fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

少しずつ買い始め

少しずつ買い下値を置きつつ始めている銘柄あり。
今日・明日の下値買いを考えています。
バイオ関連です。


スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/31(水) 14:41:51|
  2. テクニカル株
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013/07/31 外国証券寄付前成行注文状況

2013/07/31 外国証券寄付前成行注文状況

今日の株式見通し=反落、イベント控え見送りムード
REUTERS NEWS 2013/07/31/ 07:53 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96T0AU20130730


きょうの東京株式市場で日経平均株価は反落が見込まれている。外部環境は落ち着いているものの、前日の上昇で買い戻しが一巡しており、主力株を中心に売り直されやすいという。

一方、米連邦公開市場委員会(FOMC)など重要イベントを控え見送りムードが強く、ポジションを傾けにくいとの見方が多い。きょうが国内企業決算のピークとなるなか、個別株物色が強まるとみられている。

日経平均の予想レンジは1万3650円─1万3900円。


続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/31(水) 08:31:50|
  2. 寄り付き前チェック・リスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は35円高、直近急落などで自律反発の動き

日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は35円高、直近急落などで自律反発の動き
フィスコ 2013/07/30/ 09:37
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130730-00934017-fisf-market


【日経平均はプラス転換、直近急落などで自律反発の動き】

9時36分現在の日経平均株価は、13696.50円(前日比+35.37円)で推移。日経平均は小幅続落で始まり、その後は上昇に転じてきている。29日の米国株式相場は下落し、シカゴ日経225先物清算値は大証比80円安の13520円だった。ただ、日経平均は直近4営業日で1100円を超える下げとなっていたほか、円相場がやや円安に振れてきたこともあり、自律反発の動きにも。寄付き前に発表された6月の鉱工業生産(速報値)が市場の予想に反して低下したことが、円売りを誘ったようである。

セクターでは、海運、石油・石炭、鉄鋼、食料品、電力・ガス、銀行、その他金融、鉱業などが上昇。一方で、金属製品、空運、水産・農林、不動産などが小安く始まった。売買代金上位は全般上昇。東電<9501>、トヨタ<7203>、電通<4324>、三井住友<8316>、野村HD<8604>、ソニー<6758>、JT<2914>などが堅調。一方、ソフトバンク<9984>、キヤノン<7751>、ファーストリテイリング<9983>が冴えない。

【ドル・円は98円16銭付近、6月鉱工業生産の予想下振れなどで円安に】

ドル・円は98円16銭付近で推移。日経平均株価の上昇が意識され、ドル・円は98円台に値を戻した。また、今日発表された日本の6月鉱工業生産が予想を下回っていることが、円売り材料として意識されているようだ。

また、4-6月期国内総生産の数字にも影響を与えるとの見方もあり、消費増税実施の判断材料となる4-6月期国内総生産の伸びが鈍化した場合、来年4月の消費増税実施は先送りされることになる。市場参加者の間では、消費増税先送りならば、株高・円安の基調は維持されるとの見方が存在しているようだ。

■今後のポイント

・日経平均株価の反発は円売り材料
・米FOMC会合の結果判明まではリスク回避的な円買いは拡大しないとの見方

9時36分時点のドル・円は98円16銭、ユーロ・円は130円11銭、ポンド・円は150円49銭、豪ドル・円は90円20銭付近で推移している。《KO》
■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

これはアヤ戻しだと思います。まだ「底」には至っていない。
だから本日はデイトレしかしていません。既にデイトレも全て売り払っています。
これからの推移を観なければなりませんが、もしかしたら明日が「底」に成る可能性が出て来ました。
取りあえず、日経平均株価が13,500円台に成らないと始まらない。


テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/30(火) 09:46:39|
  2. テクニカル株
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013/07/30 外国証券寄付前成行注文状況

image_Revenge.jpg
2013/07/30 外国証券寄付前成行注文状況

今日の株式見通し=続落後もみあい、売り一巡後は下げ渋りも
REUTERS NEWS 2013/07/30/ 08:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96S09L20130729


きょうの東京株式市場で日経平均株価は、続落後もみあいとなりそうだ。米国株安や円高、市場の期待に達しない企業業績などが嫌気され売りが先行するとみられるが、短期的な下落ピッチが速く、押し目買いが入りやすい水準でもある。

米国での重要イベントを控え売買高は盛り上がらないものの、売り一巡後は下げ渋る展開が予想される。

日経平均の予想レンジは1万3500円─1万3700円。
■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………
今日・明日、どちらかが「底」。これは銘柄によって変わるような気がします。
今回は本日・明日と決算も多いので両日ともに難しい選択です。

なので、先ほど書いた「バイオ・医療関連銘柄」についても、銘柄によって違いそうです。

しかしワタシは「野も山もみな一面の弱気なら、アホウになって買いのタネまけ」・・・って感じで、
もし本日、阿鼻叫喚のエクスタシーの声が(銘柄によって)聞こえて来たら、アホウになって摘まんで行きます。


続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/30(火) 08:37:34|
  2. 寄り付き前チェック・リスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新興株前引け、ジャスダック続落 バイオ・医療関連の下げ目立つ


新興株前引け、ジャスダック続落 バイオ・医療関連の下げ目立つ
日本経済新聞 2013/7/29/ 11:56
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISST1_29072013000000


 29日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続落。前引けは前週末比46円63銭(2.50%)安の1817円44銭だった。日経平均株価が300円超下げたことで投資家心理が悪化し、新興市場でも持ち高を減らす売りが優勢となった。バイオ・医療関連株への売りが目立った。市場では「マザーズ上場のペプドリが業績予想の下方修正を発表したことをきっかけに、他のバイオ・医療関連株にも手じまい売りが広がった」(国内証券の情報担当者)との指摘があった。

 ジャスダック市場の売買代金は概算で629億円、売買高は4302万株。リプロセル、クルーズ、楽天が下落。一方、C&GSYSやプラップJが上昇した。主力ゲームの海外展開強化が報じられたガンホーが上昇し、主力銘柄で構成するJASDAQ-TOP20は続伸した。

 東証マザーズ指数は続落。前引けは前週末比47.45ポイント(5.82%)安い768.08だった。バイオ株などの下落が響き、下落率は6%を超える場面があった。タカラバイオ、ナノキャリア、メディネットが安い。アドウェイズ、オークファン、UNITEDも下げた。一方、オルトP、コロプラが高く、そーせいも上げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/29(月) 22:38:19|
  2. テクニカル株
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「半沢直樹」ガリレオ&あまちゃん超え!今年のドラマ最高視聴率を記録


「半沢直樹」ガリレオ&あまちゃん超え!今年のドラマ最高視聴率を記録
SponichiAnnex 2013/07/29
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/drama/2013/07_09/hanzawa_naoki/kiji/K20130729006316750.html


 堺雅人(39)主演のTBS系連続ドラマ「半沢直樹」(日曜後9・00)の第3話が28日に放送され、平均視聴率が22・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが29日、分かった。

 今年放送されたドラマでは、フジテレビ「ガリレオ」初回(4月15日放送)と、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」第78話(6月29日放送)で記録した22・6%を上回り、最高の平均視聴率を記録。放送時間帯が一部重なったサッカー東アジア杯「日本代表―韓国代表」(フジテレビ)の17・8%をも上回り、同時間帯トップで、快進撃を続けている。

 第3話は15分拡大で放送され、瞬間最高視聴率は午後10時5分の時点で27・7%。初回19・4%で好スタートを切り、第2話で21・8%として初めて20%の大台を突破していた。3話までの平均も21・0%としている。

 直木賞作家、池井戸潤氏の人気小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」の初の映像化。4月に女優の菅野美穂(35)と結婚した俳優の堺は既婚者となってから初のドラマ。堺が演じるのはバブル期に入行し、上司に啖呵(たんか)を切って間違いを指摘する真っすぐな性格を持つ銀行員・半沢直樹。“敵”を追い詰める攻撃的な顔と、部下や家族への優しい顔の両面を持つサラリーマンのヒーローのような主人公の活躍を描く。

 半沢は妻と幼い子供がいる設定で、弁が立つ主人公を明るく爽やかに支える妻・花役には上戸彩(27)が挑む。上戸も昨年9月にEXILEのHIRO(44)と結婚後初の連続ドラマ出演で、堺と上戸は同局の「ひと夏のパパへ」(03年)以来10年ぶりの共演となる。そのほかの共演は、主人公に理解ある常務役の香川照之(47)をはじめ、北大路欣也(70)、及川光博(43)、「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔(19)、壇蜜(32)、片岡愛之助(41)ら。

 第3話は、半沢は焦げ付いた5億円もの融資を回収すべく奔走するも、東田(宇梶剛士・50)が海外で保有する別荘も差し押さえ寸前で国税局の黒崎(片岡)に横取りされてしまう。そんな半沢を次なる試練が待ち受ける。本部からの内部検査「裁量臨店」が2日後に急きょ行われることに。本来ならば2週間前に通知されるものだが、融資課のミスをあぶり出し、融資事故の全責任を半沢に追わせようとする支店長の浅野(石丸幹二・47)が仕組んだものだった。一方、半沢とともに、東田を追う竹下(赤井英和・53)は、東田の隠れ家のマンションの所有者である小村(逢坂じゅん・68)を見つけ出すが、小村は入院中で、面会謝絶だった。そんな中、裁量臨店では半沢に不利な情報ばかりが噴出し…という展開だった。
■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

いやぁ~・・・ハマッています。第1話から欠かさず観ていますねぇ~・・・・・
多分、同年代(バブル入社)というのと、上司の理不尽さに行動とペテンをきかせて立ち向かう姿に
感銘を受けるんでしょうねぇ~・・・・・

「やられたら倍返しだ!」・・・いやぁ~ワタシの生き方そのままです。(笑
誰です!倍は倍でも10倍返しと言っているソコのアナタ!

ただ・・・関西出身俳優以外の俳優陣の関西弁には酷いものがあるので、
この際、関西弁は使用しないほうが良いかと・・・正直、鬱陶しいです。特に宇梶剛士の関西弁はウザイ。

まぁ~それでもこのドラマは非常に面白いです。 ホント久々の大ヒット♪


  1. 2013/07/29(月) 13:29:22|
  2. 雑学&その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【市場の見方】ドル・円は94円割れの可能性も、98円30銭割り込みで


【市場の見方】ドル・円は94円割れの可能性も、98円30銭割り込みで
フィスコ 2013/07/29/ 10:30
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130729-00925009-fisf-market.vip


バンク・オブ・アメリカ/メリルリンチは最新リポートで、ドル・円が98円30銭を下回ったことで、6月安値となる93円79銭に向かう可能性が出てきたと指摘した。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/29(月) 10:47:31|
  2. テクニカル株
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は244円安、円高進行で幅広い銘柄に売り

日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は244円安、円高進行で幅広い銘柄に売り
フィスコ 2013/07/29/ 09:44
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130729-00934010-fisf-market


【日経平均は大幅続落スタート、円高進行で幅広い銘柄に売り】

9時44分現在の日経平均株価は、13885.13円(前週末比-244.85円)で推移。日経平均は大幅続落で始まった。円相場が一時1ドル97円台に突入するなか、幅広い銘柄に売りが先行した。大証225先物は、シカゴ先物清算値の13945円を下回る13870円からのスタート。セクターでは東証33業種全てが下げて始まっており、鉄鋼、ゴム製品、海運、証券、機械、不動産、非鉄金属、輸送用機器、銀行などの下げが目立つ。

売買代金上位では、トヨタ<7203>、ソフトバンク<9984>、メガバンク、キヤノン<7751>、ソニー<6758>など全般軟調。そのなかで、先週末26日に第1四半期決算を発表したファナック<6954>が2%超の上昇をみせている。また、KDDI<9433>が堅調。 材料系では、NECキャピ<8793>、バリューコマース<2491>、東洋機械<6210>、日立金<5486>、メガチップス<6875>などが堅調。

【ドル・円は98円11銭付近、個人勢などのドル買い観測で98円台を回復】

ドル・円は98円11銭付近で推移。アジア市場でドル・円は一時97円78銭まで下げたが、個人勢、短期筋のドル買いが観測されており、ドル・円は98円台に値を戻した。日経平均株価の続落は想定の範囲内であり、アジア市場でリスク回避的な円買いがさらに広がる可能性は低いとの声が聞かれている。

■今後のポイント

・日経平均株価の続落は想定の範囲内
・米金融緩和策は長期継続との観測→ドル上昇を抑制する一因に

9時44分時点のドル・円は98円11銭、ユーロ・円は130円35銭、ポンド・円は151円03銭、豪ドル・円は90円87銭付近で推移している。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/29(月) 09:55:23|
  2. テクニカル株
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013/07/29 外国証券寄付前成行注文状況

2013/07/29 外国証券寄付前成行注文状況

今日の株式見通し=続落、円高嫌気で日経平均1万4000円割れも
REUTERS NEWS 2013/07/29/ 07:58 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96R01P20130728


きょうの東京株式市場で日経平均株価は続落が予想される。為替が円高方向に振れ輸出株中心に売りが先行しやすい。日経平均は節目の1万4000円割れも視野に入る。

今週は重要イベント目白押しで積極的な売買は手控えられそうだが、日米のファンダメンタルズは底堅く、売り一巡後は下げ渋るとみられる。

日経平均の予想レンジは1万3850円─1万4150円。


続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/29(月) 08:35:33|
  2. 寄り付き前チェック・リスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

企業の競争力を左右する新しい労働力調達市場

企業の競争力を左右する新しい労働力調達市場
BLOGOS 2013/07/22/ 09:00 Chikirin
http://blogos.com/article/66759/?axis=b:92


先日も書いたように、クラウド・ソーシングによって、これから私たちの働き方は大きく変わるでしょう。今日はこの件について、仕事を発注する企業側からの視点で、その意味合いを見てみます。

企業側から見たクラウド・ソーシングには、以下の3つの視点があります。

1)コスト削減
2)オープン・イノベーション & オープン・プロブレムソルビング
3)人事政策の大転換


今日はこのうち、1について取り上げます。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/28(日) 21:00:00|
  2. ロックフェラー&ロスチャイルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高中正義 - JUMPING TAKE OFF


鈴木英人 『バン&ウィンドサーフ』2001
高中正義 - JUMPING TAKE OFF

 みなさま、素敵な休日をいかがお過ごしでしょうか?
楽しめました?有意義に過ごせましたでしょうか?
お疲れになったのでは?

さて今夜は"高中正義"さんの"JUMPING TAKE OFF"です。

最後まで観れば、金曜日の相場が観れるよ♪(笑

今夜は、明日の英気を養うため、ゆっくり涼やかに寛いで下さいね。
もし宜しければお聴き下さいませ ^^♪

高中正義 - JUMPING TAKE OFF



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2013/07/28(日) 19:00:00|
  2. 音楽のある風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年7月8月 SEASONALITY MAP(季節性相場地図)

2013年7月8月 SEASONALITY MAP(季節性相場地図)

■文月(7月)葉月(8月)の相場大観
■今週来週の高島暦(7月29日~8月12日)
■次回『重要変化日』
■満月・新月(8月~9月)


ご参考になれば幸いです。



続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/28(日) 17:00:00|
  2. SEASONALITY MAP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高中正義 - 渚・モデラート


わたせせいぞう 画
高中正義 - 渚・モデラート

素敵な日曜日をいかがお過ごしでしょうか?
只今 午後3時。午後ティーのお時間です。

本日の午後ティーのお供は、
"高中正義"さんの"渚・モデラート"です。

日曜日の午後ティーのお供に彩りある一曲を!
もし宜しければお聴き下さいませ ^^♪

高中正義 - 渚・モデラート



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2013/07/28(日) 15:00:00|
  2. 音楽のある風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「東京五輪」に備え42年ぶり巨大選手村計画、建設・不動産に恩恵

「東京五輪」に備え42年ぶり巨大選手村計画、建設・不動産に恩恵
Bloomberg 2013/07/24 12:05 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ665U6K50Z401.html


2020年五輪の開催候補地の一つである東京は、選手村として過去42年で最大規模の居住地区や各種施設の建設を計画している。東京開催が決まれば、清水建設 や三菱地所 を始めとする建設・不動産業界が潤うことになりそうだ。

東京都スポーツ振興局招致推進部招致計画担当課長・木村憲一氏によると、施設の新設や既存設備の改築で1538億円を投じる計画。また、選手村(面積約44ヘクタール)は、開発業者が954億円の資金を投じて東京湾岸の都所有地に建設する。

国際オリンピック委員会(IOC)は9月7日に開催地を決定するが、五輪招致サイトのゲームズ・ビッズ・コムによると、東京はイスタンブール、マドリードの2候補地に先行しているとみられる。ドイツ銀行によれば、選手村の敷地面積は米ディズニーランド・パークよりも28%広く、多摩ニュータウンが建設された1971年以来、最大規模となる。

ドイツ証券の大谷洋司シニアアナリストは、東京開催が決まれば「建設・不動産市場にとって極めて大きなインパクトがある」とし、具体的には建設業界が巨額の工事を受注したり、湾岸地区への公共投資で地価の上昇が見込まれることなどを挙げた。

東京の立候補ファイルでは、東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会は選手村の事業者選定を来年半ばまでに行い、同年後半には施設の設計・施行に着手するとしている。

■経済効果
IOCの推計では、五輪開催の経済効果はサービス産業が6510億円と最も大きく、次いで建設業界(4750億円)、不動産業界(1520億円)。これに対し、英貿易投資総省の当局者の推計によると、昨年のロンドン五輪の開催から1年間の経済効果は99億ポンド(約1兆5000億円)に上る。

野村証券の田村浩道チーフストラテジストらが4日付でまとめたリポートは、五輪関係で潤う建設・不動産企業として、清水建設と三菱地所のほか、鹿島建設 や大林組 、大成建設 、ショーボンドホールディングス 、三井不動産 、住友不動産 などを挙げている。

田村氏は、「今回、東京がオリンピック開催都市に選出された場合には、こういった銘柄が、向こう3カ月程度かけてTOPIXをアウトパフォームする可能性も考えられそうだ」と指摘している。

東京開催が決まった場合、選手村の住居施設は大会終了後、分譲したり、賃貸に出されるという。

■選手村と競技場
木村氏によると、選手村にはレインボーブリッジを望む高級マンション(10860室)が建築される予定。トレーニング・ジムやダイニングホール、レストランなども併設する。

また、既存の国立競技場を取り壊し、開閉式の屋根を備え、8万人収容の新国立競技場をメーン会場として改築する。施行業者は来年10月までに選定される。
記事:東京 Jacob Adelman
記事:東京 Kathleen Chu
記事:Alexander Kwiatkowski



続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/28(日) 14:00:00|
  2. 関連銘柄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

国内企業決算に戸惑い、短期筋による株安・円高を増幅

国内企業決算に戸惑い、短期筋による株安・円高を増幅
Reuters 2013/07/26/ 16:43 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE96P07U20130726


「アベノミクス」の恩恵を期待した企業業績への戸惑いが市場に広がっている。26日に日本株安とドル安・円高が進んだのはCTA(商品投資顧問業者)など短期筋のポジション調整が中心だとみられているため、リスクオフムードはそれほど強くない。

しかし、株価は前日までと比べ押し目買いが乏しく、下げ幅を広げた。その背景には国内企業業績への期待感後退があるという。4─6月期の決算発表は始まったばかりだが、序盤の輸出企業で、円安効果を除けば数量増による利益上昇はまだ限定的であることが明らかになった。企業業績が伸びなければ賃金上昇も期待できず、デフレ脱却も難しくなる。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/28(日) 12:00:00|
  2. テクニカル株
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『夢をかなえるゾウ』


『夢をかなえるゾウ』水野敬也 (著)
『夢をかなえるゾウ』

・人の言うことを聞かない

「そや。そのイチローくんや。ええか?イチローくんはな、他の選手が先に帰っても、
ずっと残ってグラブみがいてんのや。彼はな、小学生のころからそうしとんのや。
『神聖な商売道具を粗末に扱うことは考えられない』言うてな。そういう仕事に対するまっすぐな姿勢が
あるから、メジャーでずっとトップ取れてるんやで」

「自分が会社行く時も、営業で外回りする時も、カラオケ行ってバカ騒ぎしてる時も、
靴はずっと気張って支えてくれとんのや。
そういう自分支えてくえてるもん大事にできんやつが成功するか、アホ!」

「今まで、自分なりに考えて生きてきて、それで結果出せへんから、こういう状況になってるんとちゃうの?」

「ほなら逆に聞きたいんやけど、自分のやり方であかんのやったら、
人の言うこと素直に聞いて実行する以外に、何か方法あんの?」

「それでもやれへんていうのは、何なん?プライド?
自分の考えが正しいに違いない、いうプライドなん?」

「成功しないための一番重要な要素はな、『人の言うことを聞かない』や。
そんなもん、当たり前やろ。成功するような自分に変わりたいと思とって、
でも今までずっと変われへんかったっちゅうことは、それはつまり、
『自分の考え方にしがみついとる』ちゅうことやんか」

「自分が成功でけへんのはなぁ・・・・・・・今さっき『靴みがきして意味あるの?』と考えた、
まさにその考え方にすべての原因があるんやで」
■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

ワタシから一言、
『成功』したかったら、観た人も観た事のない人も、まず下記動画を必ず最後まで観る事。

『夢をかなえるゾウ1』



続きを読む

テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

  1. 2013/07/28(日) 10:00:00|
  2. 季節の言葉
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

高中正義 - BLUE LAGOON


わたせせいぞう 『ハイビスカス・アイランド』
高中正義 - BLUE LAGOON

 おはようございます。お目覚めはいかがですか?
ご機嫌はいかがですか?

 本日は7月28日 日曜日です。
素敵な休日をいかがお過ごしでしょうか?

今朝は"高中正義"さんの"BLUE LAGOON"です。

休日は気分もノンビリと行きましょうね!
もし宜しければ、お目覚めの一曲をどうぞ ^^♪

高中正義 - BLUE LAGOON



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2013/07/28(日) 05:00:00|
  2. 音楽のある風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中期財政計画、消費税率上げ前提とせず…首相

中期財政計画、消費税率上げ前提とせず…首相
読売新聞 2013/07/27/ 21:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130727-OYT1T00796.htm


【マニラ=大木聖馬】安倍首相は27日、マニラ市内のホテルで記者会見し、2014年4月に予定されている消費税率の8%への引き上げに関し、「今年の秋に経済情勢をしっかり見極めながら判断していく必要がある」と述べた。

 そのうえで、財政再建の道筋を示す中期財政計画について、税率引き上げを前提とせずにまとめる考えを表明した。

 中期財政計画を巡っては、政府内に首相の消費税率引き上げに関する判断を縛りかねないと懸念する声が出ている。首相は記者会見で、「中期財政計画は、9月上旬のサンクトペテルブルクサミット(G20)に出せるよう、来年度の概算要求基準とあわせて、8月に策定することとしたい。消費税率引き上げを決め打ちするものではない」と述べた。
■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

ブログに書いたその日に観測気球ブチ上げ♪


テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/27(土) 22:52:09|
  2. 相場 関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MC MIKER G & DJ SVEN - HOLIDAY RAP


MC MIKER G & DJ SVEN - HOLIDAY RAP

 みなさま、素敵な休日をいかがお過ごしでしょうか?
楽しめました?有意義に過ごせましたでしょうか?
お疲れになったのでは?

さて今夜は"MC MIKER G & DJ SVEN"の"HOLIDAY RAP"です。

今夜は、コーヒーor紅茶でも飲んで 涼やかに寛いで下さいね。
もし宜しければお聴き下さいませ ^^♪

MC MIKER G & DJ SVEN - HOLIDAY RAP


MADONNA - HOLIDAY (原曲)



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2013/07/27(土) 19:00:00|
  2. 音楽のある風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コラム:株価1万8000円を呼び込む参院選後の政治力学=丸山俊氏

コラム:株価1万8000円を呼び込む参院選後の政治力学=丸山俊氏
Reuters 2013/07/26/ 16:20 JST 丸山俊 BNPパリバ証券 日本株チーフストラテジスト
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE96P05L20130726


今回の参院選では事前の予想通り、自公連立与党が過半数を獲得した。日本維新の会とみんなの党が選挙協力に失敗し、反(非)自民票が割れたことが与党の議席を押し上げたと見られる。

とはいえ、自民党単独では過半数に届かなかったほか、自民党は米軍基地問題が暗礁に乗り上げている沖縄で議席を落としたり、生活の党・小沢一郎代表の牙城である岩手でも議席を無所属候補に持っていかれるなど、圧勝の陰に今後の政局運営をめぐって安倍政権が抱える「ジレンマ」が隠されているような気がする。

まず、参院では公明党がキャスティングボートを握ることになった。公明党の政策スタンスは憲法改正問題だけでなく、環太平洋連携協定(TPP)の例外品目、原発再稼動、雇用制度、年金改革などで自民党よりも穏健である。

そもそも、自公連立は1998年の参院選で自民党(橋本龍太郎政権)が過半数を失ったため、後を継いだ小渕恵三政権が99年に公明党と連立を図ったことに始まる。しかし、ねじれ解消のためとはいえ、両党の政策には隔たりも大きく、公明党の持つ創価学会という独自の選挙基盤を当てにしたという側面もあった。いずれにしても、公明党が参院でキャスティングボートを握ることにより、政権の改革姿勢が後退する可能性は否めない。

安倍首相の心中を察するに、最大の誤算は、自民と維新、みんなの党などの改憲に前向きな勢力が国会での発議に必要な3分の2に届かなかったことだろう(ちなみに衆院では3党合わせて3分の2以上を確保している)。安倍首相が憲法96条および9条改正を目指す限り、これらの第3勢力はもとより、公明党の協力が必要になる。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/27(土) 17:00:00|
  2. 相場 関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

C.J.LEWIS - SWEETS FOR MY SWEET


C.J.LEWIS - SWEETS FOR MY SWEET

素敵な土曜日をいかがお過ごしでしょうか?
只今 午後3時。午後ティーのお時間です。

本日の午後ティーのお供は、
"C.J.LEWIS"の"SWEETS FOR MY SWEET"と"R 2 THE A"です。

"C.J.LEWIS"の"SWEETS FOR MY SWEET"の原曲は"THE DRIFTERS"の"SWEETS FOR MY SWEET"1961年ですね。
興味のある方はYouTubeで検索して下さいね。

土曜日の午後ティーのお供に楽しく陽気な一曲を!
もし宜しければお聴き下さいませ ^^♪

C.J.LEWIS - SWEETS FOR MY SWEET


C.J.LEWIS - R 2 THE A



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2013/07/27(土) 15:00:00|
  2. 音楽のある風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

【日本株週間展望】反発へ、過熱後退と業績再評価-米中警戒

【日本株週間展望】反発へ、過熱後退と業績再評価-米中警戒
Bloomberg 2013/07/26/ 16:29 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQJ38K1A1I4H01.html


 7月5週(7月29日-8月2日)の日本株相場は反発しそうだ。過熱感が薄れる中、国内企業全体の業績改善傾向をあらためて評価する買いが入るとみられる。ただ、米国での金融緩和縮小観測や中国経済の先行き懸念が再燃すれば、世界的なリスク資産回避の動きが悪影響を及ぼす可能性は否定できない。

大和住銀投信投資顧問の門司総一郎チーフ・ストラテジストは、「日経平均株価は1万5000円を手前に足踏みを続けているが、日柄調整もだいぶ進み、目先は持ち直しが見込める」と言う。マクロ経済の堅調、企業の前提に比べた為替の円安進行で、「4-6月期決算は全体的に進捗(しんちょく)度合いが良好となり、通期業績の上振れ期待が高まっていくだろう」と予想した。

第4週の日経平均株価 は、前の週末に比べ459円93銭(3.2%)安の1万4129円98と6週ぶりに下げた。21日に投開票された参院選で自民、公明の連立与党が圧勝、衆参の多数派が異なる「ねじれ」の解消で政権基盤が強化されるとみられ、週前半は上昇した。しかし、騰落レシオ などテクニカル指標が相場の過熱を示していただけに、一部企業の決算不振、円安一服などをきっかけに週末にかけて調整色を強めた。

参院選の結果について、SMBC日興証券の阪上亮太チーフ株式ストラテジストは、「短期的に安定政権が好感されることはあっても、日本株を再びブーム的な状況に導く程の材料にはならない」と指摘。政権がさまざまな異論を抑え、「株式市場にとってサプライズとなるほどの改革姿勢を示すのはハードルが高い」と見ている。現時点では、「政策面での期待感に伴うブームの再来よりも、内外景気や業績に応じた相場展開を想定するのがメインシナリオ」というのが同氏の見解だ。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/27(土) 12:00:00|
  2. 通信社株式コメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

来週の日本株、企業決算や重要指標目白押しで神経質な値動きに

来週の日本株、企業決算や重要指標目白押しで神経質な値動きに
Reuters 2013/07/26/ 16:29 JST
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE96P07K20130726


来週の東京株式市場は、上値の重い展開が見込まれる。過度な政策期待を高めた参院選を通過し、投資家の脱力感は否めない。ファンダメンタルズの強さが支えとなり底堅さは維持するとみられるものの、重要イベント目白押しで積極的な売買は手控えられそうだ。

主力企業の4―6月期決算がヤマ場を迎えるが、相場全体への影響は限定的とみられる。決算の内容に応じて個別に一喜一憂することが予想される。

日経平均の予想レンジは1万3800円─1万4600円。

■NY株小幅高、来週のFOMC控えて様子見(26日)(03:52)

7月26日-米国株式市場は小幅高。来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)や、7月雇用統計など重要指標の発表を控えて、この日は様子見相場となった。



続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/27(土) 10:00:00|
  2. 通信社株式コメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BLUE LAGOON - BREAK MY STRIDE


BLUE LAGOON - BREAK MY STRIDE

 おはようございます。お目覚めはいかがですか?
ご機嫌はいかがですか?

 本日は7月27日 土曜日です。
素敵な休日をいかがお過ごしでしょうか?

今朝は"BLUE LAGOON"の"BREAK MY STRIDE"です。

休日は気分も軽やかに楽しく行きましょうね!
もし宜しければ、お目覚めの一曲をどうぞ ^^♪

BLUE LAGOON - BREAK MY STRIDE


MATTHEW WILDER - BREAK MY STRIDE (原曲)



続きを読む

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2013/07/27(土) 05:00:00|
  2. 音楽のある風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「民・維・み」の細野、松野、江田氏が“勉強会” 新党へ「仁義なき戦い」

「民・維・み」の細野、松野、江田氏が“勉強会” 新党へ「仁義なき戦い」
zakzak 2013/07/25
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130725/plt1307251543008-n1.htm


 参院選で惨敗した民主党と、伸び悩んだ日本維新の会、みんなの党の3党が政界再編に向けて動き出した。24日には3党の幹部が都内で会談し、勉強会を立ち上げることで合意した。特に、維新の橋下徹共同代表は明確に新党構想を打ち上げており、野党結集の旗振り役になっている。ただ、新党実現のためには各党の分裂が伴う公算が大きい。参院選後の野党政局は「仁義なき戦い」となりそうだ。

 「日本のために必要なのは、自民党に対抗する野党ができることだ」

 橋下氏は24日、記者団に対し、改めて新党設立に意欲を示した。参院選で自民党が圧勝し、今後3年間は本格的な国政選挙がない見通しが強まるなかで、野党が合流しなければ与党に太刀打ちできないというわけだ。

 同日夜には、維新内で橋下氏に近い松野頼久国会議員団幹事長が、民主党の細野豪志、みんなの江田憲司両幹事長と都内で会談。行政改革などをテーマとする勉強会を来週にも設立することで合意した。

 ただ、3党の党内事情は複雑だ。

 維新は、旧太陽の党系の国会議員が憲法改正を視野に自民党との連携を模索している。このため、みんなの江田氏は23日の記者会見で「橋下氏は旧太陽の党と一緒になったことで、維新が伸び悩んでいる現実を見極めないといけない」と、露骨に党分裂を促した。

 みんなの党内亀裂も深い。政界再編に消極的な渡辺喜美代表と、積極的な江田氏の確執が続いており、江田氏が新党に突き進めば、渡辺氏とたもとを分かつ覚悟が必要だ。

 民主党に至っては参院選惨敗の敗戦処理もままならず、細野氏の同調者がどこまでいるか未知数。維新、みんなが積極的な改憲についても、民主党には消極的な議員が多い。維新内では「組合系の議員に公務員改革はできない。前原誠司元代表のような改憲派がごっそり民主党を出てくればいい」(幹部)と、民主党分裂に期待が高まっている。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/26(金) 18:00:00|
  2. ロックフェラー&ロスチャイルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京為替:ドル・円は98円80銭付近 99円39銭から98円71銭まで軟調推移。

東京為替:ドル・円は98円80銭付近 99円39銭から98円71銭まで軟調推移。
フィスコ 2013/07/26/ 12:52
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130726-00934026-fisf-market


東京市場でドル・円は98円80銭付近、30-31日の連邦公開市場委員会(FOMC)でのフォワードガイダンス(将来の金融政策指針)導入観測、ニューヨーク株式市場でのヒンデンブルグ・オーメン出現を受けて軟調推移。
ユーロ・ドルは小動き、1.3270ドルから1.3289ドルで推移。
米国10年債利回り低下で下げ渋る展開。
ユーロ・円は弱含み、131円83銭から131円17銭まで軟調推移。
【要人発言】
・麻生財務相
「デフレからインフレの流れになりつつあるとの認識」
「消費増税は秋に最終判断」
■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

ドル/円 98.95-割っちゃいましたね!
先週金曜日にコレ・・・言って置いたよね。

日経平均が一時395円安、ヘッジファンドか、先物に何発か売り(ココをクリック)

本日、日経平均株価が「底」を付けなければ(付けない可能性が高い)
明日か明後日でも日経平均株価の下値メドを書いて置くね。


テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/26(金) 13:38:37|
  2. テクニカル株
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013/07/26 外国証券寄付前成行注文状況

2013/07/26 外国証券寄付前成行注文状況

今日の株式見通し=3日続落、円高警戒で輸出株に売り先行
REUTERS NEWS 2013/07/26/ 07:52 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0FV5ON20130725


きょうの東京株式市場で日経平均株価は3日続落が見込まれている。前日の米国株式市場はしっかりだったが、外国為替市場でのドル安/円高が嫌気され、輸出株を中心に売りが先行する見通し。予想を下回る決算が相次ぎ、企業業績に対する期待感がはく落しているという。海外勢の買いが下値を支えるとみられるが、週末要因もあり調整ムードが広がりそうと指摘されている。

日経平均の予想レンジは1万4300円─1万4550円。
■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

今まで言って来たのだから別段に今更、何もいうことは無い。
本日、底値に至る銘柄は乏しいだろう。


続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/26(金) 08:33:59|
  2. 寄り付き前チェック・リスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ホメ殺し作戦でバブル崩壊? 米中Cool War(静戦)の行方と今後の投資シナリオ

ホメ殺し作戦でバブル崩壊? 米中Cool War(静戦)の行方と今後の投資シナリオ
MONEYzine 2013/07/24/ 08:00 第95回 土居 雅紹
http://moneyzine.jp/article/detail/208595


 米国の「ホメ殺し作戦」で、中国はバブル期の日本と同じ運命をたどる?

 米国とソ連が軍拡競争と代理戦争を繰り広げていたころは「米ソ冷戦(Cold War)」と言われていました。一方、米国の覇権に公然と挑戦するようになった中国と米国の関係は「Cool War(“静戦”または“涼戦”)」と呼ばれるようになりました。先般のカリフォルニアでの米中首脳会談にも見られるように、米中の軍事的緊迫度は冷戦よりも低いものの、協調と対立が並存する微妙な関係というわけです。


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/25(木) 09:00:00|
  2. 雑学&その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013/07/25 外国証券寄付前成行注文状況

2013/07/25 外国証券寄付前成行注文状況


続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/25(木) 08:34:19|
  2. 寄り付き前チェック・リスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

米フェイスブック第2四半期は53%増収、最終黒字に転換

米フェイスブック第2四半期は53%増収、最終黒字に転換
Reuters 2013/07/25/ 07:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96N09120130724


米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手フェイスブック(FB.O)が24日発表した第2・四半期決算は、モバイル広告事業の好調、頻繁にアクセスするアクティブユーザー数が伸びたことを背景に売上高が市場予想以上に増加し、最終損益も黒字に転換した。

フェイスブック株は、通常取引終了後の時間外取引で20%急伸した。 11億5000万人のユーザーのうち、アクティブユーザーは約7億人。「スナップチャット(Snapchat)」など、若者の間で人気のアプリ登場で、フェイスブックが打撃を受けるのではないかと懸念されていたが、第1・四半期末時点の6億6500万人から増えた。

スターン・アジーのアナリスト、アービンド・バティア氏は「フェイスブックはモバイル、新しい広告形態に上手く移行している」と評価した。

第2・四半期売上高は18億1300万ドル。前年同期の11億8400万ドルから53%増え、トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想平均16億1800万ドルを上回った。

モバイル広告が総広告収入に占める割合は約41%となり、第1・四半期の30%から拡大した。

最終損益は3億3300万ドル、1株当たり0.13ドルの黒字に転換した。前年同期は1億5700万ドル、1株0.08ドルの純損失だった。

ストックオプションや給与税関連費用、所得税調整後の損益も1株0.19ドルの利益だった。


続きを読む

テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/07/25(木) 08:24:39|
  2. 関連銘柄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (629)
季節の言葉 (1613)
音楽のある風景 (6170)
寄り付き前チェック・リスト (2599)
相場 関連 (1911)
雑学&その他 (3381)
SEASONALITY MAP (465)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (914)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (814)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (71)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア