IPO公開価格の設定柔軟に 10月から、資金調達しやすく 2023年10月から、
IPOのルール が以下の3点において変更されました。
① 公募価格の範囲が拡大 ② IPOの規模が後から変わる場合がある ③ IPOの日程が変動する可能性がある ◆1. 公募価格の範囲が拡大◆ これまでは、公募価格は仮条件の下限から上限までの範囲内で決まっていました。
しかし、2023年10月からは、仮条件の下限の80%から上限の120%までの範囲で決まるようになりました。
つまり、仮条件の範囲から20%ずつ拡大されたことになります。
この変更により、公募価格が仮条件の範囲外で決まる可能性が高まりました。
そのため、投資家は、仮条件の範囲内で公募価格が決まらない可能性を念頭に置いて投資する必要があります。
◆2. IPOの規模が後から変わる場合がある◆ これまでは、IPOの規模は、仮条件の範囲内で決まっていました。
しかし、2023年10月からは、仮条件の範囲を超える場合があるようになりました。
この変更により、IPOの規模が当初想定よりも大きくなる場合や、小さくなる場合がある可能性があります。
そのため、投資家は、仮条件の範囲を超えてIPOの規模が決まる可能性を念頭に置いて投資する必要があります。
◆3. IPOの日程が変動する可能性がある◆ これまでは、IPOの日程は、仮条件の提出日から上場日までの間で決まっていました。
しかし、2023年10月からは、仮条件の提出日から上場日までの間で、
証券取引所や金融庁の判断により、IPOの日程が変更される可能性があります。
この変更により、IPOの日程が当初想定よりも遅れる場合や、早まる場合がある可能性があります。
そのため、投資家は、IPOの日程が変更される可能性を念頭に置いて投資する必要があります。
以上が、2023年10月からIPOのルールが変更された点です。
投資家は、これらの変更点を理解した上で、IPO投資を行うようにしましょう。
曖昧というか 漠然としてしか 認識していませんでしたので
書き出してみました
正直 投資家からすると 面倒臭くなっただけです
「小数点」付き銘柄が増えたのも 面倒臭いですし
何か色々と
「ザイム真理教」 の 嫌がらせですかね?
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/12/05(火) 08:13:40 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
原油先物1.5%安、米原油在庫が予想以上に増加 下記チャートは
「WTI原油先物」価格の日足チャート です
時間は日本時間 本日17日 朝3時15分前後です
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング 続きを読む
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/11/17(金) 06:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
円が対ドルで一時149.05円、日銀が金利操作再修正との報道受け [ニューヨーク 30日 ロイター] 日本経済新聞電子版は30日、日銀が31日に開く金融政策決定会合で イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の再修正を議論し、現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし 一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力 と報じた。 これを受けニューヨーク外為市場で30日午前、円が対ドルで上昇し、約2週間ぶりの高値を付けた。 円は一時1ドル=149.05円まで上昇。その後は149.22円で推移している。2023/09/21 寄り付き前チェック・リスト - 2023/09/21/ 08:00 (ココをクリック) 覚えているかなぁ~・・・・・
上記リンク先のブログの
「寄り付き前チェック・リスト」 で
多分 植田和男 日銀総裁を始め 日銀の皆さんは理解していると思う パウエル米連邦準備制度理事会FRB議長が 何を観て習い 何を観ていなかったのか 何を間違えているのかを 「日銀政策委員会・金融政策決定会合」の数字的には変りはないと思うけど (表面的には何も変わりないように見えるけど) 明日22日(金)の 植田和男 日銀総裁の発言には注視が必要 ある意味 チャンスは今回or次回の 2回しかないからね どちらかで文言が変わる ---------こう書いたよね
今回が その2回目
今回は ロイター記事の通り
動く可能性が高いよね
・・・で もし仮に 日本国債の金利の利回りが
これからも騰がって行くとすれば どうなるのか?
・・・は 下記リンク先ブログ記事に 書いてある通りです
日銀がカネを刷れば刷るほど、中国人が潤ってしまう…中国人が日本のタワマンを爆買いできるメカニズム - 2023/09/02/ 06:00 (ココをクリック) いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/10/31(火) 08:17:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
【投資家が胡散臭いと思ってる時点で、人生負け組】 故瀧本氏が「投資家って言うと胡散くさがられるんだよね」 みたいな話を著書でしてましたけど、 資本主義のルールとしては「資本家が労働者を使う」構造になってるわけですから、 むしろ一刻も早く労働者を脱出して資本家(投資家・株主)にならないといけません。 一流企業に勤務するのではなく、一流企業の株主になるほうが資本主義としては「上」のはずですが、 この構造に気づいてない人が98%位ですから、気づいてる人には楽勝なゲームでしょう。「勝ち組」とか「負け組」とか
そんなの 自分が死ぬ間際まで分からないよ
増してや これからの時代は・・・・・
浮かれていたら 簡単に 足元からすくわれる
収入には
「働いて得る収入(賃金・給与)」(Active Income) 仕事量と仕事時間(どちらも限りがある)を
増やさなければ 稼ぎが増えない仕事
「働かずに得る収入(不労所得)」(Passive Income) 仕事量を増やさなくても 稼ぎを何倍も何桁も増やせる仕事
この2種類があります
誰でも アタマでは分かっているよねぇ~・・・・・
アタマの中では・・・・・
それでも
「分からないモノ」 に対する
心の中の恐怖心が 否定してくるんだよね
それでワタシは 良いと思うよ
ワタシの「投資法」は
人が恐怖に従えば 従うほど 安く買えて 儲かるシステム
だから 人が恐怖に慄(おのの)き 損切りしているさまを眺めて
そして「底値」を さらって行く
左サイドの「テクニカル株」を観て
利確した銘柄を チャートで調べたら それが理解できます
マーケットが 暴落から徐々に安定して行き
安心して皆が買い始め 株価上昇に勢いが つき始めたとき
ワタシたちは ゆっくりと利確して行く
「安心して買える」 とか
「怖くて買えない」 とかいう
ツイートを よく見かけるでしょう
「心の中の恐怖心」 から 自然と出てくる言葉ですね
でもね
トレードは 感情でするものではないですよ
感情が支配するあいだは それほど儲かりません
一時は儲かったとしても 結局は 元の木阿弥
・・・みたいなことが 多々あるかと・・・・・
実際に 本音を言って ワタシの場合は
「投資家って言うと胡散くさがられるんだよね」は 事実 であり
間違っても 実社会で
「投資家」 と 名乗ることは皆無です
隠していると言っても過言ではありません
しかし その分
儲け方さえ知っていれば
「楽勝なゲーム」 とまでは言いませんが
「楽しいゲーム」 なのは事実です
勿論 マーケットのメカニズムを 知っているからですが・・・・・
特に 上記のように 感情でトレードして
マーケットから 悲鳴が聴こえて来るような時には・・・・・
今からの時期は 1年中の中でも
毎年2月とともに もっとも
「楽しいゲーム」 の時期です
確実に マーケットから
セクシー な悲鳴が
聴こえて来ますからね♪
今からが楽しみです
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/10/28(土) 14:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
債券急落で「史上最大の弱気市場」に=BofA調査 ワタシ 以前から 今でいう“LGBT”
(レズビアン (Lesbian)・ゲイ (Gay)・バイセクシュアル (Bisexual) ・トランスジェンダー (Transgender))
日陰者が お天道さまの下を 堂々と歩くように成った時
「ローマ帝国」が そうであったように
「ローマ帝国滅亡」が近づいて来たということ
・・・って言って来たよね
「債券急落」するということは
「債券利回り」が急騰するということ
毎日
「寄り付き前チェック・リスト」 で
「米国債」の「2年利回り」と「10年利回り」を
チェックしているよね
実際に どちらも騰がっている
それに伴い米国の「実質金利」も騰がっています
「米12月利上げ観測高まる、雇用統計好調 米国債利回り上昇」
・・・で分かる通り
「雇用統計好調」だと「米国債利回り上昇=米国債下落」
「米12月利上げ観測高まる」ということで
「雇用統計好調=景気好調」だと「利上げ観測が高まり、米国債が下落する
要は FRBからすると 米国が景気好調だと困るんです
インフレが抑えられないから・・・・・
するとFRBは 景気が悪く成るような施策を打つ・・・「利上げ」ですね
これで 水面下でアップアップしている企業があります
ほぼデフォルトにならないと分からない企業
それが銀行ですね
もう「米国債利回り上昇=米国債下落」で大損こいて
水面下でアップアップ状態なんだよね
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング 続きを読む
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/10/08(日) 06:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
日経平均、続落で始まる 下げ幅一時500円超 完全に 今日が「小底」の買い場ですね
現在 ワタシも必死に買ってます
あとは 後場 どのように動き
下がって来れば難平(ナンピン) 喜んで!・・・って状況です
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/10/04(水) 09:17:53 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
FRBが金利据え置き、年内あと1回の利上げ想定:識者はこうみる (抜粋)
<りそなホールディングス シニアストラテジスト 井口慶一氏> 年内あと1回の利上げの可能性が高まったことや、来年の利下げ時期が遅れるとの予想から、 かなりタカ派サプライズとなった印象だ。 今後も高い金利水準が維持されそうなことに加えて、経済見通しでは米連邦準備理事会(FRB)が 米経済の軟着陸への自信をかなり強めていることが分かり、全体的にタカ派傾斜した印象。 市場はそこまでのタカ派化を見込んでいなかったため、米金利が急上昇し、ドル高が進んだようだ。 目先もドル買いの動きは続くだろう。(抜粋終)
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング 続きを読む
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/09/24(日) 06:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
日経平均続落、一時400円安 米株安で投資家心理悪化 現在 朝9時35分
まだ下げ切っていないです
「小底」には至っていないですね
このまま もし下げ切らずに上がってしまえば 上がった分
また「小底」に至たるまで 時間が掛かってしまう
■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/09/22(金) 09:38:31 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
中国恒大集団がNYで連邦破産法15条の適用申請 2023年8月18日 6:31 JST 中国の不動産開発会社、中国恒大集団は17日、米連邦破産法15条の適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請した。法廷文書で明らかになった。 連邦破産法15条の適用により、米国内の資産が保護される一方、米国外の場所では再建策が練られることになる。国際的な債務再編取引では、取引を最終的に取りまとめる過程で連邦破産法15条の適用申請が必要になることがある。 恒大の申請は香港とケイマン諸島で行われている再建手続きについて言及。同社は、数カ月前からオフショアでの債務再編計画の仕上げに取り組んできた。7月には、この取引に関する採決を行うことについて裁判所から承認を得ており、今月中に会議を開く予定。原題:China Evergrande Files Chapter 15 Bankruptcy in New York(抜粋) (ココをクリック) 不動産大手の中国恒大集団が やっとデフォルトですね
結構 時間が掛かったよねぇ~・・・・・
まぁ~今更感 満載ですが・・・お知らせまで
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/08/18(金) 08:04:45 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
BRICSがゴールドを裏付けにした通貨を検討 新しい金本位制の導入で中央銀行が争奪戦?(松島修) 何か
「8月22日」 が 金融界隈で騒がしいので
何かなぁ~・・・と思ったら コレな!
上記記事が分かりやすく語っているよ
◆新興5カ国(BRICS)首脳会議(8月22日~24日、南アフリカ・ヨハネスブルク) ちなみにロシアのプーチン大統領は
首脳会議にビデオ通話を通じ参加し、
代わりにラブロフ外相が出席することになっている
プーチン大統領には国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状が出ており
南アフリカに迷惑が掛るからね
南アフリカは 親ロシア派なので 歓迎する と言ってるんだけどね
南アフリカは 国際刑事裁判所(ICC)加盟国なんだから プーチンがBRICS会議で 8月に訪問したら逮捕しろよ! 「南アフリカ」 はぁ? しねーよ 国家元首を おいそれと逮捕できるか? お前ら イラクとアフガニスタンの戦争犯罪者 逮捕したか? 大量破壊兵器どこにあった? そもそもこっちは ロシア・ウクライナ戦争が なんなのか知ってんだよ 気もちイイィィ~♪
あぁ~・・・完全に話が逸(そ)れてしまった
22日から始まる
「BRICS首脳会議」 で
「GOLDゴールドを裏付けにした通貨」を発表 する・・・って話
「GOLDゴールドを裏付けにした通貨」を発表 したら
ドルが暴落して 金融マーケットは 大混乱と成る
・・・って話だろ
無いね 無い そりゃ
「BRICSの共通通貨」 に関して議題くらいは登るでしょ
ブラジルのルラ大統領が騒いでるからね
「共通通貨を目指します」 ・・・くらいのことは言う(発表)かもしれない
しかし
「GOLDゴールドを裏付けにした通貨」を発表 する
・・・ってことは 無い
よくよく考えてご覧
これほど重要な発表がある場に
なぜプーチン大統領が出席しないの???
そもそも「国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状」なんか
プーチン大統領からすれば 屁とも思っちゃいないよ
国際的に こんなレベルのことで
南アフリカ大統領に迷惑を掛けられない
義理を咬む必要は無いと考えているだけ
まぁ~時間があったら お盆中にでも この件
色々と書くわ
ホント 色々と 何だかなぁ~・・・と思うわ
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/08/10(木) 08:01:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
NYダウ続落、150ドル安 Apple大幅安が重荷 ◆8月7日(月曜日)の「寄り付き前チェック・リスト」 ■CME日経225先物 31980(-170)(¥建て) ■CME日経225先物 32005(-145)($建て) ■TOPIX先物 2260.5(-10.5) ■マザーズ先物 752.0(- 7.0)そもそも 8月1日(火)を天井に 下げてる件だけれども
6月から既に予測して 書いて来たことなんだよね
下記リンク先を もう一度 読んでご覧♪
別に今回のことだけでなく ほかの件も書いてるよ
日経平均株価はまだ上がる? これから狙える出遅れ株 「まだ一部の銘柄しか物色されてない」 - 2023/06/10(土) 06:00 (ココをクリック) 直近では6~8月が危ないと 以前から申し上げて来ましたが7月末ごろから8月初頭 が危ないかと・・・今は申し上げて置きます 元々 3月ごろだったか?
6~8月が危ないと アバウトに書いていたんだけれども
リンク先では正確に 「7月末ごろから8月初頭が危ない」
・・・って書いてあるでしょう
コレ 6月10日の話ですけど 覚えている読者の皆さま いるのかな?
明日 7日(月曜日)が下げるのも
「2023年8月 SEASONALITY MAP(季節性相場地図)」 (ココをクリック) コレを読んだら分かるよね
けっこう それなりに 為に成ることも
タマに(笑・・・だけれど 書いてるよね
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/08/06(日) 08:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
日経平均終値、768円安の3万2707円 下げ幅は今年最大 8月2日の東京株式市場で 日経平均株価は3営業日ぶりに大幅反落し、 前日比768円89銭(2.30%)安の 3万2707円69銭で終えた。 下げ幅は今年最大で、 2022年9月14日(796円安)以来の大きさとなった。 米ハイテク株安の流れを引き継いだ売りが出たほか、 国内長期金利の上昇にも警戒感が強まり、利益確定売りに押された。 午後にかけて株価指数先物主導で次第に下げ幅を拡大する展開となった。相場とは 離れた話を少しだけ
さて 昨日の曲
朝は “
SYMPHONIACS - VIVALDI SUMMER ”で
絵画は
加賀谷 穣さんの“Tranquillity(トランキュリティー)” 夕は “
SYMPHONIACS - A SKY FULL OF STARS by COLDPLAY ”で
絵画は
加賀谷 穣さんの“Serenity” “
VIVALDI SUMMER ”は 元々からして騒がしい曲
“
A SKY FULL OF STARS by COLDPLAY ”は
始めごろこそ おとなしいですが結局 騒がしい曲
なのに
加賀谷 穣さんの絵画 は
静けさ がただよっている
それもそのはず
“
Tranquillity(トランキュリティー) ”も “
Serenity ”も
どちらも
「静けさ」 ・・・って意味
外見は
「静けさ」 を装っていますが
中身は
「とても騒がしい」 ・・・って表現したかったんですね
勿論
相場の話 です
では なぜ それを書かなかったのか?
書こうとはしましたが 少しだけ自信が無かったんですね
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング 続きを読む
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/08/03(木) 08:01:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
日銀 長期金利の変動幅の運用を柔軟化 0.5%の上限超え容認 日銀は28日まで開いた金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の枠組みを維持した上で、 これまで0.5%程度としてきた長期金利の変動幅の上限について、 金利の上昇スピードなど、市場の動向に応じて0.5%を超えることも容認し、 金利操作をより柔軟に運用することを決めました。 日銀は大量の国債を市場から買い取って金利を抑え込んでいますが、 今後は変動幅の上限を柔軟に運用することで金融緩和策の持続性を高めたい狙いがあるとみられます。やはり変えて来たね 完全に 予測通り
さて、これからが大変だね
次は 10月だね
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/07/28(金) 12:44:12 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
IPO=WTOKYOの初値は7000円、公開価格の2.3倍 6月29日、東証グロース市場に新規上場したW TOKYO <9159> が 公開価格3000円の2.3倍に相当する7000円で初値を付けた。 ファッションショー「TOKYO GIRLS COLLECTION」を手掛ける。 話題性抜群のIPO(新規上場)として人気を集めた。 市場からの吸収金額は15億円程度だった。 公開株式数は50万4800株。 提供:ウエルスアドバイザー社「<9159> W TOKYO」 の株価も 少し落ち着いて来たので
そろそろ書いても良いかなと・・・・・
本当は IPO前に 書きたかったんだけれどもね
5日(水曜日)のブログ記事で
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲットの無間地獄 - 2023/07/05(水) 06:00 (ココをクリック) そういや この間の“IPO”・・・あれって北朝鮮への“ODA”なの?(爆笑 規模は小さいけど 芸能人が群がってるヤツ ・・・って話 この件ですね
上記の週刊文春の記事は
すべて書いてるワケじゃないけれど
まぁ~ソコソコ・・・半分程度は 書いてるので
手間がはぶけますので 読んでみて下さいませ
ホントは つけ足しで 色々と書きたいんだけれども
書くと モノホンや その先まで書かなければならないので
ちと ワタシ個人じゃ難しいかな・・・と
メンバーには すべて教えますね
VIDEO いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/07/09(日) 06:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
世界株の時価総額、23年上期1割増 ピークの8割回復 景気懸念で資金流入に偏りも 世界の投資家がリスク資産に資金を戻し始めた。 世界の上場株の合計時価総額は2023年上期(1〜6月期)に約1割増え、100兆ドル台を回復した。 「コロナ緩和」下でつけたピークの8割水準だ。 日本株の上昇率は主要株式市場で首位だった。 もっとも景気懸念を背景に資金流入には偏りがある。 利上げ停止シナリオが崩れれば、マネーは逆回転しかねない。日本株の上昇率は主要市場で首位 QUICK・ファクトセットによると...やれやれ・・・・・
もう何度か書いてきましたので
知ってる人は知ってるけど・・・・・
バブルが来る・・・って 2021年11月の時点で書きましたよね
2022年からの実社会の進み行く状況と 株式相場の工程表を
物価上昇、身構える世界 - 2021/11/15/ 07:00 (ココをクリック) 結局 メンバーの皆さま以外は 完全スルーでしたね
2012年当時と まったく同じ結果にガッカリでした
そして今後 どうなって行くのかも
その都度 その都度 書いてきましたね
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング 続きを読む
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/07/02(日) 06:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
【日本株週間展望】一進一退、米利上げ長期化懸念重し-業績期待支え 7月1週(3ー7日)の日本株は、重要経済指標の発表を控え一進一退の展開となりそうだ。 米国の利上げ長期化に対する懸念から上値では戻り売り圧力が強まりやすい。 半面、米国株の堅調や為替の円安進行による業績期待は相場全体の下支え要因になる。 米国では3日に6月の供給管理協会(ISM)製造業総合景況指数、 6日には同非製造業指数、7日は雇用統計が発表される。 エコノミスト予想ではISM製造業が47.1(前回46.9)、 非製造業が51.2(同50.3)へそれぞれ改善する見込みだ。 雇用統計の非農業部門雇用者数の伸びは20万人(同33.9万人)への悪化が予想されている。 1-3月期の実質国内総生産(GDP)確定値が上方修正されるなど、 米国では景気堅調を受け利上げに対する懸念が再び強まりつつある。 経済指標が想定通りに改善すれば、引き続き株価の上値を抑えそうだ。 国内では3日に日本銀行の企業短期経済観測調査(短観)が公表され、 大企業製造業の業況判断指数(DI)は3(前回1)、 大企業全産業の設備投資計画は9.9%増(同3.2%増)が見込まれている。 円が対ドルで年初来安値水準にある為替動向も支援し、業績期待は続く公算が大きい。 一方、7日に発表される5月の毎月勤労統計の結果次第では日銀の金融政策変更を巡る思惑が広がりそうだ。 また、需給面では7月上旬に控える上場投資信託(ETF)の決算に伴う配当金捻出売りへの警戒感もある。 6月4週(26-30日)のTOPIXは週間で1.1%高と反発した。《市場関係者の見方》 ◆アセットマネジメントOneの中野貴比呂ストラテジスト 日経平均は3万3000円を中心としたもみ合いだろう。市場の関心は米金融政策に集中し、投資家心理は揺れ動いている。 重要指標が発表されても米経済は想定以上に強いという現在の受け止め方は変わらず、 決定的な株価の流れを決めるほどの内容にはならないのではないか。 国内では短観より毎月勤労統計が注目。下振れは日銀の緩和長期化、 上振れは金融政策変更の思惑につながるかもしれない。◆SMBC信託銀行の山口真弘シニアマーケットアナリスト 弱含みそうだ。米国で雇用関連統計やISMなど景気指標の発表が予定されている。 市場予想を見ると、ISMは製造業・非製造業ともに米経済の失速感が意識されやすく、 日本株も下値不安から調整が入りやすい。 少し先まで視野を広げれば、米企業の決算も始まる。 下値警戒感があり、上値を追える材料に乏しい中では日本株は弱くなるだろう。興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング 続きを読む
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/07/01(土) 09:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
一進一退、材料難で方向感出づらく 小売り企業の決算に注目=来週の東京株式市場 [東京 23日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、一進一退の展開が想定されている。 目立った経済統計の発表がないことから、全体的に方向感に欠く週になるとみられている。 日本株は急ピッチで上昇してきた反動から、上値では利益確定売りが出やすい反面、 下値では出遅れた投資家による押し目買いも入るとみられている。 小売り企業の決算が本格化する中で、好決算企業へは物色が向かいそうだ。 日経平均の予想レンジは3万2500円―3万3700円。 <野村証券 投資情報部ストラテジスト 沢田麻希氏> 「目立った経済統計の発表が予定されていない上、大きなイベントがない中では、 米連邦準備理事会(FRB)高官の発言に注目が集まるとみている。 そこで、さらに利上げ観測が強まった場合は株式市場が調整する可能性も無きにしも非ずだだろう。 ただ、日本株は足元でやや上昇が一服した分、企業業績拡大への期待などが継続する中では、 下落した銘柄には押し目買いが入りやすく、3万3700円に向けての動きになるのではないか。 他方、下落した場合は、3万3000円が心理的節目になるとみている。 相場全体が大きく動くことは想定していないが、日本では小売り企業の決算発表が本格化してくるので、 インバウンド(訪日客)の回復などが追い風となり、百貨店やドラッグストアなど、 小売り企業への物色の動きが強まる可能性があるだろう」 <大和証券 チーフ・グローバル・ストラテジスト 壁谷洋和氏>興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング 続きを読む
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/06/24(土) 10:00:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
五大商社株買い増し 8%前後に 米バフェット氏 3年近く前に書いたでしょう
バークシャー、5%を超える商社株を取得-伊藤忠や三菱商など5社 - 2020/09/01/ 09:00 (ココをクリック) もし長期投資家・・・特に 平日に取引が難しいサラリーマンの人たちなら
普通なら このときに 買ってたと 思うんだけれどもね
この後 ウクライナが騒がれ インフレが騒がれて来たのにね
下記銘柄は ワタシが今でも持っている銘柄で 一部 手の内明かすけど
今でも こうやって監視して 毎週 書き換えてるよ
例えば一番上の
「<8002>丸紅」 2020年9月から買い始めて 買い平均が 570円ほどで
昨日の終値が 2,459.5円だから
「4. 3倍」 程度に成ってる
そういうことなんですよ
06/16 2,454.0円 +51.0 06/16 最安2454.0円 芙蓉グループ総合商社/穀物メジャー一角 決算:05/08 済(P/11:00/14:30/ 8002丸紅(2471.0-) 06/16 5,652円 +39 06/16 最安5552円 総合商社大手/非資源事業が主力 決算:05/09 済(P/13:00/ 8001伊藤忠(5674-) 06/16 5,547円 +101 06/16 最安5547円 総合商社/鉄鉱石/原油生産権益量 決算:05/02 済(P/13:45/14:00/ 8031三井物産(5575-) 06/16 3,075.0円 +26.0 06/16 最安3075.0円 総合商社/油井管・鋼管・金属取引強み決算:05/09 済(P/14:00/ 8053住友商事(3089.0-) 06/16 6,925円 +133 06/16 最安6925円 三菱G総合商社/エネルギー/機械/化学 決算:05/09 済(P/13:30/15:00/ 8058三菱商事(6973-) 06/16 3,505円 -30 06/16 最安3475円 三菱電機系半導体商社/インテル等強み 決算:05/31 済(P ★イチオシ 8068菱洋エレクトロ(3560-) 06/16 6,170円 -140 06/16 最安6060円 独立系半導体商社 決算:05/08 済(P ★イチオシ 3132マクニカHD(6430-) 06/16 10,970円 -20 06/16 最安10770円 電子部品の半導体商社 決算:04/27 済(P 2760東エレデバイス(11400-) 06/16 7,422円 +184 06/16 最安7422円 トヨタ系総合商社/半導体/メガソーラー/風力決算:04/27 済(P 8015豊田通商(7453-) 06/16 3,220円 -15 06/16 最安3210円 化学専門商社/電子材料/合成樹脂 決算:05/10 済(P/14:00/ 8098稲畑産業(3285-) 06/16 6,040円 -60 06/16 最安5910円 独立系の電子部品商社 決算:05/11 済(P 8154加賀電子(6140-) いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/06/20(火) 08:01:00 |
相場 関連
| トラックバック:0
| コメント:0
次のページ