日、ウイーン)
・国連開発計画 (UNFPA) /UNOPS理事会、年次総会(~11日、ニューヨーク)
・海洋と海洋法に関する国連オープンエンド非公式諮問プロセス、第22回会合(~11日、ニューヨーク)
・プロ野球・交流戦(~12日、各地)
・野球・全日本大学選手権(~12日、東京・神宮球場ほか)
・国際労働機関 ILO、国際労働会議、第110回 (~12日、ジュネーブ)
・シャーマン米国務副長官のアジア歴訪(~14日、韓国、フィリピン、ベトナム、ラオス)
・拷問禁止委員会、拷問その他の残虐、非人道的又は品位を傷つける取扱い又は刑罰の防止に関する小委員会、第47回会議 (~18日、ジュネーブ)
・ICAO、理事会相、第226回会期(~25日、モントリオール)
・善光寺「御開帳」(~29日、長野市)
・軍縮会議 第2部 (~7月2日、ジュネーブ)
・ケニア大統領候補者の発表開始(~10日)、選挙キャンペーン開始(~8月6日)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月31日)
◇米国(NY市場)サマータイム入り(~11月6日)
◆米中間選挙(~11月8日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
ソフトバンクG、オリンパス、INPEXが上昇 、
みずほが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★シリコンスタジオ <3907> [東証G] マツダ <7261> [東証P]に自動運転技術開発用の合成データ生成・編集ツールを開発・提供。 ★★クミアイ化学工業 <4996> [東証P] 今期経常を一転28%増益に上方修正・最高益更新へ。 ★★インスペック <6656> [東証S] 前期最終を55%上方修正。 ★★トラース・オン・プロダクト <6696> [東証G] 2-4月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過。 ★鳥貴族ホールディングス <3193> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比16.5倍と6ヵ月連続で前年実績を上回った。 ★ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ <6090> [東証G] 海洋研究開発機構、東京工業大学、慶應義塾大学とバイオジオメタボローム解析に関する共同研究契約を締結。 ★トピー工業 <7231> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.69%にあたる16万株(金額で2億2624万円)を上限に、6月8日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ★サーキュレーション <7379> [東証G] 富山県の「伝統工芸ミライ創造事業」の運営企業に採択。 ・エスビー食品 <2805> [東証S] 即席ルウやパスタソースなどの家庭用製品と海外ブランドの一部製品を9月1日納品分から値上げする。値上げ幅は平均5~15%。 ・シュッピン <3179> [東証P] 5月売上高は前年同月比18.7%増と増収基調が続いた。 ・買取王国 <3181> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比11.3%増と増収基調が続いた。 ・イルグルム <3690> [東証G] 5月売上高は前年同月比15.4%増と増収基調が続いた。 ・アイル <3854> [東証P] 8-4月期(3Q累計)経常が14%増益で着地・2-4月期も77%増益。また、複数ネットショップ一元管理クラウドサービス「CROSS MALL」が物流プラットフォーム「SmartShip」との自動連携を開始。 ・エムケイシステム <3910> [東証S] 5月売上高は前年同月比7.1%増。 ・シノプス <4428> [東証G] 和歌山県でスーパーマーケットやドラッグストアを展開するエバグリーンに自動発注システムを提供開始。 ・ステムリム <4599> [東証G] レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する慢性肝疾患を対象とした医師主導治験(第2相試験)で患者組み入れが完了。 ・アサンテ <6073> [東証P] 5月売上高は前年同月比2.3%増。 ・シキノハイテック <6614> [東証S] 3Dセンシングに先進的な技術を保有する米マジックアイと資本業務提携。同技術を活用したカメラモジュールを共同開発する。 ・ハウス オブ ローゼ <7506> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比22.5%増。 ・カクヤスグループ <7686> [東証S] 5月単体売上高は前年同月比64.3%増。 ・スパークス・グループ <8739> [東証P] 5月末運用資産残高は前月比0.6%増の1兆5263億円。 ・シルバーライフ <9262> [東証P] 2-4月期(3Q)経常は13%増益。 ・アイ・エス・ビー <9702> [東証P] 子会社アートが画像認証AIベンチャーのデータスコープと業務提携。入退室管理とAI顔認証サーマルカメラを一元管理する統合セキュリティシステムを全国に販売開始。 ・オートバックスセブン <9832> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比2.0%増と増収基調が続いた。【悪材料】 ―――――――――――― ・ライフネット生命保険 <7157> [東証G] 5月新契約件数は前年同月比11%減の8475件。 ・トップカルチャー <7640> [東証S] 今期経常を一転62%減益に下方修正。 ・NATTY SWANKYホールディングス <7674> [東証G] 5月既存店売上高は前年同月比17.1%減と前年割れに転じた。【好悪材料が混在】 ――――――――― ★★鈴茂器工 <6405> [東証S]
7月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。また、株主優待制度を導入。毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて500~1万円分のジェフグルメカードを贈呈する。一方、既存株主による66万株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限9万9000株の売り出しを実施する。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。6月7日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- トラース<6696> 340 420 +23.52% 28900 2023年1月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2023年1月期 第1四半期決算説明資料 インスペ<6656> 1578 1718 +8.87% 1100 業績予想の修正に関するお知らせ クミアイ<4996> 1060 1153 +8.77% 20300 2022年10月期第2四半期連結業績予想及び通期連結業績予想の修正に関するお知らせ 鈴茂器工<6405> 2232 2411 +8.01% 3600 株式の売出し並びに主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ 合同会社アン・コーポレーションによる鈴茂器工株式会社株式(証券コード6405)の買付けに関するお知らせ 株式分割及び定款の一部変更ならびに配当予想の修正に関するお知らせ 株主優待制度の導入に関するお知らせ 鳥貴族H<3193> 1980 2050 +3.53% 500 月次報告(2022年5月度) 東京機 <6335> 1000 1030 +3.00% 1200 (開示事項の経過)訴訟提起に関するお知らせ トピー <7231> 1414 1445 +2.19% 700 自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ 一家HD<7127> 586 598 +2.04% 600 (株)一家ダイニングプロジェクト 飲食事業部 月次報告(2022年5月度) 川 重 <7012> 2787 2841 +1.93% 35400 川重冷熱工業における不適切行為について ピアズ <7066> 836 850 +1.67% 500 M&Aに関するご説明資料【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- アジアG<1783> 70 69.2 -1.14% 20900 (開示事項の経過)当社保有資産に対する仮差押えにかかる和解による解決のお知らせ (開示事項の経過)子会社取得にかかる追加資金の支払いに関するお知らせ クラレ <3405> 1148 1146 -0.17% 300 自己株式の取得状況に関するお知らせ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/06/08(水) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0