fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

ロシアに握られているドイツの未来。欺瞞だらけの経済制裁に呆れる国民



ロシアに握られているドイツの未来。
欺瞞だらけの経済制裁に呆れる国民


今のドイツって結局、ロシアの「お情け」
国が生き存(ながら)えている状況だよね。

じゃぁ~これを置き換えるとしよう。
例えば日本が「憲法改正」して
敵基地攻撃能力を得たとしよう。
ついでに「核兵器」も手にしたとしよう。
これでもう盤石! 完璧でしょ♪

そしてウクライナと同じく米国がケツかいて
日本は中国と事(有事)を構えるに至った。
中国と戦争したらどうなる???

中国は貿易を止めれば良い。
ただそれだけ・・・・・

まぁ~ついでに他国からの貿易航路を止めれば良い。
これで完璧!

空路???
ドコを通る気なのですか???
中国上空・海域は勿論、飛べませんよね。
今、現在でもロシア上空は飛べましたっけ?!
もっと簡単に止めれますよね。

あとは放っておくだけ。
兵糧攻めですね。
1億数千人いる日本は、いったい幾日もつのよ???

日本には多大な影響・損失が見込まれるけど
中国は、ほとんど無傷だよ。

何もしない中国に対して「核兵器」も
敵基地攻撃もできないしね。

貿易航路にいる中国漁船を蹴散らすのが精一杯。
しかも日本の船乗りは極めて少ないので
限定的にしかできない。

貿易航路を広範囲に中国漁船の船団を送り込めば
ひとたまりもない。

痛くもかゆくもない他国(ドイツ)の現状を見れば
日本の行く末も分かるというもの。

誰かこの件で勇ましいご意見を聞かせてくれよ!
あぁ~・・・中国が何もしないのに米国やその他の国は動かないよ!
クチ動かすのが精一杯だよ! クチ先外交ね!
当然でしょう。

それとも戦争おっ始めたクセに
中国の「お情け」にすがって生きるか?!

日本には「戦略(Strategy)」「戦術(Tactics)」も無く
ただ単に間抜けな政治屋が卓上論で
寝言を言ってるにすぎない。

なになに・・・・・
「戦略(Strategy)」「戦術(Tactics)」の区別がつかない?!

じゃぁ~まず「戦術(Tactics=タクティクス)」から・・・・・

タクティクス”・・・昔、資生堂のオーデコロンで一世風靡しましたよねぇ~・・・・・
乳白色の四角い瓶で、ワタシも一時期、使ってました。
結構、高かったんだよねぇ~・・・当時4000円か4500円くらいしたんだよね。
・・・って何の話だ?!

「戦術」とは、作戦・戦闘において任務達成のために
部隊・物資を効果的に配置・移動して戦闘力を運用する術です。


そこから派生して言葉としては競技や経済・経営、討論・交渉などの
競争における戦い方をも意味するようになります。

「戦略(Strategy=ストラテジー)」

“ストラテジー”“ストラテジスト(Strategist)”

株式相場などをしている人たちなら聞き覚えのある単語だよねぇ~・・・・・
ワタシたち投資家が聞いてる“ストラテジスト(Strategist)”とは
経済動向などを分析し、投資に関するストラテジー(Strategy=戦略)や方針を
立案する専門家のことです。

・・・で、本来の「戦略(Strategy=ストラテジー)」とは
“不確定要素に左右される状況下での目標達成のための計画策定”

これじゃぁ~分かりにくいですか?!
じゃぁ~これを「戦争」に置き換えれば分かりやすいです。

「局地戦」で勝利を目指す行動が「戦術(Tactics)」
「戦争自体」の勝利を目指す行動が「戦略(Strategy)」

これで分かりましたか!?

上記を読んで、日本には何が足りませんか?
今も昔(第2次世界大戦)も「戦略(Strategy)」が無いんですよ。
足りないのではなく「無い」のです。

「戦争自体」の勝利を目指す行動が「戦略(Strategy)」
・・・勿論な話です。
ですが「戦略(Strategy)」の意味は
“不確定要素に左右される状況下での目標達成のための計画策定”

勿論「不確定要素の状況下」では、
「負け」も想定内として準備しなければならないのです。

戦争始めてるのに「負けを考えるなんて縁起でもない」・・・これが日本人の風習です。
要は、時には負けることもある。退路は常に作っておけ!・・・ってことです。

そして・・・日本は第2次世界大戦中
低く見積もっても「3回」、ここで引けば
勝たないまでも負けない・・・引き分けまで持って行けた場面がありました。

もし日本に退く勇気があれば・・・意思があれば、「戦略(Strategy)」があれば
今の日本はまた、違ったものになっていたことでしょう。

但し歴史に”if”は不要
必要なのは歴史を鑑みた「今」です。

現在の日本もまた「戦略(Strategy)」が無いんですよ。
足りないのではなく「無い」のです。

上記の中国との対戦を考えれば一目瞭然ではありませんか?!

皆さまのお子さんやお孫さんに関わる話です。
よくよくお考えくださいませ。

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/07/19(火) 06:00:00|
  2. ロックフェラー&ロスチャイルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2022/07/19寄り付き前チェック・リスト | ホーム | 高中正義 - JUMPING TAKE OFF>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16545-4cf05001
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (616)
季節の言葉 (1541)
音楽のある風景 (5825)
寄り付き前チェック・リスト (2481)
相場 関連 (1888)
雑学&その他 (3185)
SEASONALITY MAP (443)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (876)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (766)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (104)
Category: None (68)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

忍者アクセス解析

アクセスカウンター

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア