カンバラクニエ 画
ORANGE PEKOE - HONEYSUCKLE おはようございます。お目覚めはいかがですか?
ご機嫌はいかがですか?
本日は5月7日 土曜日です。
素敵なゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?
今朝は“
ORANGE PEKOE”の“
HONEYSUCKLE”と“
SONGBIRD”です。
“
HONEYSUCKLE(ハニーサックル)”は、
セイヨウ忍冬(スイカズラ)と呼ばれ、
日本でいう
忍冬(スイカズラ)は“
Japanese HONEYSUCKLE”と呼ばれます。
“
HONEYSUCKLE”(スイカズラ)は、ワインを始めとしたお酒の香りづけに
開花期の花と蕾(つぼみ)を獲るくらい爽やかで甘い香りがします。
開花期は6月あたりから見ごろを迎え、花は、はじめ薄いピンクから白、
2~3日で黄色くなって行きますので別名、金銀花とも呼ばれています。
爽やかで甘い香りがして瑞々(みずみず)しい処からこんな詩も、
忍冬 乙女ら森を 恋ひ来り = 堀口 星眠実はワタシの自宅と、お隣さんとの目隠し用に
この“
HONEYSUCKLE”(スイカズラ)を利用していて、
いわゆる
「香りと花と緑のカーテン」の役目をしています。
とても成長著しいので、皆さんもお試しあれ♪
ゴールデンウィークは気分も軽やかに楽しく行きましょうね!
皆様にとって良き一日の始まりであらん事を祈って!
もし宜しければ、爽やかな お目覚めの一曲をどうぞ ^^♪
ORANGE PEKOE - HONEYSUCKLEORANGE PEKOE - SONGBIRD自宅庭の“HONEYSUCKLE”(忍冬:スイカズラ)の花です。
自宅庭の“HONEYSUCKLE”の花の拡大写真です。
いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)
キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。
人気ブログランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽
- 2022/05/07(土) 05:00:00|
- 音楽のある風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0