fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

ホスト界の帝王・ローランド、コロナ禍での営業停止に「誰も責任を取ってくれない」


ホスト界の帝王・ローランド、コロナ禍での営業停止に「誰も責任を取ってくれない」

 ローランドは緊急事態宣言が発令されるより前の4月1日に「THE CLUB」の営業停止を発表。その後、緊急事態宣言解除を受け、先月26日には感染防止策を徹底した上での営業再開を報告していたが、この判断の裏には複雑な思いがあったそうだ。

<それはね、経営者じゃない人からしたら、休むのが正しいって言うに決まってるじゃないですか。でも経営者からしたらね、そんな綺麗ごとばっかり言ってられないよっていうところもあるんだよ>

<じゃあ俺が倒産して、正しいと言ってきた人は責任取ってくれますかって言ったら、別に取ってくれるわけじゃないじゃないですか。だとしたらリスクを負ってでも店を存続させるほうが、もしかしたら結果的に正しいかもしれない。これで潰れたら元も子もないですし、営業してるところをかっこ悪いなんて別に思わないですし、いろんな意見があっていいなとは思いますけど>

 ローランドが口にしたような本音を、多くの飲食店経営者が内心に秘めているであろうことは想像に難くない。感染拡大のリスクを憂慮して「自粛しろ」と外野が言うのは簡単だが、自粛にもまたリスクがあることは事実。営業しながらも運よく感染を拡大させずに済めばいいが、現時点ではその術もわからず、現場としては自ら判断を下す以外にない状況だ。

「ローランド語録」
なるものが
年齢を問わず女性の心をとらえて持て囃されているので
うらやましいと思っていたんだけれども・・・・・

でも、余りにもワタシと風体が違いすぎるので
嫉妬はわかなかったんだよね。(笑

ワタシが思うに・・・・・
ローランドさんが今まで仰っていた「我が道を行く」的なこと・・・・・
今回の「正しいと言ってくれた人は誰も責任を取ってくれない」・・・って言葉が、
余りにもローランドさんに似つかわしく無いよね。

だって「正しいと言ってくれた人たち」って、
政府・・・ときの権力者に阿(おもね)る人たちか、
我が身だけが大切な人たちだろう。

それに従った時点で「我が道を行く」なんてチャンチャラ可笑しいワケね。
ワタシこの人(ローランドさん)何言ってるんだろう???
・・・って不思議に思ったのよ。

完全に時・・・時流に流された結果、ボヤいているだけ。
トレーダーなら単に勉強不足でコロナ暴落で大損してボヤいているだけ。

ブログ読者なら知っての通り
ワタシなら完全に無視して営業を続けてますね。
勿論、できる限りの対策はカネをかけてしますけど・・・・・

当り前じゃない。
何の補償もしない国に対して、営業自粛する法的根拠もなければ従う必要もない。
パチンコの時に千度言いました。

当り前だが、ワタシが野垂れ死にそうでも誰も手助けなどしてくれない。
そうなら当然、誰に何を言われようとも
跳ね除ける強い意志が必要なんですよ。

それをローランドさんは避けただけ。
イイカッコしたかっただけなのよ。

「意志を貫く」ってカッコ良いモノとでも思っているのかねぇ~・・・・・
「意志を貫く」ってことは「時流に逆らうこと」に結果、なるので
カッコ悪くて、泥臭くて、地べた這いつくばっても貫くってことなの。
どう考えたって見た目はカッコ悪いことで、
できたら避けて通りたい道なんだよね。

しかしココ一番、それを決断しなければ
自分について来ている
例えば「家族」だったり「身内」だったり
「従業員」だったり「従業員の家族」だったり「若い衆」だったり
生き残らせられないんだよね。
時代が時代ならば死を選ばすことになる。

御輿(みこし)・・・テッペンというのは権力を振るう場所では無いんだよね。
自分の持っているモノをすべて失うことなのね。
自分の持っているモノをすべて失っても気にかけない器量が必要なワケ。

勿論、命も・・・・・「子どもを守る親」を考えればスグに理解できるでしょう。
本来なら、それほど難しいことではないんですね。

その「ココ一番」のときに
ローランドさんは、ときの権力者に阿(おもね)たんだよね。
安易な判断だったと思うよ。

それと下記YouTube動画を観せてもらったんだけど、
「お客様を楽しませる。その結果、ついて来る。」・・・・・
これ、当り前なんだよね。
逆に、それができないホストって何なのよ?! 意味不明だよ。

倶楽部のママさんとか、No,1ホステスさんなら
ワタシの言ってることが分かると思いますが
「No,1」を獲ることなんて左程、難しくは無いです。
「No,1」を続けて行くことも少々難しい程度。

本当に難しいのは、No,2 or No,3を常時キープしながら
出費を抑えて「実質の稼ぎ頭」に成ること。
これ、No,1と実入りは桁一つ変わって来る。

これが続けれて初めて「本物」なのよ。
舐められたらスグに「No,1」に返り咲いて何ヶ月か続けて
またNo,2 or No,3を常時キープ。
これが「お水の世界」の「本物」です。

ローランドさん自身、
まだまだ「お遊び」が足らないわ!
どうも「粋な遊び」も知らないみたいだし・・・・・

まだ「離見の見」まで到達してないね。
まだ「我見」。

【本音】ローランド営業停止の葛藤…「倒産しても誰も責任取ってくれない」


いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2020/06/08(月) 09:00:00|
  2. 雑学&その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<JASON MRAZ - I'm YOURS | ホーム | 2020/06/08 寄り付き前チェック・リスト>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/06/10(水) 06:56:35 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/13065-c0e84926
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (622)
季節の言葉 (1584)
音楽のある風景 (6038)
寄り付き前チェック・リスト (2552)
相場 関連 (1906)
雑学&その他 (3309)
SEASONALITY MAP (457)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (898)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (796)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (70)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア