fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

制裁で安くなったロシア産原油、欧米に転売される




制裁で安くなったロシア産原油、欧米に転売される

これまで言ってきた通り
ロシアはボロ儲けです。

興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング










ハッキリ申し上げて、投資家の観点から見れば
1バレル100ドル程度という今の水準は
将来の水準を考えればむしろかなり安いんですよ。
これ、以前にも申し上げましたよね。
1バレル200ドル程度にはなりますよ!・・・って
米CPI、2月は前年比7.9%上昇に加速 40年ぶりの高水準継続 - 2022/03/12/ 13:00 (ココをクリック)

指摘しておきますが、西側におけるエネルギー価格高騰は
ロシアのせいではなく「西側自身の制裁のせい」だということですからね。

西側の庶民が苦しんでいるのは西側の政治のせいなんですよ。
勿論、日本も自民党政府のせいでインフレに苦しんでいるのです。

もし日本が「ハンガリー」のような確りとした意志で
意思表示をして国政を担えば、
庶民は現在も、これからも苦しむ必要はないのです。

何と言っても日本には「エネルギー資源」も「食糧」も
輸入に頼っている
のですから・・・・・

何とでも言えるのに、ネゴシエーター(交渉人)どころか
自民党政府は率先して米国について行くのですから
どうしようもありません。

ただただ自国民を犠牲にした自民党政府の政策を
これまた多くの国民が支持している以上
これまた どうしようもありません。
「お花畑」の自殺行為ですね。
勝手に野垂れ死んでくださいませ。

現在、インドがロシアから安く原油を仕入れて
精製してから欧州へ輸出しているじゃない。

もし欧州が断れば喜んで中国やその他の国々が買うだけで
インドはまったく困らないんですね。

原油の禁輸にはまったく意味がないんですよ。
それなのに政治のせいで庶民が困ってる。

NATOによる戦争に協力せず、
最初から「最優先課題はこの戦争に巻き込まれないこと」と表明したハンガリーなど
自国と他国のことを考えて動く中立の国は、西側が思うほど少なくはありません。

そして自国民を犠牲にしてロシアを儲けさせる西洋の愚かな政策には
決して乗るまいと決心している国がインドなんですよ。

皆、強力なネゴシエーター(交渉人)です。
皆、自国民のことを最優先に考えた結果なんですね。

インドは最初からロシアのエネルギー資源禁輸に反対し続けていた国の1つです。
禁輸には何もメリットがないのだから、何故それに乗る必要があるだろうか?

ウクライナについて
NATOにもロシアにも肩入れしないと決めた国ならば
原油を米国から買おうがロシアから買おうが同じことです。

どちらにも与(くみ)さないのですから
何も言われる筋合いがない。
それをなぜ日本は最初から与(くみ)するようなことをしたのか?
そこに自国民を蔑(ないがし)ろにしているとしか浮かばないんですね。

日本人は何も知らないですが
Wall Street Journalの報道ですが、
インドが自国内で精製することでインド産の商品として市場に流し
それが米国市場に流入しているんです。

Bloombergによれば、英国の石油大手Shellはラトビアに輸出されたロシア産原油を
ラトビアで他国産のものと混ぜることで、欧州向けの商品にロシア産のものを混入させているといいます。
ロシア産のものが49.9%以下ならばロシア産にはならないという解釈らしいです。

もう笑っちゃうでしょう。
しかし、これが現実なんですよ。
知らぬは日本人だけナリ

さて、次に来るのは「食糧危機」です。
今年の「Fall-Winter Fair2022:秋&冬フェア2022」開催です。

エネルギー高騰と食糧の高騰が、秋&冬にやって来ます。
実はこの「食糧危機」、今回のダボス会議の主要テーマだったんですね。

竹中平蔵 氏のダボス会議の感想など、一度お聞きください。
この人、クチは悪いけど、ある意味 正直なんですよ。

自民党政権や官僚が自国民を蔑(ないがし)ろにしている以上
自分で護らざるをえないんですね。
アジアは米食地域ですのでマシでしょうが
それでもインフレは、まだまだこれからです。
できる事を、できる時に、しなければならないんですね。

歴史的転換点に行なわれた「ダボス会議」を今一度総括します


いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/06/16(木) 06:00:00|
  2. ロックフェラー&ロスチャイルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2022/06/16寄り付き前チェック・リスト | ホーム | OLLIE & JERRY - THERE'S NO STOPPING US>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16367-3bd06a8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (614)
季節の言葉 (1538)
音楽のある風景 (5811)
寄り付き前チェック・リスト (2476)
相場 関連 (1888)
雑学&その他 (3177)
SEASONALITY MAP (442)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (874)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (766)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (104)
Category: None (68)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

忍者アクセス解析

アクセスカウンター

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア