fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

2022/11/16寄り付き前チェック・リスト

2022/11/16寄り付き前チェック・リスト

◆トランプ前米大統領・重大発表(日本時間 11:00)

興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!

■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング












■CME日経225先物    27985(- 45)(¥建て)
■CME日経225先物   27995(- 35)($建て)
■TOPIX先物        1961.5(- 5.5)
■マザーズ先物          784.0(+ 3.0)
■半導体株指数(SOX)2810.61(+ 82.56)
■ドル/円     139.28円(前日比0.05円高)

■ドルインデックス   106.563(-0.097)
■WTI原油先物     86.83 (+ 0.96)
■バルチック海運指数(BDI)  1300(- 25)
■BTC/JPY 2,353,319円  (前日比 +25,562円)
■リップル/XRP 53. 800円  (前日比 +1. 106円)

■米国債 2年利回り  4.345% (前日比 -0.063)
■米国債10年利回り  3.773% (前日比 -0.094)

■日本国債10年利回り 0.240% (前日比 ±0.000)

■騰落レシオ(25日) (ココをクリック)
(東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
東証プライム    99. 27
東証スタンダード 100. 98
東証グロース    95. 95
■騰落レシオ(6日)(最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
日経平均     118. 33
■移動平均乖離率(日経平均)
+3σ         ¥28,794. 81-
+2σ         ¥28,292. 93-
◆日経平均株価◆   ¥27,990. 17-   +26. 70円
+1σ         ¥27,791. 06-
75日 +1. 29%   ¥27,632. 46-
13週 +1. 97%   ¥27,447. 83-
52週 +2. 12%   ¥27,407. 02-
26週 +2. 17%   ¥27,394. 43-
12月 +2. 38%   ¥27,339. 22-
25日 +2. 56%   ¥27,289. 18-
200日 +3. 08%   ¥27,152. 00-
-1σ         ¥26,787. 31-
-2σ         ¥26,285. 43-
-3σ         ¥25,783. 56-
60月 +14. 56%   ¥24,432. 38-
120月 +35. 23%   ¥20,697. 02-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック)
6勝6敗 50. 0%
●〇〇●●〇〇●●〇●〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック)
24. 36(+0. 63)
■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック)
18. 87(-1. 00)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック)
115. 94(+2. 27)
■空売り比率 (ココをクリック)
39. 8%
■新高値銘柄数(2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
37
■新安値銘柄数(2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
25
■Fear & Greed Index (ココをクリック)
67 - Greed
■本日の日経平均株価の陽線確率
・11月16日・・・・・・・56. 14% (32勝25敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・11月16日・・・・・・・6勝4敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦
波乱の後安し                  ◆【重要変化日】原油~17日◆二の酉◆一粒万倍日

■相場高低判断
案外高きことあり

■自社株買い(大引け後 発表分)
○セントケア <2374> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.20%にあたる30万株(金額で2億4630万円)を上限に、11月16日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
○ニチレイ <2871> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.93%にあたる250万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月16日から23年2月28日まで。
○カルタHD <3688> [東証P]
発行済み株式数の2.5%にあたる65万2234株の自社株を消却する。消却予定日は11月30日。
○TAC <4319> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.16%にあたる40万株(金額で8120万円)を上限に、11月16日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
○ヴィッツ <4440> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.40%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月16日から23年2月15日まで。
○テセック <6337> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.65%にあたる15万株(金額で2億3000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月16日から23年3月31日まで。

■株式分割(大引け後 発表分)
○エフ・コード <9211> [東証G]
11月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。

■株主優待制度情報(大引け後 発表分)
再開 ――――――――――――――
○海帆 <3133> [東証G] 決算月【3月】   11/15発表
株主優待制度の一部を変更し再開する。新制度では毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、2000円分の食事優待券を贈呈する。さらに、200株以上保有株主には保有株数に応じて「全国共通おこめ券」2kgまたは4kg相当を追加で贈呈する。

■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間
・9月の機械受注(08:50、内閣府)
・衆議院委員会=内閣、法務(以上09:00)、厚生労働(09:30)
・原油・石油製品供給統計週報(12:00、石油連盟)
・参議院委員会=災害対策特別、政治倫理・選挙制度特別、消費者問題特別(以上13:00)
・9月の第3次産業活動指数(13:30、経産省)
・石油製品価格調査(11月14日現在)(14:00、エネ庁)
・給油所石油製品小売価格(14:00、石油情報センター)
・森田敏夫 日本証券業協会会長定例会見(14:30)
・10月の訪日外国人数(16:15、政府観光局)
・10月の業態別の日銀当座預金残高(17:00、日銀)
・サッカー国際親善試合 ― 浦和×アイントラハト・フランクフルト(19:30、埼玉スタジアム)
・F CUBE INNOVATION「福岡をイノベーション創出の国際金融都市へ」(~18日、主催:福岡県・福岡市)

・中・10月主要70都市新築住宅価格動向(10:30)

・20カ国・地域首脳会議(G20サミット)最終日(インドネシア・バリ島)
・アジア太平洋経済協力(APEC)閣僚会議(~17日、タイ・バンコク)

・英・10月消費者物価指数(CPI)(16:00)
・英・10月生産者物価指数(PPI)(16:00)
・英・10月小売物価指数(RPI)(16:00)
・欧州中央銀行(ECB)金融安定報告(18:00)
・ミュラー・エストニア中銀総裁、記者会見(18:00)
・センテノ・ポルトガル中銀総裁、会議参加(18:40)
・ビスコ伊中銀総裁、講演(19:00)
・ビルロワドガロー仏中銀総裁、ビジネスフォーラム参加(21:45)
・ベイリー英中銀BOE総裁、ブロードベント英中銀BOE副総裁、マン英中銀委員、ディングラ英中銀委員、財政委員会で利上げについて説明(23:15)
・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁講演(17日 00:00)
・パネッタ欧州中央銀行(ECB)専務理事、イベント参加(17日 00:00)
・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、イベント講演(17日 02:00)

・トランプ前米大統領・重大発表(11:00)
・米・週間MBA住宅ローン・借換え申請指数(21:00)
・米・週間30年住宅ローン金利(21:00)
・米・10月小売売上高(22:30)
・米・10月輸出入物価指数(22:30)
・米・10月鉱工業生産(23:15)
・米・10月設備稼働率(23:15)
・ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁・ゲンスラー米国証券取引委員会(SEC)委員長が2022年米財務省市場会議 hybrid 2022 U.S. Treasury Market Conference(米国債に関する会議)に出席(23:50)
・バーFRB副議長が下院金融サービス委員会で議会証言(17日 00:00)
・米・9月企業在庫(17日 00:00)
・米・11月NAHB住宅建設業者指数(17日 00:00)
・米・EIA週間原油在庫(17日 00:30)
・米財務省20年債入札(17日 03:00)
・ウォラーFRB理事、経済見通しに関する討論会参加(質疑応答あり)(17日 04:35)
・米・9月対米証券投資・国際資本統計(17日 06:00)
・米航空宇宙局(NASA)が月探査ロケット「アルテミス1」打ち上げ(米フロリダ州ケネディ宇宙センター)

・20カ国・地域首脳会議(G20サミット)(岸田文雄首相が出席)(~16日、インドネシア・バリ島)
・国際原子力機関(IAEA)理事会、技術支援・協力委員会(~16日、ウイーン)
・アジア太平洋経済協力(APEC)閣僚会議(~17日、タイ・バンコク)
・ブルームバーグ・ニューエコノミー・フォーラム(~17日)
・F CUBE INNOVATION「福岡をイノベーション創出の国際金融都市へ」(~18日、主催:福岡県・福岡市)
・国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第27回締約国会議(COP27)及び補助機関の会合(~18日、エジプト・シャルムエルシェイク)
・国連世界食糧計画(WFP)理事会、第2回定例会(~18日、ローマ)
・国連貿易開発会議(UNCTAD)投資・企業・開発委員会、第13回会議(~18日、ジュネーブ)
・国際麻薬取締委員会、第135回会議(~18日、ウイーン)
・ベトナム第15期第4回国会(~18日)
・岸田文雄 首相が東南アジア3カ国歴訪(カンボジア・インドネシア・タイ)(~19日)
・アジア太平洋経済協力(APEC)エコノミックリーダーズウィーク(AELW)(~19日、タイ・バンコク)
・愛媛県知事選告示(20日投開票)
・福岡市長選告示(20日投開票)
・大陸棚の限界に関する委員会、第56回会議(~22日、ニューヨーク)
・総会、第2委員会、第77回会議(~23日、ニューヨーク)
・拷問禁止委員会、第75回会議(~25日、ジュネーブ)
・和歌山県知事選告示(27日投開票)
・大相撲・九州場所(~27日、福岡国際センター)
・人権理事会、開発権に関する専門家メカニズム、第6回会合(~12月2日、ジュネーブ)
・人種差別撤廃委員会 第108回会議(~12月2日、ジュネーブ)
・国際民間航空機関(ICAO)航空航法委員会、第221回会議(~12月2日、加モントリオール)
◆火星逆行 ~2023年1月13日 05:57
◇米NY市場が冬時間入り~3月12日
◇欧州各国が冬時間入り~3月26日

※今日の株価材料
・ADR主要銘柄(日本)- オリンパス、積水ハウスが上昇みずほ、小野薬が下落
【好材料】  ――――――――――――
★★エヌアイデイ <2349> [東証S]
ECサイト構築支援などを手掛けるテニックの全株式を取得し子会社化する。
★★海帆 <3133> [東証G]
株主優待制度の一部を変更し再開する。新制度では毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、2000円分の食事優待券を贈呈する。さらに、200株以上保有株主には保有株数に応じて「全国共通おこめ券」2kgまたは4kg相当を追加で贈呈する。
★★極東産機 <6233> [東証S]
今期経常は57%増益へ。
★★テセック <6337> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.65%にあたる15万株(金額で2億3000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月16日から23年3月31日まで。
★★エスユーエス <6554> [東証G]
今期経常は18%増で3期連続最高益、10円増配へ。
★★第一商品 <8746> [東証S]
金の価格と連動する暗号資産に関する2つの国内法人を設立する。
★★エフ・コード <9211> [東証G]
11月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
★メディネット <2370> [東証G]
瀬田クリニック東京と共同で免疫チェックポイント阻害薬不応例に対するαβT細胞療法の臨床試験を開始。
★ニチレイ <2871> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.93%にあたる250万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月16日から23年2月28日まで。
★テラプローブ <6627> [東証S]
10月売上高は前年同月比20.2%増と増収基調が続いた。
★ローム <6963> [東証P]
中国の次世代パワー半導体業界のリーディングカンパニーであるShenzhen BASiC Semiconductorと車載用SiCパワーデバイスに関する戦略的パートナーシップ契約を締結。
・ジーエヌアイグループ <2160> [東証G]
美容事業拡大に向けた中国の合弁会社へ参画。
・セントケア・ホールディング <2374> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.20%にあたる30万株(金額で2億4630万円)を上限に、11月16日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
・ファンコミュニケーションズ <2461> [東証P]
10月取扱高は前年同月比16.7%増と7ヵ月連続で前年実績を上回った。
・DDホールディングス <3073> [東証P]
10月既存店売上高は前年同月比63.4%増と増収基調が続いた。
・エー・ピーホールディングス <3175> [東証S]
10月既存店売上高は前年同月比2.2倍と増収基調が続いた。
・ジェネレーションパス <3195> [東証G]
10月売上高は前年同月比16.8%増と増収基調が続いた。
・エスポア <3260> [名証N]
不動産関連事業を展開する高石エンタープライズと事業提携。
・串カツ田中ホールディングス <3547> [東証S]
未定だった今期配当は10円実施。
・CARTA HOLDINGS <3688> [東証P]
発行済み株式数の2.5%にあたる65万2234株の自社株を消却する。消却予定日は11月30日。
・オプティム <3694> [東証P]
国土交通省九州地方整備局がスマホ3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」を本格導入。
・デジタル・インフォメーション・テクノロジー <3916> [東証P]
ランサムウエア攻撃などから重要データを確実に保護するセキュリティ製品「WebARGUS for Ransomware」の販売を開始。
・ヘッドウォータース <4011> [東証G]
エッジAIの機械学習を全自動化するシステム「SyncLect Edge AI Automation」を開発。
・テンダ <4198> [東証S]
ゲームソフト受託開発を手掛ける熱中日和の株式を取得し子会社化する。
・TAC <4319> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.16%にあたる40万株(金額で8120万円)を上限に、11月16日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
・イオンファンタジー <4343> [東証P]
10月国内既存店売上高は前年同月比13.9%増と増収基調が続いた。
・ブロードエンタープライズ <4415> [東証G]
フェイスネットワーク <3489> [東証P]がマンション向け高速インターネットなどIoTサービスの取り扱いを開始。
・ヴィッツ <4440> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.40%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月16日から23年2月15日まで。
・ゼネテック <4492> [東証S]
システム開発受託会社ログインの株式を取得し子会社化する。
・コマースOneホールディングス <4496> [東証G]
システム開発会社SAMURAI TECHNOLOGYの全株式を取得し子会社化する。
・パーク24 <4666> [東証P]
10月売上高は前年同月比4.0%増と7ヵ月連続で前年実績を上回った。
・メタリアル <6182> [東証G]
人工知能(AI)を用いて360度映像を6Dof化することに成功。映像内での移動デモを公開。
・東洋電機製造 <6505> [東証S]
22年5月期第2四半期に投資有価証券売却益3.1億円を特別利益に計上する。業績予想には織り込み済み。
・日宣 <6543> [東証S]
東京ニュース通信社のケーブルテレビ局向け番組ガイド誌事業の一部譲受に向けて基本合意。
・AHCグループ <7083> [東証G]
子会社CONFELがラシーヌの運営する就労継続支援B型事業を譲受。
・GRCS <9250> [東証G]
中小企業向けセキュリティ対策サービスを国内セキュリティベンダー5社が共同で提供開始。
・ベルーナ <9997> [東証P]
10月売上高は前年同月比0.6%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

【悪材料】  ――――――――――――
★★大森屋 <2917> [東証S]
今期経常は40%減益へ。
★★キャリア <6198> [東証G]
今期経常は18%減益へ。
★大江戸温泉リート投資法人 <3472> [東証R]
今期経常を5%下方修正、分配金も75円減額。
・エイジス <4659> [東証S]
10月売上高は前年同月比1.5%減と前年割れが続いた。
・ジャパンリアルエステイト投資法人 <8952> [東証R]
今期経常は8%減益へ。


※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。11月15日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄

【値上がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
●海 帆 <3133> 145 180.8 +24.68% 44000
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
ストック・オプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ
●エヌアイ<2349> 1530 1900 +24.18% 100
テニック株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
●エスユー<6554> 888 1026 +15.54% 41700
2022年9月期 決算説明会資料
2022年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
●エフ・コ<9211> 3880 4450 +14.69% 200
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ
●テセック<6337> 2828 3220 +13.86% 5100
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
●極東産機<6233> 525 565 +7.61% 2800
令和4年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
令和4年9月期 決算補足説明資料
●POPE<5134> 999 1068 +6.90% 50100
主要株主の異動に関するお知らせ
東京証券取引所グロース市場への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ
事業計画及び成長可能性に関する説明資料
●第一商品<8746> 134 141.9 +5.89% 33600
(開示の経過)金の価格と連動する暗号資産に関する国内法人設立について
●ニチレイ<2871> 2601 2695 +3.61% 1000
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
●テラプロ<6627> 1647 1700 +3.21% 2800
2022年12月期10月度の月次連結売上高(速報)に関するお知らせ


【値下がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
●キャリア<6198> 398 358.8 -9.84% 24800
2022年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
通期連結業績予想と実績の差異に関するお知らせ
●大森屋 <2917> 922 851.2 -7.67% 2600
2022年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
●兵機海 <9362> 1862 1800 -3.32% 800
2023年3月期 第2四半期 決算説明資料
株式の立会外分売に関するお知らせ
●大江戸温<3472> 67000 65480 -2.26% 27
2022年11月期の運用状況の予想及び分配予想の修正並びに2023年5月期の運用状況の予想及び分配予想に関するお知らせ
国内不動産の譲渡に関するお知らせ(大江戸温泉物語かもしか荘・大江戸温泉物語きのさき)
定期建物賃貸借契約の改定に関するお知らせ
新賃料体系に関する基本協定書締結に関するお知らせ
2022年11月15日付プレスリリースの補足資料
借入金の一部期限前弁済に関するお知らせ
●Spee<4499> 2093 2050 -2.05% 400
譲渡制限付株式報酬制度の導入に関するお知らせ
定款一部変更に関するお知らせ
●WTI原<1671> 2843 2805 -1.33% 3630
上場ETF(管理会社:シンプレクス・アセット・マネジメント)に関する日々の開示事項
●RED <3350> 48 47.5 -1.04% 1900
(開示事項の変更)臨時株主総会招集のための基準日設定及び招集に関するお知らせ
●ぐるなび<2440> 391 388 -0.76% 100
連結子会社の解散に関するお知らせ
●ジースリ<3647> 208 207 -0.48% 200
主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
●グッドス<7676> 2170 2161.8 -0.37% 1400
行使価額修正条項付第3回新株予約権の大量行使に関するお知らせ
(訂正)「個別業績の前期実績値との差異に関するお知らせ」の一部訂正について


■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2022/11/16(水) 08:02:32|
  2. 寄り付き前チェック・リスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ESG投資モデルは破綻 元ブラックロック幹部が語る | ホーム | 学校通うと「奴隷意識植えつけられる」...ゆたぼん父が持論展開 日本一周の息子には「大きく成長した」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/17116-c4c92b92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (616)
季節の言葉 (1541)
音楽のある風景 (5825)
寄り付き前チェック・リスト (2481)
相場 関連 (1888)
雑学&その他 (3185)
SEASONALITY MAP (443)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (876)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (766)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (104)
Category: None (68)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

忍者アクセス解析

アクセスカウンター

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア