わたせせいぞう “巴里の街 ~めぐり逢う花~”
2021/04/18『自宅庭の近況報告』
『シンプルな豊かさ ──── 落合 恵子』
好きな花はチューリップ。
なんのためらいもなく答えた
子ども時代があった。
赤いクレヨンで初めて描いた花も
チューリップだった。
それが、思春期の頃から少し疎遠になった。
もう少し複雑な感じのする花に惹かれた。
元気で屈託のないひとよりも、どこか
かげりのあるひとに惹かれるように。
チューリップはあまりにもあっけらかんと
し過ぎているような。
しかしいまは、その「あっけらかん」が
何より嬉しい。
・・・・・わたしがわたしであることに、
なんの遠慮がいるものか!
そんな風に言っているように見える
深紅のチューリップが、
いま窓辺に咲いている。先週に引き続き
『自宅庭の近況報告』です。
雨上がりの今朝撮れたてのモノです。
相変わらず写真がヘタクソですがご容赦のほどを・・・・・
玄関前の歩道の
桃白2色咲チューリップです。
「カサブランカ」もニョキニョキと伸びてきています。

もう片側の玄関前の歩道の
桃白2色咲チューリップです。
赤黄2色咲チューリップがありますが、
桃白2色咲チューリップが足らなくて余ったモノを植えました。
今年は数を増やそうと思っています。


階段のハイカップ型プランターの
チューリップです。


階段下の遊歩道沿いにある
赤黄2色咲チューリップです。
階段下は多分、今週中には散りそうな感じです。 トホホ・・・・・


我が家のプライベート・・・・・雰囲気が伝わりましたでしょうか?!
自宅庭の近況報告でした。
いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)
キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。
人気ブログランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2021/04/18(日) 13:27:30|
- ガーデニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1