fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

米国株式市場=大幅高、想定以上の利上げ巡る懸念後退





米国株式市場=大幅高、想定以上の利上げ巡る懸念後退

[ニューヨーク 15日 ロイター] - 米国株式市場は大幅高で取引を終えた。
米連邦準備理事会(FRB)が想定以上の利上げを決定するとの懸念が後退したほか、
好調な企業決算や堅調な経済指標が寄与した。

主要3株価指数はいずれも堅調。米金融大手シティグループ決算の減益幅が予想より小幅だったことを受け、金融が上げを主導した。
JPモルガンとモルガン・スタンレーの減益決算を受け売りが先行した前日とは対照的な動きとなった。

S&P総合500種とダウ工業株30種平均は6日ぶりに反発。ただ、週間では3指数とも下落した。

CFRAリサーチのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストボール氏は
「株価はなお下降トレンドラインを下回っている」と指摘。「1日だけでは新たなトレンドは作られない」と述べた。

13日に発表された6月の米消費者物価指数(CPI)が前年同月比で
1981年11月以来40年超ぶりの大幅な伸びとなったことで、
100bp利上げの観測が高まったが、その後、75bp利上げを示唆するFRB当局者の発言を受け、
過度な利上げ懸念が後退した。

15日に発表された経済指標では、6月米小売売上高が予想を上回ったほか、
7月のミシガン大消費者信頼感指数も上昇。消費者のインフレ期待は低下したうえ、6月輸入物価は鈍化した。

インガルズ&スナイダーのシニアポートフォリオストラテジスト、ティム・グリスキー氏は
「今の経済指標には一貫性がなく、ポジティブだったりネガティブだったりするが、
これは今が転換期であることを示唆している」とした。

(続きは上記リンク先へ)

興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング










最後の部分・・・・・

インガルズ&スナイダーのシニアポートフォリオストラテジスト、ティム・グリスキー氏は
「今の経済指標には一貫性がなく、ポジティブだったりネガティブだったりするが、
これは今が転換期であることを示唆している」とした。


そうですね、ワタシも一旦の「今が転換期」だと考えています。

幾つか理由はあるのですが、
まず最初に、つい最近・・・このあいだまで

原油価格は上昇している。
金利は上がっている。
ドルも上がっている。


それでも上記記事では
「好調な企業決算や堅調な経済指標が寄与した。」

米国経済は堅調に推移しているというワケです。

よく考えてみてくださいね。
もう一度書きます。

原油価格は上昇している。
金利は上がっている。
ドルも上がっている。
その中において米国経済は堅調に推移している。


原油価格の上昇・・・は、一般的に物価上昇は
企業利益にマイナスの影響を及ぼします。
原材料費が高くなる一方で、それを売値に転嫁すると売れなくなる。

金利が上がれば住宅などの高額商品は売れにくく成る。
実際に米住宅販売戸数は戸数減になって来ています。

ドルの上昇も米国企業の海外での収益を減らす。
ついこのあいだの“iPhone”の値上げが良い例です。
収益を圧迫するから値上げに踏み切らずを得ない。

なのに
その中において米国経済は堅調に推移している。

原油と金利とドルがこれだけ上がった状況下では
歴史的には次の年の企業利益は35%下がる。

しかしウォール街のアナリストの企業利益の予想の平均では
18%増加となっていました。

4月の米国の決算で“Netflix(ネットフリックス)ショック
・・・というのがあったでしょう。

Netflix(ネットフリックス)”の決算が悪かったのは
インフレで生活が厳しくなった米国の消費者が
娯楽から削り始めていることの証左なんですよ。

米株のバブル崩壊は既に皆が認める所でしょう。
バブル崩壊とは、6ヶ月や1年で終わることはありません。
非常に短くても最低2年以上の長丁場です。

天井は、まだ今年初めです。
ならば最低でも2023年終わり以降まで続くということです。

現在はまだ「現実と市場予想の乖離」が著しい状態です。

では現在の米株の「立ち位置」
明日か明後日にでも書いてみます。

近視眼的に観るとまた
違った景色が見えてきます。

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/07/16(土) 09:00:00|
  2. 相場 関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<RICHARD CLAYDERMAN - SOUVENIRS D'ENFANCE | ホーム | 相場の「ツキ」とか「流れ」とか「勢い」とか・・・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16528-5a8c526f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (616)
季節の言葉 (1540)
音楽のある風景 (5817)
寄り付き前チェック・リスト (2477)
相場 関連 (1888)
雑学&その他 (3177)
SEASONALITY MAP (443)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (875)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (766)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (104)
Category: None (68)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

忍者アクセス解析

アクセスカウンター

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア