2022/03/04寄り付き前チェック・リスト ◆アストロ=【重要変化日】日経平均~7日/米国株式~7日/米国債~7日
(
『前後3営業日以内』に「孤立した高値、あるいは安値」が出現した時には「反転」に備えるのが良い。 )
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 26370(-290)(¥建て) ■CME日経225先物 26370(-290)($建て) ■TOPIX先物 1868.5(-17.0) ■マザーズ先物 739.0(-19.0)■ドル/円 115.44円(前日比0.28円高) ■NY原油先物 107.67(- 2.93)■ドルインデックス 97.728(+0.343) ■バルチック海運指数(BDI) 2104(- 33) ■BTC/JPY 4,855,829円 (前日比 -217,017 円) ■SPAC And New Issue ETF(SPCX) $27. 65(±0. 00)
■米国債 2年利回り 1.526% (前日比 +0.014)■米国債10年利回り 1.843% (前日比 -0.033) ■日本国債10年利回り 0.165% (前日比 +0.035) ■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
東証1部 102. 13
東証2部 104. 52
JASDAQ 101. 29
マザーズ 98. 29
(S&P500:最安値:2022/02/22:80.77%、最高値:2020/01/17:140.97%)(2020より開始)
(NASDAQ:最安値:2020/03/23:58.37%、最高値:2020/12/07:141.79%)(2020より開始)
NYダウ 100. 70
S&P500 90. 30
NASDAQ 91. 65
■騰落レシオ(6日) (最安値:2021/12/01:37. 31%、最高値:2021/09/10:255. 29%)(2021/07/21より開始)
東証1部 113. 00
■移動平均乖離率(日経平均) 52週 -7. 05% ¥28,595. 60-
26週 -6. 76% ¥28,506. 83-
200日 -6. 53% ¥28,436. 30-
+3σ ¥28,294. 48-
12月 -5. 33% ¥28,075. 19-
75日 -5. 32% ¥28,072. 54-
+2σ ¥27,848. 50-
13週 -4. 21% ¥27,747. 08-
+1σ ¥27,402. 52-
25日 -1. 40% ¥26,956. 54-
◆日経平均株価◆ ¥26,577. 27- +184. 24円 -1σ ¥26,510. 56-
-2σ ¥26,064. 58-
-3σ ¥25,618. 60-
60月 +13. 06% ¥23,505. 25-
120月 +36. 50% ¥19,469. 32-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 5勝7敗 41. 6%
●〇●●●●●〇〇〇●〇
■VIX恐怖指数 (ココをクリック) 30. 90(+0. 16) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 25. 71(-1. 61) ■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 133. 28(-2. 83) ■空売り比率 (ココをクリック) 43. 2%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
28
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
33
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 22 - Extreme Fear ■本日の日経平均株価の陽線確率 ・3月4日・・・・・・・62. 50% (35勝21敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・3月4日・・・・・・・7勝3敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 波乱あるも戻り売り ◆株高の日◆二十八宿<鬼>(万事に大吉)
■相場高低判断 突飛の値出ることあり
■自社株買い(大引け後 発表分) ○ビステム <9780> [JQ]
発行済み株式数(自社株を除く)の7.31%にあたる7万株(金額で2億9750万円)を上限に、3月4日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・閣議(08:00、官邸)
・1月の有効求人倍率(08:30、厚労省)
・1月の完全失業率(08:30、総務省)
・衆議院委員会=外務、厚生労働(以上08:30)、内閣、経済産業(以上09:00)、法務、財務金融(以上09:30)、環境(10:00)、東日本大震災復興特別(12:10)、議運(17:30、理事会は17:00)
・参議院委員会=議運(09:40、理事会は09:30)、予算(13:00)
・参議院本会議(10:00)
・2月の輸入車販売(10:30、日本自動車輸入組合)
・2月の車名別新車販売台数(11:00、日本自動車販売協会連合会・全国軽自動車協会連合会)
・選抜高校野球大会組み合わせ抽選会(15:00、毎日新聞大阪本社オーバルホール)
・マクドナルド <2702> の2月既存店売上高(15:30)
・卓球ノジマTリーグ・プレーオフ女子ファイナル(アリーナ立川立飛)
・アイスホッケー女子日本リーグ・ファイナル(~6日、北海道・帯広の森アイスアリーナほか)
・冬季パラリンピック北京大会(~13日)
・中国の全国政治協商会議(政協)第13期第5回会議開幕(北京)
・明日3月5日(土)中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)が始まります。
・独・1月貿易収支(16:00)
・独・1月経常収支(16:00)
・仏・1月鉱工業生産(16:45)
・英・2月建設業PMI(購買担当者指数)(18:30)
・ユーロ圏・1月小売売上高(19:00)
・仏大統領選、立候補届け出期限
・米・2月雇用統計(22:30)
・リテールテックJAPAN(~4日、日本経済新聞社・東京ビッグサイト)
・卓球ノジマTリーグ・プレーオフ(~4日、東京・アリーナ立川立飛)
・第12回ASEAN経済共同体全体会合〔12th Meeting of the Committee of the Whole for the ASEAN Economic Community(CoW)〕(~4日)
・サンカルプアフリカ(~4日、ナイロビ)
・競泳・国際大会日本代表選手選考会(~5日、東京・辰巳国際水泳場)
・モスクワ取引所 休場(~5日)
・ポンペオ前米国務長官が訪台(~5日)
・国際連合世界食糧計画WFP執行理事会 First regular session(~5日、ローマ)
◆「まん延防止等重点措置」群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、岐阜県、愛知県、三重県、香川県、長崎県、熊本県、宮崎県、高知県、広島県、北海道、青森県、福島県、茨城県、栃木県、石川県、長野県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、福岡県、佐賀県、鹿児島県、和歌山県(~3月6日)
・アイスホッケー女子日本リーグ・ファイナル(~6日、北海道・帯広の森アイスアリーナほか)
・ゴルフ・ダイキンオーキッド・レディース(~6日、沖縄・琉球GC)
・Security Week 2022春(オンライン開催)(~7日、ITmedia エンタープライズ、ITmedia エグゼクティブ)
・石川県知事選告示(3月13日投開票)
◇米国市場が冬時間入り(~13日)
・冬季パラリンピック北京大会(~13日)
・ICAO(国際民間航空機関) council phase 225回会合(~19日、モントリオール)
◇欧州各国が冬時間入り(~27日)
・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ国際博覧会(万博)開幕(~31日)
・国連人権理事会(~4月2日)
・ジュネーブ軍縮会議 First part(~4月15日、ジュネーブ)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
積水ハウスが上昇 、
マツダ、INPEX、JALが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★クシム <2345> [東証2] 子会社チューリンガムが総合支援している暗号資産Cosplay Tokenの国内取引が開始。 ★★ファーマフーズ <2929> 上期経常を88%上方修正・最高益予想を上乗せ。 ★★アルチザネットワークス <6778> [東証2] 今期経常を57%上方修正・21期ぶり最高益更新へ。また、システムの運用・保守・監視サービスを手掛けるシー・ツー・エムの全株式を取得し子会社化する。 ★アジアゲートホールディングス <1783> [JQ] 子会社NC MAX WORLDがプロパティエージェント <3464> と不動産開発に関するアドバイザリー業務委託契約を締結。 ★ロック・フィールド <2910> 今期経常を24%上方修正。 ★ダブル・スコープ <6619> 中国の販売代理店に対して旭化成 <3407> が販売差し止めと損害賠償を求めて提訴した特許が無効であると中国国家知識産権局に認められた。 ★JMS <7702> ワクチン接種用シリンジの生産能力を年間約3000万本まで増強し、増産体制を整備。 ★シルバーライフ <9262> 上期経常を74%上方修正。 ・アドウェイズ <2489> 東証が4日付で貸借銘柄に選定。 ・大戸屋ホールディングス <2705> [JQ] 2月既存店売上高は前年同月比13.7%増と4ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・アークランドサービスホールディングス <3085> 2月かつや既存店売上高は前年同月比1.9%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・小松マテーレ <3580> 自社株取得枠の上限を25億円から30億円に変更する。 ・サイバーリンクス <3683> 経済産業省が選定する「DX認定事業者」の認定を取得。 ・アドソル日進 <3837> クラウド型教育プラットフォーム「Study Arts」のサービス提供を開始。教育DXをサポート。 ・エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート <3850> [東証2] BPOサービスを展開するTMJとアライアンスパートナー契約を締結。 ・ショーケース <3909> 北都銀行と取引先企業のDX支援で業務提携。 ・スマレジ <4431> [東証M] クラウドPOSレジ「スマレジ」の2月登録店舗数は10万8289店舗(前月比1328店舗増)。 ・免疫生物研究所 <4570> [JQG] 22年3月期に保険解約返戻金として約1900万円を営業外収益に計上する。 ・デコルテ・ホールディングス <7372> [東証M] 2月売上高は前年同月比13.4%増と増収基調が続いた。 ・DNホールディングス <7377> [東証2] 無人航空機(マルチコプター)を利用した橋梁点検画像取得装置「M300RTK-i」の運用受託サービスを開始。 ・タカショー <7590> 今期経常は7%増で3期連続最高益更新へ。 ・ハイデイ日高 <7611> 2月既存店売上高は前年同月比10.2%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・ギフトホールディングス <9279> 2月既存店売上高は前年同月比16.4%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・ハリマビステム <9780> [JQ] 発行済み株式数(自社株を除く)の7.31%にあたる7万株(金額で2億9750万円)を上限に、3月4日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ・ディーエムエス <9782> [JQ] 今期配当を1円増額修正。【悪材料】 ―――――――――――― ・TOKYO BASE <3415> 2月既存店売上高は前年同月比12.1%減と3ヵ月ぶりに前年割れとなった。 ・幸楽苑ホールディングス <7554> 2月既存店売上高は前年同月比11.3%減と9ヵ月連続で前年割れとなった。 ・AB&Company <9251> [東証M] 2月既存店売上高は前年同月比5.2%減と前年割れに転じた。 ・ビジョナリーホールディングス <9263> [JQ] 子会社VISIONIZEで資金流出事案が発生。22年4月期第3四半期に送金詐欺損失として9500万円を特別損失に計上する。【好悪材料が混在】 ――――――――― ・ワールド <3612>
子会社ファッション・コ・ラボの店舗・EC統合型物流の構築・運営ソリューションと、日本ユニシス <8056> と協業で提供するEC基盤がユナイテッドアローズ <7606> の新ECシステムに採用され稼働開始。一方、国内小売事業の2月既存店売上高は前年同月比15.1%減と4ヵ月ぶりに前年割れとなった。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。3月3日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 <値上がり> コード 社名 前日終値 PTS終値 前日比 出来高 適時開示の内容 ------------------------------------------------------------------ <6778> アルチザ 1142 1312 14.89% 13600 2022年7月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 通期業績予想の修正に関するお知らせ <2929> ファーマフーズ 1643 1774 7.97% 21800 2022年7月期第2四半期業績予想の修正に関するお知らせ <2910> ロックフィール 1555 1590 2.25% 300 通期連結業績予想の修正に関するお知らせ 2022年4月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2022年4月期 第3四半期決算補足説明資料 <6619> WSCOPE 994 1011 1.71% 6800 (経過開示事項)中国での特許無効に関するお知らせ <2489> アドウェイズ 626 635 1.44% 600 当社株式の貸借銘柄選定に関するお知らせ <9262> シルバーライフ 1159 1175 1.38% 1900 業績予想の修正に関するお知らせ<値下がり> コード 社名 前日終値 PTS終値 前日比 出来高 適時開示の内容 ------------------------------------------------------------------ <7186> コンコルディア 453 440 -2.87% 400 自己株式の取得状況に関するお知らせ <7987> ナカバヤシ 500 485 -3.00% 200 公正取引委員会からの排除措置命令および課徴金納付命令について <1873> 日ハウスHD 451 434 -3.77% 6002022年10月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/03/04(金) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0