2022/03/08寄り付き前チェック・リスト 興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 25030(-180)(¥建て) ■CME日経225先物 25030(-180)($建て) ■TOPIX先物 1780.0(-11.5) ■マザーズ先物 682.0(- 8.0) ■ドル/円 115.31円(前日比0.30円安)■ドルインデックス 99.240(+0.592) ■WTI原油先物 120.39(+ 4.71) ■バルチック海運指数(BDI) 2235(+ 87) ■BTC/JPY 4,367,588円 (前日比 -50,336 円) ■リップル/XRP 83. 000円 (前日比 -0. 288 円) ■SPAC And New Issue ETF(SPCX) $27. 59(-0. 03)■米国債 2年利回り 1.556% (前日比 +0.066) ■米国債10年利回り 1.771% (前日比 +0.040) ■日本国債10年利回り 0.140% (前日比 -0.010) ■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
東証1部 100. 49
東証2部 98. 63
JASDAQ 95. 35
マザーズ 88. 15
(S&P500:最安値:2022/02/22:80.77%、最高値:2020/01/17:140.97%)(2020より開始)
(NASDAQ:最安値:2020/03/23:58.37%、最高値:2020/12/07:141.79%)(2020より開始)
NYダウ 97. 05
S&P500 86. 32
NASDAQ 87. 00
■騰落レシオ(6日) (最安値:2021/12/01:37. 31%、最高値:2021/09/10:255. 29%)(2021/07/21より開始)
東証1部 64. 86 ■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥28,590. 33-
52週 -11. 49% ¥28,497. 74-
200日 -11. 23% ¥28,414. 36-
26週 -10. 83% ¥28,285. 59-
+2σ ¥28,019. 40-
75日 -9. 82% ¥27,970. 12-
12月 -9. 80% ¥27,962. 20-
13週 -8. 13% ¥27,454. 15-
+1σ ¥27,448. 47-
25日 -6. 16% ¥26,877. 55-
-1σ ¥26,306. 62-
-2σ ¥25,735. 69-
◆日経平均株価◆ ¥25,221. 41- -764. 06円 -3σ ¥25,164. 77-
月-3σ ¥24,393. 24-
週-3σ ¥24,225. 38-
60月 +7. 40% ¥23,482. 65-
120月 +29. 61% ¥19,458. 03-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 4勝8敗 33. 3%
●●●●●〇〇〇●〇●●
■VIX恐怖指数 (ココをクリック) 36. 04(+4. 06) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 29. 82(+1. 83) ■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 136. 69(+1. 71)
■空売り比率 (ココをクリック) 45. 5%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
22
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
384
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 13 - Extreme Fear ■本日の日経平均株価の陽線確率 ・3月8日・・・・・・・50. 00% (28勝28敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・3月8日・・・・・・・6勝4敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 押し目買い ◆株高の日◆庚申(吉日:金気が重なる日)◆ミモザの日
■相場高低判断 案外面白い相場出る
■自社株買い(大引け後 発表分) ○奥村組 <1833>
発行済み株式数の2.52%にあたる100万株の自社株を消却する。消却予定日は4月5日。
○GMOペパボ <3633>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.75%にあたる4万株(金額で8000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月8日から6月30日まで。
○DTS <9682>
発行済み株式数の2.72%にあたる137万1900株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。
■株式分割(大引け後 発表分) ○ワットマン <9927> [JQ]
3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・閣議、閣議後会見(08:20、官邸)
・1月の毎月勤労統計調査-現金給与総額 速報値(08:30、厚労省)
・1月の毎月勤労統計調査-実質賃金総額 速報値(08:30、厚労省)
・1月の国際収支(08:50、財務省)
・2月の対外対内証券売買契約(08:50、財務省)
・2月の貸出・預金動向(08:50、日銀)
・衆議院委員会=環境、拉致問題特別(以上09:00)、災害対策特別(09:30)、議運(12:00、理事会は11:00)、消費者問題特別(12:20)、財務金融(15:20)
・参議院予算委員会で2022年度予算案に関する公聴会(09:00)
・参議院委員会=内閣、総務、法務、外交防衛、財政金融、文教科学、厚生労働、農林水産、経済産業、国土交通(以上10:00)
・スキー伊藤杯ノルディックコンバインド競技大会(10:00、札幌市宮の森ジャンプ競技場ほか)
・衆議院本会議(13:00)
・2月の企業倒産(13:30、東京商工リサーチ・帝国データバンク)
・1月の景気動向指数 速報値(14:00、内閣府)
・2月の景気ウオッチャー調査(15:00、内閣府)
・新しい資本主義実現会議(17:10、官邸)
・第29回インパクト・サロン~ソーシャル・ファイナンスの地域エコシステム~(多摩大学社会的投資研究所、オンライン)
・公立大2次試験中期日程開始
・豪・2月NAB企業景気信頼感指数(09:30)
・独・1月鉱工業生産指数(16:00)
・ヤンソン・スウェーデン中銀副総裁、金利およびインフレに関する討論会参加(17:05)
・経済協力開発機構(OECD)世界経済見通し(19:00)
・ユーロ圏・10-12月期GDP(域内総生産)確定値(19:00)
・ユーロ圏・10-12月期雇用統計 改定値(19:00)
・欧州連合EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会非公式会合(通信)(~9日、ヌベール)
・ISRACHEM 第17回国際展示会(~9日、テルアビブ)
・Safety Emergency and Rescue 展示会(~9日、テルアビブ)
・メンテナンス・電気・産業展示会(~9日、テルアビブ)
・米・2月NFIB中小企業楽観度指数(20:00)
・米・週間ザ・リテール・エコノミスト小売売上高(21:45)
・米・1月貿易収支(22:30)
・米・週間レッドブック大規模小売店売上高(22:55)
・米・1月卸売在庫(9日 00:00)
・米・1月卸売売上高(9日 00:00)
・米アップルが新製品発表イベント開催(9日 03:00、オンライン)
・米財務省3年債入札(9日 03:00)
・米・API週間原油在庫(9日 06:30)
・休場=ロシア(国際婦人デー)
・欧州連合EU教育・青年・文化・スポーツ相理事会 非公式会合(文化)(~8日、アンジェ)
・欧州連合EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会非公式会合(通信)(~9日、ヌベール)
・ISRACHEM 第17回国際展示会(~9日、テルアビブ)
・Safety Emergency and Rescue 展示会(~9日、テルアビブ)
・メンテナンス・電気・産業展示会(~9日、テルアビブ)
・欧州議会本会議(~10日、ストラスブール)
・金融イノベーションの祭典『4F』 2022 -RECOVERY-(Future Frontier Fes by FINOLAB)(~11日、オンライン開催)
・エネルギー国際会議「CERAウイーク」(~11日、ヒューストン)
・石川県知事選告示(3月13日投開票)
◇米国市場が冬時間入り(~13日)
・冬季パラリンピック北京大会(~13日)
・ICAO(国際民間航空機関) council phase 225回会合(~19日、モントリオール)
◆「まん延防止等重点措置」群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、香川県、熊本県、北海道、青森県、茨城県、栃木県、石川県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県(~3月21日)
◇欧州各国が冬時間入り(~27日)
・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ国際博覧会(万博)開幕(~31日)
・国連人権理事会(~4月2日)
・ジュネーブ軍縮会議 First part(~4月15日、ジュネーブ)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
NTTが上昇 、
INPEX、マツダ、オリックスが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★トランスジェニック <2342> [東証M] 新型コロナウイルス感染症研究用エクソンヒト化マウスが完成。 ★★アスカネット <2438> [東証M] 今期経常を一転35%増益に上方修正。 ★★ソケッツ <3634> [東証2] クッキーレス感性ターゲティング広告サービス「Trig's」のオープントライアルを開始。 ★★サンバイオ <4592> [東証M] 国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラムの製造販売承認申請が完了。 ★★ステムリム <4599> [東証M] 米国で再生誘導医薬開発品レダセムチドの炎症性腸疾患を適応症とした特許を取得。 ★★ワットマン <9927> [JQ] 今期配当を20円増額修正。また、3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施する。 ・奥村組 <1833> 発行済み株式数の2.52%にあたる100万株の自社株を消却する。消却予定日は4月5日。 ・アイ・ケイ・ケイホールディングス <2198> 11-1月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過。 ・学情 <2301> 11-1月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。 ・カネ美食品 <2669> [JQ] 2月売上高は前年同月比3.5%増。 ・シュッピン <3179> 2月売上高は前年同月比18.6%増と増収基調が続いた。 ・鳥貴族ホールディングス <3193> 2月既存店売上高は前年同月比12.8%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・GMOペパボ <3633> 発行済み株式数(自社株を除く)の0.75%にあたる4万株(金額で8000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月8日から6月30日まで。 ・アートスパークホールディングス <3663> [東証2] 2月の「CLIP STUDIO PAINT」累計出荷本数は前月比68万本増の1805万本。 ・イルグルム <3690> [東証M] 2月売上高は前年同月比9.5%増と増収基調が続いた。 ・アイル <3854> 11-1月期(2Q)経常は31%増益。また、複数ネットショップ一元管理クラウドサービス「CROSS MALL」が、越境ECプラットフォーム「Live Commerce」およびギフト専門ECショッピングモール「TANP」と注文情報・在庫情報の連携を開始。 ・サイバーセキュリティクラウド <4493> [東証M] 「製造業向けサイバー攻撃緊急対策パック」を開発。併せて、初期導入費・初月月額費用を無償で提供するキャンペーンを実施する。 ・オンコリスバイオファーマ <4588> [東証M] 国立感染症研究所と新型コロナウイルス感染症治療薬「OBP-2011」の共同研究契約を締結。 ・クルーバー <7134> [JQ] 2月直営店の既存店売上高は前年同月比8.8%増と8ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・フジ・コーポレーション <7605> 11-1月期(1Q)経常は17%増益で着地。 ・NATTY SWANKYホールディングス <7674> [東証M] 前期経常を33%上方修正。2月既存店売上高は前年同月比2.0倍と11ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・カクヤスグループ <7686> [東証2] 2月売上高は前年同月比7.4%増と4ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・ラストワンマイル <9252> [東証M] 賃貸仲介・賃貸管理のアップルと業務提携。 ・スマートバリュー <9417> モビリティ向けIoTプラットフォーム「クルマツナグプラットフォーム」がアルコールチェック義務化に対応。スマホアプリのOEM提供も開始。 ・ファイバーゲート <9450> 急速充電技術を強みとするベンチャー企業のナチュラニクスと業務提携。 ・アルファポリス <9467> [東証M] 東証が8日付で貸借銘柄に選定。 ・DTS <9682> 発行済み株式数の2.72%にあたる137万1900株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。 ・オートバックスセブン <9832> 2月既存店売上高は前年同月比5.1%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。【悪材料】 ―――――――――――― ★★ファーマフーズ <2929> 11-1月期(2Q)経常は64%減益。 ★インスペック <6656> [東証2] 今期経常を40%下方修正。 ・セリア <2782> [JQ] 2月既存店売上高は前年同月比7.6%減と4ヵ月連続で前年割れとなった。 ・大光 <3160> 2月売上高は前年同月比1.0%減と4ヵ月ぶりに前年割れとなった。 ・買取王国 <3181> [JQ] 2月既存店売上高は前年同月比2.2%減と2ヵ月ぶりに前年割れとなった。 ・ハウテレビジョン <7064> [東証M] 前期経常を47%下方修正。 ・ハウス オブ ローゼ <7506> 2月既存店売上高は前年同月比9.8%減。 ・ハンズマン <7636> [JQ] 2月既存店売上高は前年同月比6.4%減と前年割れが続いた。 ・あさくま <7678> [JQ] 2月既存店売上高は前年同月比0.6%減と3ヵ月ぶりに前年割れとなった。 ・萩原工業 <7856> 今期経常を一転19%減益に下方修正。 ・スパークス・グループ <8739> 2月末運用資産残高は前月末比1.2%減。 ・山陽電気鉄道 <9052> 今期経常を15%下方修正。 ・コックス <9876> [JQ] 2月既存店売上高は前年同月比4.3%減と4ヵ月ぶりに前年割れとなった。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。3月7日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 <値上がり> コード 社名 前日終値 PTS終値 前日比 出来高 適時開示の内容 ------------------------------------------------------------------ <4592> サンバイオ 1957 2315 18.29% 59500 国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認申請の完了について <9927> ワットマン 2546 2930 15.08% 4100 配当予想の修正に関するお知らせ 株式の分割および定款の一部変更に関するお知らせ <2342> トランス 376 425 13.03% 5900 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)研究用エクソンヒト化マウス完成について <2438> アスカネット 1250 1342 7.36% 25200 2022年4月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 通期業績予想の修正に関するお知らせ <4599> ステムリム 600 640 6.67% 8400 レダセムチド(HMGB1断片ペプチド)の炎症性腸疾患を適応症とした特許取得(米国)のお知らせ<値下がり> コード 社名 前日終値 PTS終値 前日比 出来高 適時開示の内容 ------------------------------------------------------------------ <6898> トミタ電機 2374 2265 -4.59% 500 営業外収益(為替差益)の計上、及び、業績予想の修正に関するお知らせ <8746> 第一商品 237 224.9 -5.11% 232500 投資有価証券売却に伴う営業外利益計上に関するお知らせ <6656> インスペック 1308 1238 -5.35% 1300 2022年4月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 業績予想の修正に関するお知らせ <2929> ファーマフーズ 1562 1475 -5.57% 16100 2022年7月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) <7365> シックHD 727 577 -20.63% 100 (開示事項の経過)臨時株主総会の不開催及び基準日の取消しに関するお知らせ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/03/08(火) 08:00:04 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0