2021/02/26寄り付き前チェック・リスト ◆バイデン米大統領が掲げる1.9兆ドル(約200兆円)規模の追加経済対策について、
米下院の民主党指導部は週内、早ければ本日中にも採決する方向で調整しています。
※規模の多少の減額は想定内。
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 29620(-570)(¥建て) ■CME日経225先物 29620(-570)($建て) ■TOPIX先物 1899.0(-32.5) ■マザーズ先物 1200.0(-40.0) ■ドル/円 106.24円(前日比0.24円安)■ドルインデックス 90.26(+0.09) ■バルチック海運指数(BDI) 1709(- 18) ■BTC/JPY 5,240,000 円 (前日比 -44,671 円) ■SPAC And New Issue ETF(SPCX) $30. 42(-0. 52) ■米国債10年利回り 1.532 % (前日比 +0.152) ■日本国債10年利回り 0.140 % (前日比 +0.025) ■騰落レシオ (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
東証1部 110. 34
東証2部 108. 42
JASDAQ 106. 57
マザーズ 99. 71
■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥31,571. 08-
+2σ ¥30,768. 30-
◆日経平均株価◆ ¥30,168. 27- +496. 57円 +1σ ¥29,965. 52-
25日 +3. 44% ¥29,162. 74-
-1σ ¥28,359. 96-
13週 +7. 24% ¥28,131. 26-
-2σ ¥27,557. 18-
75日 +9. 77% ¥27,482. 82-
-3σ ¥26,754. 40-
26週 +15. 80% ¥26,050. 78-
200日 +23. 49% ¥24,429. 56-
12月 +26. 58% ¥23,833. 18-
52週 +28. 23% ¥23,526. 17-
60月 +42. 13% ¥21,224. 93-
120月 +73. 00% ¥17,437. 76-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 7勝5敗 58. 3%
〇〇〇●〇〇●●●〇●〇
■VIX恐怖指数 (ココをクリック) 29. 35(+8. 01)
■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 23. 74(-2. 79)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 142. 07(+3. 55) ■空売り比率 (ココをクリック) 39. 3% ■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
50
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
5
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 54 - Neutral
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・2月26日・・・・・・・57. 14% (32勝24敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・2月26日・・・・・・・4勝6敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 波乱日 足取りに注意して駆引きせよ
■相場高低判断 前場安く後場高し
■新規上場 ・室町ケミカル(JQ・4885) 公開価格 820円 ・上場時発行済株数387万5000株 ・医薬品製造販売/健食企画製造販売
・coly (東マ・4175) 公開価格4130円 ・上場時発行済株数530万4000株 ・スマホゲーム企画開発/運営
■自社株買い(大引け後 発表分) ○日化産 <4094> [東証2]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.49%にあたる30万株(金額で4億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月25日から5月24日まで。
○パウダテック <5695> [JQ]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.33%にあたる6万6000株(金額で2億6000万円)を上限に、2月26日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
○フォスター <6794>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.19%にあたる50万株(金額で6億3750万円)を上限に、2月26日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
○西日本FH <7189>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.33%にあたる200万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月25日から3月末日まで。また、発行済み株式数の1.84%にあたる300万株の自社株を消却する。消却予定日は3月2日。
■株式分割(大引け後 発表分) ○ギグワークス <2375> [東証2]
3月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。最低投資金額は現在の3分の1に低下する。
■株主優待制度情報(大引け後 発表分) 拡充 ――――――――――――――
○ギグワークス <2375> [東証2] 決算月【10月】
3月末割当の1→2の株式分割実施後も、保有株数の条件は100株以上を据え置く。実質拡充となる。
○綿半ホールディングス <3199> 決算月【3月】
100株以上保有株主に一律2000円相当の商品1点を贈呈していたが、保有株数「300株以上」の区分を新設し、2000円相当の商品2点を贈呈する。また、継続保有条件を「毎年3月31日および9月30日の連続2回、同一の株主番号で株主名簿に記載されていること」に変更する。
○セキド <9878> [東証2] 決算月【3月】
保有株数「500株以上」の区分を新設し、韓国の化粧品ブランド「メディヒール商品クーポン」5万円分(年間)を贈呈する。
変更 ――――――――――――――
○シダックス <4837> [JQ] 決算月【3月】
100株以上500株未満保有株主の優待品について、自社グループ会社商品・サービス20%割引券、割引上限5000円(現行は自社グループ会社商品2500円相当分)に変更する。
廃止 ――――――――――――――
○ストライダーズ <9816> [JQ] 決算月【3月】
20年9月末を最後に株主優待制度を廃止。なお、21年3月末時点で200株以上を保有する株主には、今回限りの特典として、クオカード(保有株数に応じて500~2500円分)を贈呈する。
■信用規制・信用規制解除(大引け後 発表分) ○ベクター <2656> [JQ]
東証と日証金が26日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
○セーラー <7992> [東証2]
東証と日証金が26日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・閣議、閣議後会見(08:25、官邸)
・2月の東京都区部 消費者物価指数(CPI)(08:30、総務省)
・1月の鉱工業生産・出荷・在庫指数 速報値(08:50、経産省)
・1月の商業動態統計(08:50、経産省)
・週間対外対内証券売買契約(08:50、財務省)
・1月のゴム製品統計速報(08:50、経済産業省)
・衆議院委員会=財務金融(09:00)、議運(16:00、理事会は15:30)
・1月のアルミ圧延品生産・出荷動向(10:00、日本アルミニウム協会)
・1月の決済動向(11:00、日銀)
・生ゴム指定倉庫在庫(2月20日現在)(午前、JPX)
・1月の建機出荷額(13:00、建設機械工業会)
・1月の自動車輸出実績(13:00、自工会)
・1月の石油統計速報(13:30、経済産業省)
・1月の石油製品卸価格(14:00、石油情報センター)
・1月の新設住宅着工件数(14:00、国交省)
・1月の建設工事受注(14:00、国交省)
・1月の油糧生産実績・在庫高(14:00、農水省)
・投資部門別株式売買状況(15:00)
・3月の長期国債等買い入れ予定(17:00、日銀)
・参議院 議院運営委員会(17:00、理事会は16:50)
・2月の為替介入実績(19:00、財務省)
・2月の日銀当座預金増減要因・金融調節(19:30)
・20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(オンライン)(夜、~27日、オンライン)
・JリーグJ1開幕
・卓球Tリーグ男子プレーオフファイナル(~27日、東京・アリーナ立川立飛)
・オアNZ準備銀行RBNZ総裁、講演(08:30)
・独・1月輸出入物価指数(16:00)
・仏・10-12月期GDP(国内総生産)確報値(16:45)
・仏・1月生産者物価指数(PPI)(16:45)
・仏・2月消費者物価指数(CPI)速報値(16:45)
・仏・1月INSEE消費支出(16:45)
・スイス・10-12月期GDP(国内総生産)(17:00)
・欧州連合EU首脳会議最終日(17:00、オンライン)
・シュナーベルECB専任理事が欧州財政委年次会合で講演(17:30)
・ホールデン英中銀金融政策委員会MPC委員、講演(20:00)
・印・10-12月期のインドGDP(国内総生産)(21:00)
・ラムスデン英中銀BOE副総裁、講演(21:30)
・米・1月個人消費支出(PCE)・物価(22:30、商務省)
・米・2月MNIシカゴ地区購買部協会景気指数(23:45)
・米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数 確定値(27日 00:00)
・米下院はバイデン大統領が提示した1兆9000億ドル(約200兆円)規模の経済対策案を採決の方針
・20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(オンライン)(夜、~27日、オンライン)
・休場=タイ(万仏節)
・国連UN開発政策委員会 第23回会合(~26日、ニューヨーク)
・国際連合UN世界食糧計画WFP執行理事会 first regular session(~26日、ローマ)
・国連UN開発政策委員会 第23回会合(~26日、ニューヨーク)
・欧州連合EU首脳会議(オンライン)(~26日)
・欧州連合EU競争力担当相理事会(~26日、ブリュッセル)
・20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(オンライン)(夜、~27日、オンライン)
・卓球Tリーグ男子プレーオフファイナル(~27日、東京・アリーナ立川立飛)
◇「緊急事態宣言」 3月7日まで延長へ (改善なら期限前でも解除)
・スキー・ノルディック世界選手権(~3月7日、独オーベルストドルフ)
・アジア太平洋経済協力APEC第1回高級実務者会合(~3月12日)
・国連UN人権理事会 第46回会合(~3月19日)
・国連UN軍縮会議 first part(~3月26日、ジュネーブ)
・旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーン(~6月ごろまで延長)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
みずほが上昇 、
東京エレク、ソフトバンクG、大和証Gが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★ギグワークス <2375> [東証2] 3月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。最低投資金額は現在の3分の1に低下する。 ★★日本化学産業 <4094> [東証2] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.49%にあたる30万株(金額で4億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月25日から5月24日まで。 ★★ジオスター <5282> [東証2] 今期経常を27%上方修正、未定だった配当は0.5円増配。 ★★フォスター電機 <6794> 発行済み株式数(自社株を除く)の2.19%にあたる50万株(金額で6億3750万円)を上限に、2月26日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ★★メガチップス <6875> 今期最終を7.4倍上方修正・7期ぶり最高益更新へ。 ★★セキド <9878> [東証2] 株主優待制度を拡充。保有株数「500株以上」の区分を新設し、韓国の化粧品ブランド「メディヒール商品クーポン」5万円分(年間)を贈呈する。 ★CAICA <2315> [JQ] フィスコ <3807> [JQG]との資本業務提携を強化。また、持ち分法適用関連会社であるZaif Holdingsの株式を取得し連結子会社化する。暗号資産ビジネスを強化。 ★クシム <2345> [東証2] フィスコ <3807> [JQG]との資本業務提携を強化。また、暗号資産分野の事業投資としてフィスココインを取得。 ★キャンバス <4575> [東証M] 東京大学との共同研究契約の内容を拡大する。新たに「東京大学医学部附属病院が提案または提供する開発候補化合物」が加わる。 ★サンバイオ <4592> [東証M] 前期最終を赤字縮小に上方修正。 ★リプロセル <4978> [JQG] 再生医療製品ステムカイマルの第2相臨床試験における被験者登録が完了。 ★住友電気工業 <5802> 今期経常を17%上方修正。 ★ネクスグループ <6634> [JQ] 21年11月期にZaif Holdings株の売却益6億円、フィスコ <3807> [JQG]株の売却益2400万円を特別利益に計上する。Zaif株の売却先はCAICA <2315> [JQ]、フィスコ株はCAICAとクシム <2345> [東証2]。また、CAICAが保有する同社株すべてを取得する。これによりCAICAの持ち分法適用会社から外れる。取得価額は5億8900万円。 ★ブリッジインターナショナル <7039> [東証M] JBCCホールディングス <9889> 傘下で研修サービスを手掛けるアイ・ラーニングの全株式を取得し子会社化する。 ★タカショー <7590> 前期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額。 ・ダイダン <1980> 中期経営計画を策定。24年3月期に営業利益100億円(21年3月期計画は85億円)を目指す。 ・エムスリー <2413> 未定だった今期配当は3.5円増配。 ・三栄建築設計 <3228> 建設工事請負業を行う米アルファ・コンストラクションの株式を取得し子会社化する。 ・電算システム <3630> 教材スマートオーダーシステムの決済方法に「LINE Pay」「PayPay」を追加。 ・オプティム <3694> テレワーク支援サービス「Optimal Biz Telework」の販売パートナーにシステナ <2317> が追加。 ・トクヤマ <4043> 中期経営計画を策定。26年3月期に営業利益400億円(21年3月期計画は300億円)を目指す。 ・構造計画研究所 <4748> [JQ] 今期経常を18%上方修正。 ・メディシノバ・インク <4875> [JQ] 東証が26日付で業績基準に係る監理銘柄(確認中)の指定を解除。 ・荏原実業 <6328> AI制御を搭載した新しい蓄電池「EJ1-HB蓄電システム」を発売。 ・明電舎 <6508> 今期最終を55%上方修正、未定だった配当は2円減配。 ・ウインテスト <6721> [東証2] ディスプレー・ドライバIC検査装置「WTS-577SR」向けハイフィックスの新製品「WTS-YLFT01」を2月にリリース。複数台受注を獲得。 ・シャープ <6753> 堺ディスプレイプロダクトの保有株すべてを売却する。 ・マクセルホールディングス <6810> 大阪府茨木市に保有する固定資産の譲渡に伴い、21年3月期に譲渡益約64億円を特別利益に計上する。 ・三社電機製作所 <6882> [東証2] 未定だった今期配当は2円増配。 ・菊水電子工業 <6912> [JQ] 今期経常を3.6倍上方修正。 ・リード <6982> [東証2] 日鉄日新ビジネスサービスの駐輪事業を譲受。 ・ジェイリース <7187> 不動産テック事業を推進するGMO ReTechと業務提携し、相互に顧客の紹介連携をする。 ・西日本フィナンシャルホールディングス <7189> 発行済み株式数(自社株を除く)の1.33%にあたる200万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月25日から3月末日まで。また、3月2日付で300万株の自社株を消却する。 ・ラオックス <8202> [東証2] 中国・山東建邦集団と合弁会社を設立。 ・藤田観光 <9722> 21年12月期第1四半期に投資有価証券売却益7.8億円を特別利益に計上する。【悪材料】 ―――――――――――― ★★インスペック <6656> [東証2] 今期最終を一転赤字に下方修正、配当は3円を未定に変更。 ★セーラー万年筆 <7992> [東証2] 東証と日証金が26日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ★西武ホールディングス <9024> 今期経常を赤字拡大に下方修正。 ・ダイドーグループホールディングス <2590> 国内飲料事業の2月販売本数は前年同月比4.4%減。 ・エルテス <3967> [東証M] 本社オフィスの一部解約に伴い、21年2月期第4四半期に特別損失1.3億円を計上する。 ・パナソニック <6752> 未定だった今期配当は10円減配。 ・デサント <8114> 未定だった今期配当は無配継続。 ・昭文社ホールディングス <9475> 21年3月期第4四半期に固定資産売却損5000万円を特別損失に計上する。 ・四国電力 <9507> 今期経常を70%下方修正。 ・ストライダーズ <9816> [JQ] 20年9月末を最後に株主優待制度を廃止。なお、21年3月末時点で200株以上を保有する株主には、今回限りの特典として、クオカード(保有株数に応じて500~2500円分)を贈呈する。【好悪材料が混在】 ――――――――― ・パウダーテック <5695> [JQ]
今期配当を15円減額修正。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の2.33%にあたる6万6000株(金額で2億6000万円)を上限に、2月26日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。2月25日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2021/02/26(金) 08:06:34 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0