2022/09/02寄り付き前チェック・リスト ◆来週9月5日(月)の米NY市場は
「レイバー・デーLabor Day:労働者の日」の祝日 で休場
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 27785(+155)(¥建て) ■CME日経225先物 27785(+155)($建て) ■TOPIX先物 1940.0(+ 5.5) ■マザーズ先物 732.0(+ 9.0)■ドル/円 140.18円(前日比0.90円安) ■ドルインデックス 109.649(+0.949)■WTI原油先物 86.37 (- 3.18) ■バルチック海運指数(BDI) 1002(+ 37) ■BTC/JPY 2,810,000円 (前日比 +13,983円) ■リップル/XRP 46. 624円 (前日比 +0. 925円) ■米国債 2年利回り 3.518% (前日比 +0.023) ■米国債10年利回り 3.262% (前日比 +0.070) ■日本国債10年利回り 0.235% (前日比 +0.015) ■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)※暫定
東証プライム 97. 68
東証スタンダード 96. 71
東証グロース 91. 13
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
日経平均 76. 64
■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥29,659. 27-
+2σ ¥29,199. 72-
+1σ ¥28,740. 16-
25日 -2. 18% ¥28,280. 61-
52週 -0. 68% ¥27,852. 51-
-1σ ¥27,821. 06-
◆日経平均株価◆ ¥27,661. 47- -430. 06円 12月 +0. 30% ¥27,577. 65-
200日 +0. 58% ¥27,501. 87-
13週 +0. 67% ¥27,476. 37-
75日 +1. 06% ¥27,369. 78-
-2σ ¥27,361. 51-
26週 +1. 61% ¥27,220. 94-
-3σ ¥26,901. 95-
60月 +13. 92% ¥24,280. 43-
120月 +35. 58% ¥20,401. 36-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 4勝8敗 33. 3%
〇●●●●●〇〇●〇●●
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 25. 56(-0. 31) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 21. 42(+1. 51) ■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 120. 74(+1. 03) ■空売り比率 (ココをクリック) 51. 2% ■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
23
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
29
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 45 - Neutral
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・9月2日・・・・・・・56. 14% (34勝24敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・9月2日・・・・・・・5勝5敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 安値にある時は急伸する日 ◆二十八宿<牛>(大吉日・万事に吉)
■相場高低判断 前場より後場高し
■信用規制・信用規制解除(大引け後 発表分) ○WSCOPE <6619> [東証P]
東証が2日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
○ホーブ <1382> [東証S]
東証と日証金が2日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・8月のマネタリーベース(日本銀行券発行高+貨幣流通高+日銀当座預金)(08:50、日銀)
・閣議、閣議後会見(09:00、官邸)
・営業毎旬報告(8月31日現在)(10:00、日銀)
・財政資金対民間収支(8月実績・9月見込み)(15:00、財務省)
・ファーストリテイリング <9983> が8月国内ユニクロ売上推移速報を公表(15:00)
・買入消却入札による買い入れの詳細・累計(17:00、財務省)
・日銀保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買い入れ額▽受け入れ担保残高(8月31日現在)(17:00、日銀)
・ゴルフ5レディース(~4日、千葉・ゴルフ5カントリーオークビレッヂ)
・主要20カ国・地域(G20)エネルギー移行担当相会合(インドネシア・バリ島)
・独・7月貿易統計(15:00)
・ユーロ圏・7月生産者物価指数(PPI)(18:00)
・先進7カ国(G7)財務相会合(オンライン)
・英与党保守党の党首選決選投票の党員投票締め切り
・欧州最大級の家電見本市IFA/国際コンシューマ・エレクトロニクス展(~6日、独ベルリン)
・米・8月雇用統計(21:30)
・米・7月製造業新規受注(23:00)
・米・7月耐久財受注 改定値(23:00)
・米・8月フォード新車販売
・休場=ベトナム(建国記念日翌日)
・スマートエネルギーWeek【秋】(~2日、幕張メッセ)
・露・ガスプロム、欧州向け天然ガス・パイプライン「ノルドストリーム1」一時停止(~2日)
・主要20カ国・地域(G20)デジタル相会合(~2日、インドネシア・バリ島)
・欧州連合EU一般問題理事会 非公式会合(結束)(~2日、チェコ・プラハ)
・国連開発計画 (UNFPA)/UNOPS理事会、第2回通常会合(~2日、ニューヨーク)
・「おわら風の盆」3年ぶりに開催(~3日、富山市)
・包括的核実験禁止条約機構準備委員会、作業部会B及び非公式・専門家会合、第59回会議(~3日、ウイーン)
・締約国、クラスター爆弾禁止条約第10回会議(~3日、ジュネーブ)
・人権理事会、恣意的拘禁に関する作業部会、第94回会議(~3日、ジュネーブ)
・バドミントン・ダイハツ・ヨネックス・ジャパンオープン(~4日、丸善インテックアリーナ大阪)
・ゴルフ・フジサンケイ・クラシック(~4日、山梨・富士桜CC)
・ゴルフ5レディース(~4日、千葉・ゴルフ5カントリーオークビレッヂ)
・運動 新体操・全日本クラブ選手権(~4日、東京体育館)
・2022年中国国際サービス貿易交易会(~5日、北京)
・欧州最大級の家電見本市IFA/国際コンシューマ・エレクトロニクス展(~6日、独ベルリン)
・ロシアが極東で大規模軍事演習「ボストーク2022」、中国やインドなど計13カ国が参加(~7日、ロシア極東)
・中国、渤海で軍事演習(~8日)
・ベネチア国際映画祭開幕(~10日)
・犯罪目的のための情報通信技術の使用に対抗するための包括的な国際条約を策定するための特別委員会、第3回会議(~10日、ニューヨーク)
・第27回障害者権利委員会(~10日、ジュネーブ)
・沖縄県知事選(9月11日投開票)
・テニス全米オープン(~11日、ニューヨーク)
・軍縮会議 第三部(~17日、ジュネーブ)
・子どもの権利委員会、第91回会議(~24日、ジュネーブ)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月31日)
◇米国(NY市場)サマータイム入り(~11月6日)
◆米中間選挙(~11月8日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
オリンパス、パナソニックが上昇 、
大東建託、トレンドが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★ジェイフロンティア <2934> [東証G] 日本航空 <9201> [東証P]と業務提携。オンライン診療・服薬指導アプリ「SOKUYAKU」の普及や両社の会員利用者サービス向上を目指す。 ★★大和コンピューター <3816> [東証S] JETRO「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」に、インドネシアにおける「農家の信用スコアリングを軸としたデジタル農協プラットフォーム構築事業」が初採択。 ★★デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> [東証G] 緑内障治療剤「H-1337」の第1/2a相臨床試験の結果が学術雑誌「Ophthalmology Glaucoma」に掲載。 ★★東京通信 <7359> [東証G] ニンテンドースイッチ向けゲームコンテンツ「みんなの!小学生あるある探し」を配信開始。 ★レナサイエンス <4889> [東証G] ハイレックスコーポレーション <7279> [東証S]とその子会社ハイレックスメディカルとの間で共同研究契約を締結。人工知能(AI)を含む医療機器を開発する。 ★ピープル <7865> [東証S] 上期経常が25倍増益で着地・5-7月期は黒字浮上。7月売上高は前年同月比86.6%増。 ★松屋 <8237> [東証P] 8月銀座本店売上高は前年同月比42.7%増。 ・トランスジェニック <2342> [東証G] 子会社医化学創薬が化学製品など有機化合物の構造解析サービスを開始。 ・伊藤園 <2593> [東証P] 5-7月期(1Q)経常は4%増益で着地。 ・イオン九州 <2653> [東証S] ウエルシアホールディングス <3141> [東証P]と合弁会社を設立する。 ・アールプランナー <2983> [東証G] クラウド型建設プロジェクト管理サービスを運営するアンドパッドの施工管理から原価管理のさらなるDX化に向けた新機能の開発に協力。 ・アエリア <3758> [東証S] 子会社サイバードがWeb3スタートアップのmicroverseと業務提携。NFTを活用したファンリレーションシップ構築支援サービスを提供開始。 ・チェンジ <3962> [東証P] 千葉銀行 <8331> [東証P]、ガイアリンクとメタバース空間を活用した実証実験を開始。 ・エルテス <3967> [東証G] 今期売上を13%上方修正・最高予想を上乗せ。 ・うるる <3979> [東証G] 官公庁・自治体・独立行政法人向け購買調達サービス「調達インフォ」の利用数が1000機関を突破。 ・ブロードエンタープライズ <4415> [東証G] トレーラーホテルを運営するヒーローライフカンパニーと取引開始。マンション向け高速インターネットなどを導入したIoT物件を構築する。 ・品川リフラクトリーズ <5351> [東証P] 上期最終を一転27%増益に上方修正・4期ぶり最高益更新へ。 ・ジーニー <6562> [東証G] デジタル屋外広告プラットフォーム「GENIEE DOOH」がアドビジョン大阪メディアセンターと連携を開始。 ・YU-WA Creation Holdings <7615> [東証S] 8月受注高は前年同月比6.0%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・浜木綿 <7682> [東証S] 23年7月期に固定資産譲渡益2800万円を計上する。 ・ダブルエー <7683> [東証G] 8月単体売上高は前年同月比21%増。 ・高島屋 <8233> [東証P] 8月国内百貨店売上高は前年同月比23.4%増。 ・エイチ・ツー・オー リテイリング <8242> [東証P] 8月売上高は前年同月比42.6%増と11ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・ブティックス <9272> [東証G] 建設業者向け受発注マッチングプラットフォームを運営するツクリンクと業務提携。建設業者にM&Aマッチング支援を提供。 ・サンドラッグ <9989> [東証P] 四国でドラッグストアを展開する大屋の全株式を取得し子会社化する。【悪材料】 ―――――――――――― ★ホーブ <1382> [東証S] 東証と日証金が2日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ・ワークマン <7564> [東証S] 8月既存店売上高は前年同月比4.0%減と前年割れに転じた。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。9月1日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ○Jフロン<2934> 2326 2580 +10.92% 6800 JALとの業務提携に関するお知らせ ○ウェッジ<2388> 132 142 +7.57% 383200 (経過報告)最高裁による損害賠償請求訴訟審理受付決定 タイ王国におけるGroup Lease PCLによるJTrust Asia Pte.Ltd.に対する損害賠償請求について ○RVH <6786> 93 96.5 +3.76% 106800 (訂正)「簡易株式交換による株式会社BS ENERGYの完全子会社化及び主要株主である筆頭株主の異動並びに新たな事業の開始に関するお知らせ」の一部訂正について ○ピープル<7865> 1598 1655 +3.56% 35700 2023年1月期 第2四半期決算短信[日本基準](非連結) 2023年1月期7月度 月次業績動向 ○レナサイ<4889> 364 374 +2.74% 4100 株式会社ハイレックスコーポレーション及びその子会社である株式会社ハイレックスメディカルとの共同研究契約締結のお知らせ ○松 屋 <8237> 879 899.9 +2.37% 200 2022年8月売上速報 ○キッズバ<4584> 267 272.9 +2.20% 7700 第三者割当による第3回及び第4回無担保転換社債型新株予約権付社債並びに第10回、第15回新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ ○サンキャ<2134> 24 24.4 +1.66% 1200 第12回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ ○MDNT<2370> 86 87.4 +1.62% 279200 特別利益(資産除去債務戻入益)の発生に関するお知らせ ○ウインテ<6721> 129 131.1 +1.62% 100 第三者割当による第9回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ○エリアク<8912> 100 95.1 -4.90% 100 自己株式の取得状況に関するお知らせ ○ジェイテ<2479> 216 205.5 -4.86% 10400 自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ ○FHTH<3777> 24 23.4 -2.50% 73900 第19回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況に関するお知らせ ○CANB<4575> 598 585 -2.17% 15800 第三者割当による行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ CBP501臨床第2相試験 月間進捗状況の公表について(最終回) ○ケイブ <3760> 1773 1740 -1.86% 1800 (開示事項の経過)株式会社でらゲーの株式取得(子会社化)に関するお知らせ ○ニコン <7731> 1540 1512.1 -1.81% 200 自己株式の取得状況に関するお知らせ ○アジア開<9318> 6 5.9 -1.66% 3263700 (訂正)特定子会社等の異動(株式譲渡)及び債権譲渡に関するお知らせ ○霞ヶ関キ<3498> 3020 2976 -1.45% 400 自己株式の取得状況に関するお知らせ ○ワークマ<7564> 5470 5400 -1.27% 200 2023年3月期 月次前年比速報に関するお知らせ ○WTI原<1671> 2877 2841 -1.25% 14030 上場ETF(管理会社:シンプレクス・アセット・マネジメント)に関する日々の開示事項■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/09/02(金) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0