2023/03/29寄り付き前チェック・リスト ◆ブログの不具合により色分けできません。 悪しからずご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。 興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 27230(- 60)(¥建て)
■CME日経225先物 27295(+ 5)($建て)
■TOPIX先物 1946.5(- 0.5)
■マザーズ先物 729.0(- 4.0)
■半導体株指数(SOX) 3057.27(- 26.31)
■ドル/円 130.91円(前日比0.24円高)
■ドルインデックス 102.425(-0.432)
■WTI原油先物 73.56 (+ 0.75)
■バルチック海運指数(BDI) 1402(- 54)
■BTC/JPY 3,578,487円 (前日比 +1,355円)
■リップル/XRP 69. 300円 (前日比 +6. 148円)
■米国債 2年利回り 4.089% (前日比 +0.124)
■米国債10年利回り 3.573% (前日比 +0.045)
■日本国債10年利回り 0.305% (前日比 +0.015)
■米実質金利 1.260% (前日比 -0.030)
■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
東証プライム 112. 96
東証スタンダード 106. 55
東証グロース 86. 88
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2023/01/24:280. 06%)(2021/07/21より開始)
日経平均 113. 42
■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥28,904. 08-
+2σ ¥28,469. 05-
+1σ ¥28,034. 02-
25日 -0. 29% ¥27,598. 98-
◆日経平均株価◆ ¥27,518. 25- +41. 38円
200日 +0. 56% ¥27,362. 45-
26週 +0. 78% ¥27,302. 68-
52週 +0. 86% ¥27,282. 14-
13週 +0. 91% ¥27,268. 10-
75日 +1. 13% ¥27,209. 97-
12月 +1. 20% ¥27,191. 08-
-1σ ¥27,163. 95-
-2σ ¥26,728. 92-
-3σ ¥26,293. 89-
60月 +11. 19% ¥24,748. 69-
120月 +29. 67% ¥21,220. 96-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 5勝7敗 41. 6%
●●●〇●〇●〇●●〇〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 19. 97(-0. 63)
■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 18. 08(-0. 93)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 122. 90(-3. 10)
■空売り比率 (ココをクリック) 41. 8%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
23
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
6
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 38 - Fear
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・3月29日・・・・・・・58. 62% (34勝24敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・3月29日・・・・・・・6勝4敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 吹き値売り方針の日 ◆株安の日
■相場高低判断 前場保合い、後場下る
■新規上場 ・住信SBIネット銀行 (東スタ・7163) 公開価格1,200円 ・上場時発行済株数1億5079万3800株 ・インターネット専業銀行。三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同出資
・AnyMind Group(東グロ・5027) 公開価格1,000円 ・上場時発行済株数 5698万6200株 ・ブランド企業向けマーケティング支援やクリエイター向け収益化支援などを手掛ける
■信用規制・信用規制解除(大引け後 発表分) ○三ッ星 <5820> [東証S]
東証と日証金が29日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ◆3月末権利付き最終日
・鈴木俊一財務大臣「FIN/SUM 2023」挨拶(09:00)
・石油製品価格調査(14:00、エネルギー庁)
・豪・2月消費者物価指数(CPI)(09:30)
・独・4月GFK消費者信頼感調査(15:00)
・仏・消費者信頼感指数(15:45)
・カジミール・スロバキア中銀総裁、講演(17:00)
・英・消費者信用残高(17:30)
・英・マネーサプライM4(17:30)
・ハント英財務相が予算案について議会委員会で証言(17:45)
・英中銀BOE、システミックリスク調査に関する報告公表(18:30)
・欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(フランクフルト)
・欧州議会本会議(~30日、ブリュッセル)
・イノテック2023(~30日、イスラエル・テルアビブ)
・チャールズ英国王とカミラ英王妃夫妻がドイツ訪問(~31日)
・米・週間MBA住宅ローン申請指数(20:00)
・米・週間30年住宅ローン金利(20:00)
・ドベックNY連銀 金融機関監督責任者、イベント講演(質疑応答あり)(21:05)
・バーFRB副議長、全米地域再投資連合(NCRC)主催会議出席(21:30)
・米・2月NAR仮契約住宅販売指数(23:00)
・バーFRB副議長(銀行監督担当)とグルーエンバーグ連邦預金保険公社(FDIC)総裁が米2銀行破綻と連邦当局の対応を巡る下院金融サービス委員会で証言(23:00)
・米・EIA週間石油在庫統計(23:30)
・米財務省2年変動利付債入札(30日 00:30、220億ドル)
・米財務省7年国債入札(30日 02:00、350億ドル)
・マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員、全米ビジネス経済学会(NABE)経済政策会議「インフレと金融政策」講演(30日 03:50)
・シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事、全米ビジネス経済学会(NABE)経済政策会議出席(30日 05:45)
・バイデン米大統領とフェルナンデス・アルゼンチン大統領、首脳会談(ワシントン)
・第2回「民主主義サミット」(Web会議形式の仮想サミット)(バイデン大統領・ブリンケン国務長官・イエレン財務長官出席)(~30日、米政府によるオンライン開催)
・蔡英文 台湾総統がグアテマラとベリーズ訪問(ニューヨークとロサンゼルス経由)(~4月7日)
・第1回 東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3財務・中央銀行次長会議(~29日)
・国連ハビタット理事会 第一回定例会(~29日、ナイロビ)
・第2回「民主主義サミット」(Web会議形式の仮想サミット)(バイデン大統領・ブリンケン国務長官・イエレン財務長官出席)(~30日、米政府によるオンライン開催)
・欧州議会本会議(~30日、ブリュッセル)
・国際オリンピック委員会(IOC)理事会(~30日、スイス・ローザンヌ)
・イノテック2023(~30日、イスラエル・テルアビブ)
・マレーシア国会第1回審議(第2会期)(~30日)
・日本最大級のフィンテックカンファレンス「FIN/SUM 2023」(フィンサム2023)~ フィンテック「シン個人」の時代(日本経済新聞社・金融庁主催)(~31日、丸の内・丸ビル7~8F)
・選抜高校野球大会開幕(~31日、兵庫・甲子園球場)
・チャールズ英国王とカミラ英王妃夫妻がドイツ訪問(~31日)
・博鰲(ボーアオ)アジアフォーラム年次総会開催、ゲオルギエバ国際通貨基金(IMF)専務理事やシンガポール首相ら出席(~31日、中国海南省)
・開発のための科学技術委員会 第26回会合(~31日、ジュネーブ)
・障害者の権利委員会、準備作業部、第17回会議(~31日、ジュネーブ)
・軍縮会議 前半 (~31日、ジュネーブ)
・強制失踪委員会 第24回会議(~31日、ジュネーブ)
・国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)法律小委員会 第62回会議(~31日、ウイーン)
・国連国際商取引法委員会(UNCITRAL)第3作業部会(投資家対国家の紛争解決改革)、第45回会合(~31日、ニューヨーク)
・行政に関する専門家委員会 第22回会合(~31日、ニューヨーク)
・国際化学物質安全性カード(ICSC)第95回会議(~31日、ニューヨーク)
・国際海底機構(ISA)理事会、第28回会議前半(~31日、ジャマイカ・キングストーン)
・バンコク国際モーターショー(~4月2日、タイ・バンコク)
・人権理事会、第52回会議(~4月4日、ジュネーブ)
・人権理事会 恣意的拘禁に関する作業部会 第96回会合(~4月5日、ジュネーブ)
・蔡英文 台湾総統がグアテマラとベリーズ訪問(ニューヨークとロサンゼルス経由)(~4月7日)
・馬英九 前台湾総統が訪中(~4月7日)
◆ラマダン入り(~4月20日夕方)
・行政・予算問題諮問委員会冬季セッション(~5月5日、ニューヨーク)
・ロシア産原油取引の上限価格を設定した国を対象に、原油の輸出禁止を開始(6月末まで5カ月間)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月29日)
・JリーグYBCルヴァンカップ開幕(~11月4日、各地)
◇米国が夏時間入り(~11月5日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)- ソフトバンクG、JR東海が上昇、大和証G、マツダが下落
【好材料】 ――――――――――――
★★インターライフホールディングス <1418> [東証S]
前期最終を79%上方修正。
★★スターティアホールディングス <3393> [東証P]
今期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額。
★★レーサム <8890> [東証S]
今期経常を15%上方修正、配当も5円増額。
★イメージ ワン <2667> [東証S]
川辺風力発電事業から撤退に伴い、工事負担還付金2900万円を特別利益に計上。また、稼働済太陽光発電所の販売契約締結。販売額は6.2億円。
・FRONTEO <2158> [東証G]
日本医科大学とウイルスベクター予測モデル構築に向けた共同研究を開始。
・エスクリ <2196> [東証P]
AZITOから旅行事業を譲受。また、結婚・婚約指輪を制作・販売するHASUNAと資本業務提携。
・あみやき亭 <2753> [東証P]
未定だった今期配当は10円増配。
・ハウス食品グループ本社 <2810> [東証P]
ねりスパイスなど家庭用香辛料製品を7月1日から値上げ。
・わらべや日洋ホールディングス <2918> [東証P]
米国子会社が中西部エリアへ事業進出。
・サンクゼール <2937> [東証G]
冷凍食品及びアジア等の地域の食品を取り扱う新ブランド「MeKEL(メケル)」を立ち上げ。
・関門海 <3372> [東証S]
訴訟和解金1億円を特別利益として24年度に計上。
・投資法人みらい <3476> [東証R]
今期経常を一転3%増益に上方修正。
・ニイタカ <4465> [東証P]
乳酸菌発酵製品の製造販売を手掛けるバイオバンクの株式を取得し子会社化。
・JCRファーマ <4552> [東証P]
武田薬品工業 <4502> [東証P]と共同開発するライソゾーム病に対する遺伝子治療でマイルストーンを達成。
・サイボウズ <4776> [東証P]
2月売上高は前年同月比17.1%増、営業利益は同78.6%増。
・日本電産 <6594> [東証P]
中国で新型ホブ盤「GPH15A」の生産・販売を開始。
・ピアラ <7044> [東証P]
中経営計画を策定。25年に営業利益10~15億円を目指す。
・TBK <7277> [東証P]
小型・中型商用BEVトラック向け制御部品でミクニ <7247> [東証P]と共同開発契約。
・東京通信 <7359> [東証G]
TikTokLIVEクリエイター向けサービス「T-Agent」を提供開始。
・うかい <7621> [東証S]
今期最終を2.4倍上方修正・24期ぶり最高益、未定だった配当は4期ぶり15円で復配。
・東京センチュリー <8439> [東証P]
フィリピンの独立系オートリース会社Diamond IGBと業務提携。同国でのオートビジネスを推進。
・栃木銀行 <8550> [東証P]
再生可能エネルギー事業を展開する新会社を設立。
・スターフライヤー <9206> [東証S]
2月国内線旅客数は前年同月比2.5倍と急拡大した。
・プロジェクトカンパニー <9246> [東証G]
システムエンジニアリングサービスを展開するアルトワイズの全株式を取得し子会社化。
・イオンディライト <9787> [東証P]
九州で清掃・施設管理を展開するアスクメンテナンスの全株式を取得し子会社化。
【悪材料】 ――――――――――――
★★東京インキ <4635> [東証S]
今期経常を17%下方修正、未定だった配当は80円増配。
★中電工 <1941> [東証P]
今期経常を一転赤字に下方修正。
★三ッ星 <5820> [東証S]
東証と日証金が29日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。
・トーエネック <1946> [東証P]
今期最終を赤字拡大に下方修正、配当も45円減額。
・ダイダン <1980> [東証P]
従業員による架空発注などの不正が発覚。被害額は8年間で約1.7億円。
・エレコム <6750> [東証P]
今期経常を23%下方修正。
・NaITO <7624> [東証S]
今期経常は14%減益、前期配当を1円増額・今期も4円継続へ。
・中国電力 <9504> [東証P]
台湾洋上風力事業における損失181億円を特別損失に計上。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。3月28日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
●インター<1418> 165 186.5 +13.03% 17600
通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
代表取締役の異動(社長交代)に関するお知らせ
●Vテクノ<7717> 2457 2749 +11.88% 3200
大口受注に関するお知らせ
●ピアラ <7044> 576 610 +5.90% 100
新中期経営計画 2023年~2025年
●スターテ<3393> 1413 1478.1 +4.60% 4300
通期連結業績予想の修正並びに配当予想の修正に関するお知らせ
●レーサム<8890> 1255 1312 +4.54% 2500
2023年3月期 通期連結業績予想及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
●シルバエ<3961> 943 985 +4.45% 25600
支配株主等に関する事項について
●アイロム<2372> 1810 1890 +4.41% 800
配当予想の修正(増配および特別配当)に関するお知らせ
●小僧寿し<9973> 17 17.4 +2.35% 91200
代表取締役の異動に関するお知らせ
●ペットゴ<7140> 1760 1800 +2.27% 1000
従業員持株会及び役員持株会設立に関するお知らせ
●TBK <7277> 268 274 +2.23% 100
株式会社ミクニとの共同開発契約の締結に関するお知らせ
【値下がり】
---------------------------------------------------------------------------
銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高
適時開示の内容
---------------------------------------------------------------------------
●東インキ<4635> 2933 2690 -8.28% 2500
特別損失(減損損失)の計上に関するお知らせ
2023 年3月期通期連結業績予想の修正及び期末配当予想の修正に関するお知らせ
●中電工 <1941> 2186 2111 -3.43% 1000
営業外費用及び特別損失の計上並びに業績予想の修正に関するお知らせ
●セルシス<3663> 715 695 -2.79% 600
UIUX事業の譲渡に向けた契約締結に関する協議の延長のお知らせ
●モンスタ<5255> 1075 1045 -2.79% 45500
東京証券取引所グロース市場への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ
事業計画及び成長可能性に関する事項
●NaIT<7624> 155 151.5 -2.25% 34200
剰余金の配当に関するお知らせ
令和5年2月期決算短信〔日本基準〕(連結)
●クラウド<3900> 1660 1630 -1.80% 300
株式会社シューマツワーカーの株式の取得及び第三者割当増資引受(連結子会社化)に関するお知らせ
シューマツワーカー社の連結子会社化についての補足資料
●北日紡 <3409> 115 113 -1.73% 200
営業外収益(補助金収入)の計上に関するお知らせ
●モ イ <5031> 348 343.1 -1.40% 700
定款の一部変更に関するお知らせ
資本金及び資本準備金の額の減少(減資)に関するお知らせ
●ヘリオス<4593> 326 322.2 -1.16% 2100
iPS細胞由来網膜色素上皮細胞の治験開始に向けた医学専門家の決定について
●
中国電 <9504> 669 661.5 -1.12% 1700
台湾洋上風力事業における損失の計上について
■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/03/29(水) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0