fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

「野球バカは社会で活躍できない」に新庄監督激怒 投稿のスポーツブランドに批判続出「ふざけてる」


「野球バカは社会で活躍できない」に新庄監督激怒
投稿のスポーツブランドに批判続出「ふざけてる」


日本では、どうも「スポーツ馬鹿」というか「スポーツ=(筋肉)馬鹿」・・・・・
こういう風潮というか図式パターンがあるよね。

この「スポーツ馬鹿」とか「スポーツ=馬鹿」とかって
これ「マスプロ教育」の権化なんだよね。

興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング










「マスプロ教育」・・・それを代表しているのが
例えば「日大(日本大学)」なんかはそうだよね。
だからスポーツで問題ばかり起こす。

「日大出身」なんかはテレビ局員なんかにも多いし
警察官なんかにも多いよね。

「日大」って、財閥解体で引っかかった
唯一の大学組織なんですよ。
知ってた?

昔々から儲かっていたってことだよね。
学生数が私立の中でも圧倒的に多い。
そして旧軍隊のカルチャーそのものを引き継いでいる。
だから昔から「組織」として「日大出身者」は
使いやすい「駒」だったんですよ。

だから軍隊式が好都合の企業では好まれて採用される。
その際たるモノが警察なんだよね。
そういう教育を好んでしていたのが「マスプロ教育」
分かるでしょう。

日大・林真理子 新理事長7月1日始動で
どう変わるかは知らんけどね。

米国メジャーで活躍している
「大谷翔平」君とか「菊池雄星」君とか、
岩手県立花巻東高校
県立名門進学校なんだよね。
しかも先生が確りしていて良い指導者がいる。

「大谷翔平」君とか「菊池雄星」君とか
学業成績も良かったんですよ。

米メジャーではアタマが悪いと成功できないと・・・・・
いやメジャーリーガーがみんな賢いとか
そういうことじゃなくて

日本から行く場合はそうですよ
・・・って言ってるんです。
「マスプロ教育」の「野球バカ」で育てられた
プロ野球選手では難しい。
・・・というかスグに日本へ帰ってくる。

つまり「学習能力」と「自己修正能力」
備わっていないと難しいんですね。

「イチロー」選手も「松井秀喜」選手も
学業成績は優秀でしたよ
野茂英雄投手は簿記の資格持っているしね。

タイガースの藤浪晋太郎選手は『オール5』だったんだよ。
大阪桐蔭って結構、難しい学校。
アホじゃ入れない学校なんですよ。

イチローも『オール5』だったと記憶しているけど・・・・・
『オール5』取るやつが賢いとは言わんさ
しかしハッキリしてることは

『苦手を作るタイプ』は『オール5』は取れない

彼らが弱点を自己修正して克服できる能力
持つことを示しているんですよ。

センター模擬試験800点満点で
710点以上とってたらしいよ
高3の2学期の藤浪晋太郎選手がさ
分かる?・・・夏の甲子園が終わって、
それほど間がない時期だよ。

例えばワタシの行ってた学校・・・・・
公立の有名進学校だったけど
各スポーツも全国大会に出場するほどの学校だったよ。

ワタシはラグビー部だったけど、
ワタシの年は決勝敗退だったけど、
1コ上と1コ下は高校ラグビー全国大会に行ったからね。
ちなみにラグビー部の同じ歳の中で
多分、ワタシが一番、学力成績が悪かったと思います。
みんな賢かったのよ。
何で?・・・って思うくらい・・・・・
そんなもんですよ。

「マスプロ教育」を代表しているのが
高校野球でも「勝つためには手段を選ばない」学校

「目上(親・教師・上司)」の「言いなり」が「良い子」と小さな頃から教えられ、
親も教師も人間だから「言いなり」の子供を可愛がる。

「信念」とは何か?!
・・・といった事は一切教えない。
・・・というか、「信念」とは何かを親も教師も理解していない。

とにかく「得」すれば良い。「勝」てば良い。
それが「信念」の如く教え込んで来た結果

今の日本の「信念」は、
「得」と「勝」だけなんですね。
ほかに何もない。
ほかは抜け殻なんですよ。

だから「得」する、「勝」てる・・・と言われると「言いなり」に成るんですね。
日本人をコントロールしようと思えば「得」と「勝」がキーポイントなんですね。

自民党の国会議員を観てご覧!
皆「勝ち馬」に乗ることを最優先に考えていて
「勝ち馬」に乗って「得」することだけ考えている。

この姿は日本の縮図なんですよ。
日本を映し出している「鏡」なんですね。

トラブッた時を考えたら判りやすい。
相手が損得勘定で動く輩は非常に交渉しやすい。

皆さんが間違えやすいのはココ!
損得勘定で動く輩は「エサをぶら下げれば!」・・・って思ったでしょう。
逆なんですよ。

損得勘定で動く輩には
このままトラブったままでは、どれだけ損をするか・・・・・
・・・を思い知らせるんですよ。
そうすればトラブルの交渉事はスムーズに行きやすい。

しかし「信念」に基づいて行動する輩は、
まずその「信念」を理解した上で交渉するほか手立てがありません。

本物とは、知って、実際に見て、実際に経験して理解を深めています。
知らない者は、知らないことスラ知らない。
上記記事の「スポーツブランド」会社のボンクラ共ですね。

こういうボンクラは、新庄監督のように「炎上」させて
このままでは「損をする」ことを思い知らせ
そそくさと「謝罪」へと持ち込むのが得策なんですね。

最後に「スポーツ」の件で毎度、ブログに書くことを
書いておくけど・・・・・

スポーツは、世の中の理不尽さと無慈悲さを徹底的に教えてくれる。
それでも「努力」する事の大切さと可能性を教えてくれる
からです。

どれだけ「努力」しても、どれだけ「チカラ」があったとしても
スポーツは自分一人のチカラでは「負ける」ときは負ける。
一人のチカラでは、どうする事もできないことを思い知らされる。

高校野球の時の「松井秀喜」さんなんかが良い例だよね。
どれだけ凄いチカラを秘めていようとも、
スポーツは自分一人のチカラでは「負ける」ときは負けるんですよ。

そして、幾ら身体的「チカラ」があったとしても
「精神力」の弱さから来る崩れに対しては
「精神力」を鍛えるほかない事も知らされる。

だからといって「努力」を怠れば、
スグに全てを失うこともスポーツ選手は理解できる。

1日休めば、最低2~3日は努力しなければ元には戻らないことを
スポーツ選手ならば誰もが知っています。
だから「努力しても、無理なことは無理じゃないですか!」なんて
典型的な「敗者脳」な考え方には決して至らない。

そしてプロ野球を観ていれば分かると思いますが・・・・・
・・・っていうか、最近ではサッカーでも証明していますよね。
イニエスタさんで・・・・・

どれだけ『おカネ』があって、ジャブジャブにおカネを使って
4番バッターや良い投手をかき集めてきても、
優勝するとは限らない。

それに加え、どれだけ『カネ』を使って良い選手が集まっていても、
指揮官(監督)が『勝負師』でなければ風を読むこともできず、
人情に流されて(投手を続投させたりして)負けてしまう。

それがスポーツの醍醐味だといえば、それはそれで終わってはしまうのですが・・・・・

だから欧米エリート社会ではスポーツは必須なのです。
欧米エリートが持つ「チカラ(金)」だけでは万能ではない・・・慢心してはならない事を
そして精神力の必要性を、子供のときから徹底的に教えてくれるからです。


いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/06/28(火) 06:00:00|
  2. 雑学&その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2022/06/28寄り付き前チェック・リスト | ホーム | CALVIN HARRIS - SUMMER>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16418-46cd26ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (616)
季節の言葉 (1540)
音楽のある風景 (5817)
寄り付き前チェック・リスト (2477)
相場 関連 (1888)
雑学&その他 (3177)
SEASONALITY MAP (443)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (875)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (766)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (104)
Category: None (68)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

忍者アクセス解析

アクセスカウンター

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア