fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

THE EAGLES - HOTEL CALIFORNIA


Erte  “The Golden Pearls”
THE EAGLES - HOTEL CALIFORNIA


 おはようございます。お目覚めはいかがですか?
ご機嫌はいかがですか?

 本日は9月14日 水曜日です。
さて、本日の株式相場はどのような動きとなるのでしょうか?

今朝は“THE EAGLES”の“HOTEL CALIFORNIA”です。

この歌詞は、サラリと聴けば富裕層の晩夏のバカンスの曲となってしまうのですが、
例えば・・・“HOTEL CALIFORNIA”を「金融マーケット」と捉えて観ると
それはそれで面白い姿が観えて来ますよ。

例えば・・・礼拝の鐘(mission bell) は、カトリック教会で鳴らすもので
ホテルで鳴らすことはまずありません。
ですから、この鐘の音を聞くと、カトリックの信者の方々は「天国や地獄」という教義を連想し
同時に自分が入ったホテルが普通とは違うことに気付きます。
“This could be heaven and this could be hell”
(これは天国もしれないし、もしくは地獄かもしれない)


「金融マーケット」でもスタート時に鐘を鳴らしますよね。
そこから「天国、もしくは地獄」が始まるでしょう。

ようこそホテルカリフォルニアへ(Welcome to the Hotel California)の部分では、
“Plenty of room at the Hotel California, Any time of year,(Any time of year) You can find it here”
「豊富な部屋があり、年中無休で(年中無休で)アナタは(何かを)見つけることができる。」

・・・という暗示めいた言葉を含んでいます。
「金融マーケット」でも「株式」から「為替/FX」「先物」など、様々な部屋が用意されていて
アナタは様々に(何かを)見つけることができますよね。

He said, “We haven’t had that spirit here Since nineteen sixty-nine”
彼は言った「ここでは1969年以降のお酒(スピリット)は置いていないんです。」

・・・の“spirit”は「蒸留酒」という意味と「精神(魂)」とをかけているんですね。
そういや「ニクソン・ショック」 (ココをクリック)を起こしたR.M.ニクソン氏が大統領に就任した年が1969年でしたし
米国がベトナム戦争から撤退を始めた年でもあります。

この「ニクソン・ショック」金本位制が崩壊したんですね。
それが“spirit”=「精神(魂)」のほうの意味で
「ニクソン・ショック」以降、ドルが紙切れ(グリーンバック)
に成ったという暗示です。

最後の
“You can check out anytime you like… but you can never leave”
(アナタは好きな時にチェックアウトできます。・・・しかし、アナタは二度と立ち去ることはできません。)


普通に解釈するなら意味不明ですよね。
しかし「金融マーケット」に置き換えると・・・例えば「株式相場」や「FX」など、
いつでも誰でも簡単に辞める(チェックアウト)ことができるんですね。
ただ・・・ほとんどの方々が“HOTEL CALIFORNIA(金融マーケット)”をチェックアウトするときは、
金融マーケットからの「退場」を意味するんですね。
そういうことなんですよ。

「相場」というのは、長く続けている事が一つの証明に成っているんです。
これは2~3年程度続けて、もしくは下げ相場を経験して
初めて気づくんですね。長く続けることの難しさが・・・・・

ほかにも様々な隠語が隠されていますよ。

本日も、チャンスに上手に乗っかって儲けて行きましょうね!
皆様にとって良き一日の始まりであらん事を祈って!
もし宜しければ、お目覚めの一曲をどうぞ ^^♪

THE EAGLES - HOTEL CALIFORNIA


いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2022/09/14(水) 05:00:00|
  2. 音楽のある風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<宮本亞門氏 安倍氏国葬の案内状アップし「もちろん私は行きません」 | ホーム | LENNY KRAVITZ - IT AIN'T OVER 'TIL IT'S OVER>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16817-cd55c7e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (616)
季節の言葉 (1540)
音楽のある風景 (5817)
寄り付き前チェック・リスト (2477)
相場 関連 (1888)
雑学&その他 (3177)
SEASONALITY MAP (443)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (875)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (766)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (104)
Category: None (68)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

忍者アクセス解析

アクセスカウンター

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア