fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

2022/07/01寄り付き前チェック・リスト

2022/07/01寄り付き前チェック・リスト

◆本日より欧州中央銀行ECB量的緩和政策終了、新たな債券購入スキーム発動
◆米国は独立記念日の前営業日で債券市場が短縮取引となります。
◆来週4日(月曜日)は、米NY市場休場(独立記念日Independence Day)

興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!

■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング










■CME日経225先物    26390(+ 80)(¥建て)
■CME日経225先物   26440(+130)($建て)
■TOPIX先物        1871.0(+ 5.5)
■マザーズ先物          651.0(- 3.0)
■ドル/円     135.73円(前日比0.46円高)
■ドルインデックス   104.696(-0.410)
■WTI原油先物    105.93 (- 3.85)

■バルチック海運指数(BDI)  2240(+ 54)

■BTC/JPY 2,558,000円  (前日比 -187,302円)
■リップル/XRP 43. 270円  (前日比 -1. 737円)
■米国債 2年利回り  2.959% (前日比 -0.094)
■米国債10年利回り  3.017% (前日比 -0.076)

■日本国債10年利回り 0.225% (前日比 ±0.000)

■騰落レシオ(25日) (ココをクリック)
(東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)※暫定
東証プライム   104. 09
東証スタンダード 104. 16
東証グロース    88. 44
■騰落レシオ(6日)(最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
日経平均     155. 67
■移動平均乖離率(日経平均)
+3σ         ¥29,132. 48-
+2σ         ¥28,415. 20-
52週 -5. 22%   ¥27,849. 32-
200日 -5. 22%   ¥27,846. 90-
+1σ         ¥27,697. 91-
12月 -4. 66%   ¥27,683. 58-
26週 -2. 35%   ¥27,030. 25-
25日 -2. 17%   ¥26,980. 62-
75日 -1. 95%   ¥26,920. 02-
13週 -1. 80%   ¥26,878. 30-
◆日経平均株価◆   ¥26,393. 04-   -411. 56円
-1σ         ¥26,263. 33-
-2σ         ¥25,546. 05-
-3σ         ¥24,828. 76-
60月 +10. 49%   ¥23,886. 65-
120月 +32. 46%   ¥19,925. 11-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック)
6勝6敗 50. 0%
●〇●●〇●〇〇〇〇●●
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック)
28. 71(+0. 55)
■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック)
23. 43(+0. 77)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック)
119. 94(+0. 68)
■空売り比率 (ココをクリック)
46. 5%
■新高値銘柄数(2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
95
■新安値銘柄数(2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
18
■Fear & Greed Index (ココをクリック)
23 - Extreme Fear
■本日の日経平均株価の陽線確率
・7月1日・・・・・・・66. 67% (38勝19敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・7月1日・・・・・・・6勝4敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦
下押しをみせると小底を作り、上放れると反落する

■相場高低判断
浮動相場で変化なし

■自社株買い(大引け後 発表分)
○デジプラ <3691> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.7%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から7月29日まで。
○ギガプライズ <3830> [名証N]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.35%にあたる20万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から12月31日まで。
○Amazia <4424> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.97%にあたる20万株(金額で1億3200万株)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から12月31日まで。
○アルテック <9972> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の6.03%にあたる87万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から8月31日まで。

■株主優待制度情報(大引け後 発表分)
新設 ――――――――――――――
○デジタルプラス <3691> [東証G] 決算月【9月】   6/30発表
毎年9月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、自社サービスのデジタルギフトを贈呈する。

■信用規制・信用規制解除(大引け後 発表分)
○東京通信 <7359> [東証G]
東証と日証金が1日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
○エネチェンジ <4169> [東証G]
東証と日証金が1日売買分から信用取引に関する臨時措置を強化する。東証は委託保証金率を現行の50%以上(うち現金を20%以上)→70%以上(うち現金を40%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の50%(うち現金を20%)→70%(うち現金を40%)とする。

■<注意>CB発行(大引け後 発表分)
○DWTI <4576> [東証G]
9億3円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は185円で、全額をウィズ AIoT エボリューション ファンド投資事業有限責任組合に割り当てる。

■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間
◇閣議は取りやめ
・QUICKコンセンサスDI(6月末時点)(08:30)
・5月の有効求人倍率(08:30、厚労省)
・5月の完全失業率(08:30、総務省)
・6月の東京都区部消費者物価指数(CPI)(08:30、総務省)
・6月の日銀企業短期経済観測調査(日銀短観)(08:50、日銀)
・6月の日経・製造業PMI(購買担当者指数)(09:30)
・日銀当座預金増減要因と金融調節(6月実績)(13:00、日銀)
・東京商工会議所 夏季セミナー(13:00、都内)
・6月と2022年上期の新車販売台数(14:00、日本自動車販売協会連合会・全国軽自動車協会連合会)
・半沢淳一 全国銀行協会会長就任会見(15:00、都内)
・2021年度の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)運用状況公表、宮園雅敬 理事長が会見(15:30)
・森田敏夫 日本証券業協会会長会見(16:30)
・日本大学で林真理子新理事長らが就任会見(17:00)
・シンポジウム「資源循環~ゼロカーボン~の実現に向けた金融機関の役割」(日本サステイナブルコミュニティ協会、東京ビッグサイト)
◆路線価公表(相続税や贈与税の算定基準)(国税庁)

・中・6月財新・製造業PMI(購買担当者景気指数)(10:45)
・香港返還25周年式典、中国習近平国家主席出席
・李家超(ジョン・リー)氏が香港行政長官に就任
・香港新政権発足
・中国共産党創立記念日

・マカオ・6月カジノ売上高

・インドネシアアグロフードエキスポ(~3日、ジャカルタ)

・仏・5月製造業PMI(購買担当者指数)改定値(16:50)
・独・5月製造業PMI(購買担当者指数)改定値(16:55)
・ユーロ圏・5月製造業PMI(購買担当者指数)改定値(17:00)
・英・5月製造業PMI(購買担当者指数)改定値(17:30)
・ユーロ圏・6月消費者物価指数(CPI)速報値(18:00)
・パネッタECB専任理事講演(19:30、事前収録)
・デコス・スペイン中銀総裁、講演(2日 02:00)
◇チェコが欧州連合(EU)議長国に就任
◆欧州中央銀行ECB量的緩和政策終了、新たな債券購入スキーム発動

・米・6月製造業PMI(購買担当者指数)改定値(22:45)
・米・5月建設支出(23:00)
・米・6月ISM製造業景況指数(23:00)
・米・6月ISM支払価格(23:00)
・米・6月新車販売(日系メーカー各社、GMとFCAは4-6月分)
・NY債券市場は短縮取引(独立記念日の前営業日)
・米国-メキシコ-カナダ協定(USMCA)発効2周年
・米ボストン連銀総裁にスーザン・コリンズ氏が就任

・NY債券市場は短縮取引(独立記念日の前営業日)
・休場=カナダ(建国記念日)、香港市場は「香港特別行政区設立記念日」のため休場
・第5回 地方創生 EXPO(自治体・公共Week実行委員会)(~1日、東京ビッグサイト)
・eスポーツビジネス(~1日、東京ビッグサイト)
・ゴルフ日本アマチュア選手権(~1日、広島CC八本松)
・軍縮問題に関する諮問委員会、第78回会期(~1日、ニューヨーク)
・国連海洋会議(~1日、リスボン)
・ICT SPRING 2022~グローバルテクノロジーカンファレンス(~1日、ルクセンブルグ)
・国際組織犯罪防止条約締約国会議、人身売買作業部会、第12回(~1日、ウイーン)
・持続可能な開発目標の実施を支援する国連会議、第14会議 (~2日、リスボン)
・軍縮会議 第2部 (~2日、ジュネーブ)
・女性差別撤廃委員会 第82回 (~2日、ジュネーブ)
・ゴルフ・資生堂レディースオープン(~3日、神奈川・戸塚CC)
・インドネシアアグロフードエキスポ(~3日、ジャカルタ)
・第60回危険物輸送専門家分科会(~7日、ジュネーブ)
・人権理事会、第50回会議 (~9日、ジュネーブ)
・参議院議員選挙(7月10日投開票)
・滋賀県知事選挙(7月10日投開票)
・テニス・ウィンブルドン選手権(~10日、英ウィンブルドン)
・国際連合国際商取引法委員会(UNCITRAL)第55回会議 (~16日、ニューヨーク)
・人権委員会、第135回会議(~28日、ジュネーブ)
・多国間海上訓練「環太平洋合同演習(リムパック)」開始(~8月4日、ハワイと周辺海域)
・ケニア大統領候補者の選挙キャンペーン開始(~8月6日)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月31日)
◇米国(NY市場)サマータイム入り(~11月6日)
◆米中間選挙(~11月8日)

※今日の株価材料
・ADR主要銘柄(日本)- オリンパス、TDKが上昇クボタ、野村HDが下落
【好材料】  ――――――――――――
★★テクノアルファ <3089> [東証S]
上期経常が2倍増益で着地・3-5月期も2.1倍増益。
★★デジタルプラス <3691> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.7%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。また、株主優待制度を新設。毎年9月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、自社サービスのデジタルギフトを贈呈する。
★★アピリッツ <4174> [東証S]
今期経常を7%上方修正・最高益予想を上乗せ。アカツキ <3932> [東証P]が運営しているゲーム「UNI’S ON AIR(ユニゾンエアー)」の共同運営権を取得。アカツキとの共同運営体制へ移行する。また、IT人材派遣やWEBサイト・動画制作などを展開するY’sの全株式を取得し子会社化する。
★★デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> [東証G]
アクチュアライズが開発中の角膜内皮障害を対象とした再生医療用細胞製品の共同開発契約を締結。またアクチュアライズと資本提携し、第三者割当増資を引き受ける。
★★タメニー <6181> [東証G]
22年3月期に債務超過を解消したことに伴い、東証が上場廃止に係る猶予期間入り銘柄の指定を解除。
★★リファインバースグループ <7375> [東証G]
豊田通商 <8015> [東証P]に対し、エアバッグリサイクル技術のベトナムにおけるライセンスを供与。
★★アルテック <9972> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の6.03%にあたる87万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。上期経常が18%増益で着地・3-5月期も57%増益。
★ブイキューブ <3681> [東証P]
ハシラスが提供するメタバース「めちゃバース」にビデオ通話・ライブ配信SDK「Agora」を導入。数千人規模の同時音声チャットを実装。
★タカトリ <6338> [東証S]
パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注を獲得。受注金額は約6.9億円、売上計上は24年9月期の予定。
★TAKARA & COMPANY <7921> [東証P]
前期最終を32%上方修正・最高益予想を上乗せ。
★高島屋 <8233> [東証P]
3-5月期(1Q)経常は49倍増益で着地。
★日本エスコン <8892> [東証P]
上期経常を24%上方修正。
・ソーバル <2186> [東証S]
3-5月期(1Q)経常は12%増益で着地。
・J.フロント リテイリング <3086> [東証P]
3-5月期(1Q)最終は黒字浮上で着地。
・ロードスターキャピタル <3482> [東証P]
不動産特化型クラウドファンディングサービス「OwnersBook」の累計投資額が300億円を突破。
・ホットリンク <3680> [東証G]
業務提携先のマスターピース・グループと資本提携。SNSマーケティング支援事業でも協業する。
・いい生活 <3796> [東証S]
ハウスメイトパートナーズが管理する物件の申込受付業務を自動化するシステムを提供開始。
・ギガプライズ <3830> [名証N]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.35%にあたる20万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から12月31日まで。
・シイエヌエス <4076> [東証G]
IT技術やビジネススキルを中心とした人材育成サービスを展開するトレノケートと業務提携。
・エクスモーション <4394> [東証G]
上期経常を一転30%増益に上方修正。
・Kudan <4425> [東証G]
新規事業「Kudan ソリューション」を開始。
・ソレイジア・ファーマ <4597> [東証G]
香港・Lees社と自社製品「Sancuso」「episil」の中国3都市販売権サブライセンス契約を締結。併せて、中国子会社による自社販売体制を解消する。
・ウェザーニューズ <4825> [東証P]
今期経常は8%増益へ。
・アトラグループ <6029> [東証S]
「特定技能」外国人労働者を受け入れ、ほねつぎデイサービス加盟店への外国人材紹介を開始。
・エアトリ <6191> [東証P]
クラウド決算開示管理サービスを提供するstart-up studio、マーケティングDX事業を展開するシアン、障害者向けグループホームを運営するAKの3社とそれぞれ資本業務提携。また、メディア事業や医療DX事業を手掛けるアルゴリズムへ追加出資。
・三櫻工業 <6584> [東証P]
日系商用車メーカーグループからウォーター配管、日系自動車メーカーからのブレーキ配管をそれぞれ新規に受注。
・フィードフォースグループ <7068> [東証G]
前期経常は4%増で4期連続最高益。
・アディッシュ <7093> [東証G]
TikTok公認MCN(マルチチャンネルネットワーク)でセレス <3696> [東証P]子会社のstudio15と事業連携を開始。TikTok動画プロモーションにおけるリスクマネジメントの強化を支援。
・BuySell Technologies <7685> [東証G]
買取店舗「Reuse Shop WAKABA」を展開するフォーナインを買収する。
・リンコーコーポレーション <9355> [東証S]
23年3月期第1四半期に投資有価証券売却益2.8億円を特別利益に計上する。
・共立メンテナンス <9616> [東証P]
5月グループ売上高は前年同月比42%増。

【悪材料】  ――――――――――――
★★ダイセキ環境ソリューション <1712> [東証P]
今期経常を一転5%減益に下方修正。
★★良品計画 <7453> [東証P]
今期経常を26%下方修正。
★ENECHANGE <4169> [東証G]
東証と日証金が7月1日売買分から信用取引に関する臨時措置を強化する。
★識学 <7049> [東証G]
3-5月期(1Q)最終は赤字転落で着地。
★東京通信 <7359> [東証G]
東証と日証金が7月1日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。
★ダイセキ <9793> [東証P]
上期経常を一転7%減益に下方修正、通期も減額。
・ツルハホールディングス <3391> [東証P]
6月既存店売上高は前年同月比3.5%減。
・津田駒工業 <6217> [東証S]
上期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で32%の赤字。
・ケーヨー <8168> [東証P]
3-5月期(1Q)経常は13%減益で着地。
・平和堂 <8276> [東証P]
3-5月期(1Q)経常は32%減益で着地。
・フューチャーリンクネットワーク <9241> [東証G]
今期経常を一転赤字に下方修正。
・Genky DrugStores <9267> [東証P]
6月既存店売上高は2.6%減と3ヵ月連続で前年割れとなった。

【好悪材料が混在】 ―――――――――
・Amazia <4424> [東証G]
今期経常を一転65%減益に下方修正。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の2.97%にあたる20万株(金額で1億3200万株)を上限に自社株買いを実施する。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。6月30日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄

【値上がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
アルテッ<9972> 246 301.1 +22.39% 38900
2022年11月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
デジプラ<3691> 712 813 +14.18% 7400
国際財務報告基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ
自己株式の取得に関するお知らせ
株主優待制度の新設に関するお知らせ
アピリッ<4174> 963 1078 +11.94% 1400
株式会社Y’sの株式の取得(完全子会社化)に関するお知らせ
ゲームタイトルの共同運営体制への移行の件
2023年1月期 第2四半期累計期間及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
テクノア<3089> 1070 1180 +10.28% 3800
(訂正)「2022年11月期 第2四半期決算短信[日本基準](連結)」の一部訂正について
2022年11月期 第2四半期決算短信[日本基準](連結)
DWTI<4576> 202 220 +8.91% 32200
第三者割当による第1回無担保転換社債型新株予約権付社債及び第11回新株予約権の募集に関するお知らせ
角膜内皮障害を対象とした再生医療用細胞製品の共同開発契約の締結及び資本提携並びに資金借入に関するお知らせ
新規パイプライン(再生医療用細胞製品)の共同開発契約に関する説明資料
タメニー<6181> 168 179.9 +7.08% 112300
債務超過解消による猶予期間の解除に関するお知らせ
タカトリ<6338> 2649 2794.9 +5.50% 7800
パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注に関するお知らせ
データH<3628> 2011 2105 +4.67% 5300
(訂正)「株式会社ディー・エヌ・エーとの資本業務提携契約の締結及び第三者割当の方法による新株式発行に関するお知らせ」の一部訂正に関するお知らせ
TAKA<7921> 1835 1901 +3.59% 1900
通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
組織改正および人事異動に関するお知らせ
マーキュ<7347> 648 668 +3.08% 100
親会社等の決算に関するお知らせ


【値下がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
ダイセキ<1712> 888 789.1 -11.13% 17900
2023年2月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
業績予想の修正に関するお知らせ
アジア開<9318> 6 5.5 -8.33% 5148000
財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ
良品計画<7453> 1383 1269 -8.24% 70400
通期業績予想の修正に関するお知らせ
JHD <2721> 319 300 -5.95% 3700
中期経営計画の公表時期延期のお知らせ
三共興 <8018> 635 599 -5.66% 4200
自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ
アサック<8772> 603 570 -5.47% 500
支配株主等に関する事項について
スターマ<2975> 1681 1590 -5.41% 10600
2022年11月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2022年11月期 第2四半期決算説明資料
2022年11月期 第2四半期決算補足資料
識 学 <7049> 735 701.1 -4.61% 2700
2023年2月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2023年2月期第1四半期決算説明資料
ダイセキ<9793> 4240 4050 -4.48% 1600
2023年2月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
業績予想の修正に関するお知らせ
エネチェ<4169> 1537 1470.1 -4.35% 92300
よくある質問と回答(2022年6月)


■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/07/01(金) 08:00:00|
  2. 寄り付き前チェック・リスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<4月の実質賃金、1・7%減に下方修正 「再値上げ」が続出 食用油、食パン、サバ缶…原料高長期化が鮮明に | ホーム | 文月(7月)の「設(しつら)え」  【季節の言葉1340】>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16440-40ab5193
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (616)
季節の言葉 (1541)
音楽のある風景 (5825)
寄り付き前チェック・リスト (2481)
相場 関連 (1888)
雑学&その他 (3185)
SEASONALITY MAP (443)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (876)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (766)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (104)
Category: None (68)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

忍者アクセス解析

アクセスカウンター

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア