2022/05/19寄り付き前チェック・リスト 興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 26295(-565)(¥建て) ■CME日経225先物 26310(-550)($建て) ■TOPIX先物 1847.0(-34.5) ■マザーズ先物 635.0(-16.0)■ドル/円 128.24円(前日比1.08円高) ■ドルインデックス 103.924(+0.564) ■WTI原油先物 106.87 (- 2.76)■バルチック海運指数(BDI) 3189(+ 94) ■BTC/JPY 3,752,000円 (前日比 -190.999円) ■リップル/XRP 53. 261円 (前日比 -3. 425円) ■米国債 2年利回り 2.667% (前日比 -0.031) ■米国債10年利回り 2.888% (前日比 -0.082) ■日本国債10年利回り 0.240% (前日比 ±0.000)
■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)※暫定
東証プライム 92. 60
東証スタンダード 87. 40
東証グロース 70. 31
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/03/09:35. 60%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
東証1部 96. 97
■移動平均乖離率(日経平均) 52週 -4. 21% ¥28,095. 66-
200日 -3. 81% ¥27,978. 74-
+3σ ¥27,901. 10-
12月 -3. 38% ¥27,852. 73-
+2σ ¥27,510. 78-
26週 -1. 87% ¥27,426. 23-
+1σ ¥27,120. 47-
◆日経平均株価◆ ¥26,911. 20- +251. 45円 75日 +0. 32% ¥26,823. 50-
13週 +0. 34% ¥26,818. 66-
25日 +0. 67% ¥26,730. 16-
-1σ ¥26,339. 84-
-2σ ¥25,949. 53-
-3σ ¥25,559. 22-
60月 +13. 19% ¥23,774. 51-
120月 +36. 07% ¥19,777. 16-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 7勝5敗 58. 3%
●〇●〇●●〇●〇〇〇〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 30. 96(+4. 86) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 23. 10(-1. 09) ■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 123. 46(+5. 78) ■空売り比率 (ココをクリック) 41. 1%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
76
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
63
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 9 - Extreme Fear ■本日の日経平均株価の陽線確率 ・5月19日・・・・・・・55. 36% (31勝25敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・5月19日・・・・・・・6勝4敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 変化注意日にして、不時安をみることあり
■相場高低判断 後場は反動的相場なり
■自社株買い(大引け後 発表分) ○三谷商 <8066> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.27%にあたる25万株(金額で4億2500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月19日から23年3月24日まで。うち25万株を5月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。
■株主優待制度情報(大引け後 発表分) 新設 ―――――――――――――――
○アクシージア <4936> [東証G] 決算月【7月】 5/18発表
毎年7月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて3000~1万7000円相当の自社製品を贈呈する。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・4月の貿易統計(08:50、財務省)
・3月の機械受注(08:50、内閣府)
・週間対外対内証券売買契約(08:50、財務省)
・参議院委員会=内閣、総務、法務、外交防衛、厚生労働、農林水産、経済産業、国土交通、環境(以上10:00)、議運理事会(14:45)
・グロッシ国際原子力機関(IAEA)事務局長が東京電力福島第1原発を視察(10:00、福島県)
・全国赤十字大会(11:00、東京・明治神宮会館)
・3月の産業機械受注(11:00、産機工)
・衆議院委員会=議運(12:00、理事会は11:00)、拉致問題特別(13:40)、憲法審査会(10:00)
・衆議院本会議(13:00)
・4月の実質輸出入動向(14:00、日銀)
・5月第2週(5月9-13日)のJPX商品先物・投資部門別取引状況(15:00、JPX)
・5月第2週(5月9-13日)のJPX商品先物・投資部門別建玉内容(15:00、JPX)
・4月の半導体製造装置販売高(15:40、SEAJ)
・ゴルフ・ゴルフパートナー・プロアマ(~22日、茨城・取手国際GC)
・ゴルフ・ブリヂストン・レディースオープン(~22日、千葉・袖ケ浦CC袖ケ浦)
・中・4月SWIFTグローバル支払いCNY(10:00)
・豪・4月雇用統計(10:30)
・ユーロ圏・3月経常収支(17:00)
・ユーロ圏・3月建設支出(18:00)
・欧州中央銀行ECB定例理事会議事要旨(4月14日開催分)(20:30)
・デギンドスECB副総裁、「21世紀の金融システムの構築」について講演(21:30、オンライン)
・露・GOLD金・外貨準備高(22:00)
・フローデン・スウェーデン中銀副総裁、金融政策について講演(20日 00:00)
・デコス・スペイン中銀総裁、オンライン講演(20日 00:35)
・ヴェスタエアー欧州委員会上級副委員長、ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演(20日 01:00)
・デコス・スペイン中銀総裁、イベント講演(20日 01:30)
・先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議 2日目(~20日、独ボン・ケーニヒスウィンター)
・米・週間新規失業保険申請件数(21:30)
・米・5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
・米・4月景気先行指数(コンファレンス・ボード)(23:00)
・米・4月NAR中古住宅販売件数(23:00)
・米・EIA週間天然ガス在庫(23:30)
・米財務省10年物価連動債(TIPS)入札(20日 02:00)
・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、討議に参加(20日 05:00)
・米・週間バランスシート統計(20日 05:30)
・バイデン米大統領は、フィンランドのニー二スト大統領とスウェーデンのアンデション首相と首脳会談(NATO加盟申請めぐり協議)(ホワイトハウス)
・米上院銀行委員会、マイケル・バー氏の銀行監督担当FRB副議長指名公聴会開催
・休場=トルコ(青年とスポーツの日)
・欧州議会本会議(~19日、ブリュッセル)
・先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議(イエレン米財務長官記者会見)(~20日、独ボン・ケーニヒスウィンター)
・経済社会理事会 開発部門の運営活動 (~20日、ニューヨーク)
・国連砂漠化対処条約・第15回締約国会議(COP15)開催(~20日、コートジボワール・アビジャン)
・犯罪防止刑事司法委員会、第31回会期 (~21日、ウィーン)
・UNCCD、条約締約国会議及び補助機関の会合、第15回会期 (~21日、アビジャン)
・国際移住レビューフォーラム (~21日、ニューヨーク)
・フードビバレッジインドネシア(~21日、ジャカルタ)
・インドネシアシーフード&ミートエキスポ、インドネシアコールドチェーンエキスポ(~21日、ジャカルタ)
・大相撲・夏場所(~22日、東京・両国国技館)
・ゴルフ・ゴルフパートナー・プロアマ(~22日、茨城・取手国際GC)
・ゴルフ・ブリヂストン・レディースオープン(~22日、千葉・袖ケ浦CC袖ケ浦)
・非政府組織委員会 定例会 (~27日、ニューヨーク)
・カンヌ国際映画祭(~28日、仏カンヌ)
・国際連合人権高等弁務官事務所(OHCHR)第90回会期 (~28日、ジュネーブ)
・総会、第5委員会、再開会期第2部 (未定) (~28日、ニューヨーク)
・新潟県知事選告示(29日投開票)
・国際法委員会、第73回会期、第1部 (~6月4日、ジュネーブ)
・子どもの権利委員会、第90回会期 (~6月4日)
・善光寺「御開帳」(~6月29日、長野市)
・軍縮会議 第2部 (~7月2日、ジュネーブ)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月31日)
◇米国(NY市場)サマータイム入り(~11月6日)
◆米中間選挙(~11月8日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)- 全面安、ソフトバンクG、みずほ、ソニーGが大幅下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★新都ホールディングス <2776> [東証S] 非開示だった今期経常は6.4倍増益へ。 ★★ロコンド <3558> [東証G] 非開示だった今期経常は2%増益へ。 ★★ファインデックス <3649> [東証P] 上期経常を3倍上方修正。 ★★ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G] 富山大学および富山県と新型コロナウイルス感染症に対する「スーパー中和抗体」についての共同研究に関する覚書を締結。 ★★アクシージア <4936> [東証G] 株主優待制度を新設。毎年7月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて3000~1万7000円相当の自社製品を贈呈する。 ★★第一商品 <8746> [東証S] テコテックと金の価格と連動する暗号資産の開発に向けた業務委託基本契約およびシステム開発業務等個別契約を締結。 ★テリロジー <3356> [東証S] 米SecurityGate社と販売代理店契約を締結し、OTセキュリティ分野のリスクマネージメント市場に参入。 ・朝日印刷 <3951> [東証S] RFIDタグを活用して製薬メーカーから薬局までサプライチェーンをまたいで、医薬品を追跡できるデモシステムを共同で構築。 ・ニーズウェル <3992> [東証P] 企業のDXを支援するITリエンジニアリングサービスのメニューに電子契約サービスを追加。 ・テンダ <4198> [東証S] ソフトウェア受託開発を手掛ける三友テクノロジーの全株式を取得し子会社化する。 ・サスメド <4263> [東証G] 日本医療研究開発機構(AMED)の障害者対策総合研究開発事業に採択された共同研究を精神・神経医療研究センターと開始。 ・ハリマ化成グループ <4410> [東証P] 中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益70億円(22年3月期は32.5億円)を目指す。 ・エアトリ <6191> [東証P] エアトリ国内ツアーにおいて世界最大級の損害保険会社であるチャブ保険の国内旅行傷害保険を販売開始。 ・オキサイド <6521> [東証G] 長距離量子通信機器の実用化に向けた研究開発を目的に、横浜国立大学発スタートアップ企業のLQUOMと資本業務提携。 ・サーキュレーション <7379> [東証G] 仙台市の「プロフェッショナル人材活用による中小企業の課題解決支援事業」を受託。 ・創健社 <7413> [東証S] 前期最終を3.3倍上方修正。 ・うかい <7621> [東証S] 今期最終は黒字浮上へ。 ・三谷商事 <8066> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.27%にあたる25万株(金額で4億2500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月19日から23年3月24日まで。うち25万株を5月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。【悪材料】 ―――――――――――― ★ホリイフードサービス <3077> [東証S] 前期最終は赤字縮小で着地・1-3月期(4Q)最終は赤字拡大、今期業績は非開示。 ・ケネディクス商業リート投資法人 <3453> [東証R] 今期経常は7%減益へ。 ・愛三工業 <7283> [東証P] 北米子会社で資金流出事案が発生。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。5月18日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- 新都HD<2776> 194 224 +15.46% 116700 2023年1月期(令和5年1月期)通期業績予想に関するお知らせ アクシー<4936> 807 900 +11.52% 4100 株主優待制度の新設に関するお知らせ 第一商品<8746> 149 163 +9.39% 170600 金の価格と連動する暗号資産の開発に向けた業務委託基本契約及びシステム開発業務等個別契約締結に関するお知らせ ファイン<3649> 614 670 +9.12% 12400 2022年12月期第2四半期業績予想の修正に関するお知らせ(連結・個別) ロコンド<3558> 1075 1150 +6.97% 600 事業計画及び成長可能性に関する事項 年度計画および新中期計画 通期連結業績予想の公表に関するお知らせ【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- 三ッ星 <5820> 5620 5260 -6.40% 100 株主提案に対する当社取締役会の意見に関するお知らせ 当社株式の大規模買付行為等への対応方針に基づく新株予約権の無償割当て及び株主意思確認を定時株主総会において行うことに関するお知らせ アーレス<5852> 371 347.5 -6.33% 28400 2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 繰延税金資産の取り崩し(連結決算)及び特別損失の発生(個別決算)並びに通期連結業績予想と実績値との差異に関するお知らせ 連結子会社の吸収合併に伴う特別利益(抱合せ株式消滅差益)の発生に関するお知らせ TYK <5363> 312 292.3 -6.31% 13900 剰余金の配当に関するお知らせ 2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) ホリイフ<3077> 472 461 -2.33% 500 支配株主等に関する事項について 特別利益及び特別損失の計上、並びに2022年3月期業績と前期実績の差異に関するお知らせ 2022年3月期決算短信〔日本基準〕(非連結) フェロー<6890> 2989 2920 -2.30% 5000 (開示事項の訂正)役員の異動の内定に関するお知らせ フェイス<4295> 691 676 -2.17% 100 自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果および取得終了に関するお知らせ INC <7078> 900 881.6 -2.04% 7900 行使価額修正条項付第11回新株予約権の大量行使に関するお知らせ 愛三工 <7283> 734 720 -1.90% 2900 当社北米子会社における資金流出事案について ソニーG<6758> 11570 11369 -1.73% 5200 ソニーグループ株式会社 2022年度経営方針説明会について 神戸鋼 <5406> 668 658 -1.49% 3300 剰余金の配当に関するお知らせ 定款の一部変更に関するお知らせ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/05/19(木) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0