2022/05/31寄り付き前チェック・リスト ◆昨夜の米ニューヨーク市場は「戦没者追悼記念日(Memorial Day)」の祝日で休場です。
◆アストロ=【重要変化日】日経平均/米国株式
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■日経225先物 大証 27320(- 80) ■SGX日経225先物 27355(- 30) ■TOPIX先物 1919.0(- 4.5) ■マザーズ先物 677.0(- 1.0) ■ドル/円 127.59円(前日比0.29円安) ■ドルインデックス 101.668(-0.002)■WTI原油先物 117.18 (+ 2.11) ■バルチック海運指数(BDI) 2571(-110) ■BTC/JPY 3,985,000円 (前日比 +235,048円) ■リップル/XRP 51. 970円 (前日比 +2. 466円) ■米国債 2年利回り 2.484% (前日比 -0.014) ※◆Memorial DayでNY市場は休場
■米国債10年利回り 2.743% (前日比 -0.006) ※◆Memorial DayでNY市場は休場
■日本国債10年利回り 0.230% (前日比 +0.005) ■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)※暫定
東証プライム 101. 65
東証スタンダード 96. 80
東証グロース 81. 84
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/03/09:35. 60%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
日経平均 133. 95 ■移動平均乖離率(日経平均) 52週 -2. 30% ¥28,016. 58-
200日 -2. 05% ¥27,944. 52-
12月 -1. 86% ¥27,890. 92-
+3σ ¥27,865. 15-
+2σ ¥27,477. 35-
◆日経平均株価◆ ¥27,369. 43- +587. 75円 26週 +0. 18% ¥27,318. 46-
+1σ ¥27,089. 54-
13週 +1. 61% ¥26,935. 35-
75日 +2. 11% ¥26,802. 70-
25日 +2. 50% ¥26,701. 74-
-1σ ¥26,313. 93-
-2σ ¥25,926. 13-
-3σ ¥25,538. 32-
60月 +15. 08% ¥23,782. 15-
120月 +38. 36% ¥19,780. 97-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 8勝4敗 66. 6%
〇〇〇〇●〇〇●●●〇〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 26. 54(-0. 96) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 19. 93(-1. 52)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 121. 25(-1. 03) ※◆Memorial DayでNY市場は休場
■空売り比率 (ココをクリック) 47. 5%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
133
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
7
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 21 - Extreme Fear ※◆Memorial DayでNY市場は休場
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・5月31日・・・・・・・
67. 24% (39勝19敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・5月31日・・・・・・・6勝4敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 人気の反対に動く日 逆張り方針良し ◆変化日◆株高の日
■相場高低判断 晴れは高く、雨は安し
■新規上場 ・トリプルアイズ(東グロ・5026) 公開価格880円 ・上場時発行済株数680万2600株 ・AIプラットフォーム、顔認証AIは世界トップクラス、システムインテグレーション
■自社株買い(大引け後 発表分) ○筑波銀 <8338> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.15%にあたる13万株(金額で2500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月31日から6月23日まで。
○札臨 <9776> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.67%にあたる2万2700株(金額で2921万4900円)を上限に、5月31日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■株主優待制度情報(大引け後 発表分) 変更 ―――――――――――――――
○FIG <4392> [東証P] 決算月【12月】 5/30発表
新制度では毎年12月末時点で1500株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて5000~2万ポイント)を付与する。従来は保有株数1000株以上の株主に大分県産の商品4000円相当を贈呈していた。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・閣議、閣議後会見(08:25、官邸)
・4月の有効求人倍率(08:30、厚労省)
・4月の完全失業率(08:30、総務省)
・4月の商業動態統計 速報値(08:50、経産省)
・4月の鉱工業生産・出荷・在庫指数 速報値(08:50、経産省)
・4月のゴム製品統計 速報値(08:50、経済産業省)
・4月の国内銀行の資産・負債等(銀行勘定)(08:50、日銀)
・参議院委員会=予算(09:00)、議運(15:40、理事会は15:30)(予算委員会で2022年度補正予算案採決)
・若田部日銀副総裁が岡山県金融経済懇談会に出席(10:30)
・4月の決済動向(11:00、日銀)
・4月の建機出荷額(13:00、建設機械工業会)
・4月の自動車輸出実績(13:00、自工会)
・4月の石油統計 速報値(13:30、経済産業省)
・4月の石油製品卸価格(14:00、石油情報センター)
・5月の消費動向調査(14:00、内閣府)
・4月の新設住宅着工戸数(14:00、国交省)
・4月の建設受注(14:00、国交省)
・若田部日銀副総裁が岡山県金融経済懇談会・記者会見(14:15)
・4月の油糧生産実績(15:00、農水省)
・参議院本会議(16:00)=2022年度補正予算案採決・成立見通し
・2021年産 米の契約・販売状況、民間在庫の推移および米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(2022年4月末現在)(16:00、農水省)
・6月の長期国債等買い入れ予定(17:00、日銀)
・新しい資本主義実現会議(17:50、官邸)
・経済財政諮問会議(18:40、官邸)
・5月の為替介入実績(19:00、財務省)
・MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)日本株指数パッシブ売買インパクト
・中・5月製造業PMI(購買担当者景気指数)(10:30)
・中・5月サービス業PMI(購買担当者景気指数)(10:30)
・中・5月総合PMI(購買担当者景気指数)(10:30)
・豪・1-3月期経常収支(10:30)
・豪・4月住宅着工許可件数(10:30)
・仏・1-3月期GDP(国内総生産)改定値(15:45)
・仏・4月生産者物価指数(PPI)(15:45)
・仏・5月消費者物価指数(CPI)速報値(15:45)
・仏・4月消費支出(15:45)
・ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演(16:00)
・独・5月失業率(16:55)
・英・4月マネーサプライM4(17:30)
・英・4月消費者信用残高(17:30)
・ビスコ伊中銀総裁、講演(17:30)
・マクルーフ・アイルランド中銀総裁、年次総会で講演(17:50)
・ユーロ圏・5月消費者物価指数(CPI)速報値(18:00)
・イングベス・スウェーデン中銀総裁、インフレターゲットについて講演(19:00)
・ツアブリュック・スイス中銀副総裁、講演(21:00)
・世界保健機関WHO、理事会、第151回会期 (ジュネーブ)
・世界貿易機関(WTO)紛争解決機関会合
・EEU (ユーラシア経済連合) が域外への窒素肥料の輸出制限措置撤廃
・国際決済銀行(BIS)主催「グリーンスワン2022」(~6月1日)
・米・3月FHFA住宅価格指数(22:00)
・米・3月S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(22:00)
・米・5月MNIシカゴ地区購買部協会景気指数(22:45)
・米・5月消費者景気信頼感指数(コンファレンス・ボード)(23:00)
・米・5月ダラス連銀製造業景況指数(23:30)
・米・3月と1-3月期の全米住宅価格指数(連邦住宅金融局)
・米国1974年通商法301条に基づく対中追加関税の特定医療製品に対する適用除外期限
・バイデン米大統領とパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が米国と世界経済の状況について会談
・バイデン米大統領、アーダーンNZ首相 首脳会談(ワシントン)
・米大統領が韓国の人気男性音楽グループ「BTS」と対談(ワシントン)
・欧州連合EU臨時首脳会議(ウクライナ情勢やエネルギー問題を巡り議論)(~31日、ブリュッセル)
・国際決済銀行(BIS)主催「グリーンスワン2022」(~6月1日)
・独ハノーバーメッセ(~6月2日)
・王毅 中国外相がソロモン諸島などキリバス、サモア、フィジー、トンガ、バヌアツ、パプアニューギニア、東ティモールを歴訪(~6月4日)
・国際法委員会、第73回会期、第1部 (~6月4日、ジュネーブ)
・子どもの権利委員会、第90回会期 (~6月4日)
・国際麻薬取締委員会、第134回会期(~6月4日、ウイーン)
・テニス全仏オープン(~6月5日、パリ)
・プロ野球・交流戦(~6月12日、各地)
・ICAO、理事会相、第226回会期(~6月25日、モントリオール)
・善光寺「御開帳」(~6月29日、長野市)
・軍縮会議 第2部 (~7月2日、ジュネーブ)
・ケニア大統領候補者の発表開始(~6月10日)、選挙キャンペーン開始(~8月6日)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月31日)
◇米国(NY市場)サマータイム入り(~11月6日)
◆米中間選挙(~11月8日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)- ※◆Memorial DayでNY市場は休場
【好材料】 ―――――――――――― ★★サンワカンパニー <3187> [東証G] 日本初の3Dプリンター住宅メーカーであるセレンディクス社と業務提携。 ★★IGポート <3791> [東証S] グループ会社のウィットスタジオがCloverWorks、アニプレックス、集英社と共同でアニメ作品の企画・プロデュースを手掛ける新会社JOENを設立。 ★★ピアズ <7066> [東証G] 通信業界向け人材派遣を展開するウィルの全株式を取得し子会社化する。また、社内イベントの企画運営を手掛けるマックスプロデュースも買収する。 ★DDホールディングス <3073> [東証P] 債務超過解消に伴い、東証が上場廃止に係る猶予期間入り銘柄の指定を解除。 ★コメダホールディングス <3543> [東証P] 香港でエリアフランチャイズ契約を締結。 ★筑波銀行 <8338> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.15%にあたる13万株(金額で2500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月31日から6月23日まで。 ・ジャパンベストレスキューシステム <2453> [東証P] ワタミ <7522> [東証P]と業務委託契約を締結。ワタミが展開する宅食事業「ワタミの宅食」を通じて、会員制生活トラブル解決サービスの提供を開始。 ・伊藤園 <2593> [東証P] 10月1日出荷分から一部を除くペットボトル製品とボトル缶製品の価格を4~22%値上げする。 ・まんだらけ <2652> [東証S] 4月売上高は前年同月比6.7%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。 ・ジェイフロンティア <2934> [東証G] 一般社団法人技美会と業務提携し、美容医療専門オンラインクリニックの共同運営を開始。 ・ジェイテックコーポレーション <3446> [東証P] 長期成長戦略を策定。2030年に売上高150億円(22年6月期計画は17億円)、経常利益率25%を目指す。 ・はてな <3930> [東証G] ソフトバンク <9434> [東証P]のクラウドサービス「ホワイトクラウド ASPIRE」のオプションメニューとしてサーバー監視サービス「Mackerel」が採用。 ・FIG <4392> [東証P] 株主優待制度を変更。新制度では毎年12月末時点で1500株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて5000~2万ポイント)を付与する。従来は保有株数1000株以上の株主に大分県産の商品4000円相当を贈呈していた。 ・北越工業 <6364> [東証P] 中期経営計画を策定。25年3月期に経常利益46億円(22年3月期は40.5億円)を目指す。 ・ミナトホールディングス <6862> [東証S] 子会社パイオニア・ソフトが傘下のベトナム現地法人の全出資持ち分をMattrz社へ譲渡するとともに、Mattrzと戦略的協業に向けて業務提携する。 ・CRGホールディングス <7041> [東証G] 国内旅行の再開やインバウンド需要の回復を見据えた「リゾートワーク事業」を開始。リゾート・観光地へ住み込みで働く人材を提供する新しい派遣サービス。 ・リファインバースグループ <7375> [東証G] 産業廃棄物関連事業を展開するコネクションの全株式を取得し子会社化する。 ・白銅 <7637> [東証P] 中期経営計画を策定。25年3月期に経常利益54億円(22年3月期は43.7億円)を目指す。 ・プロネクサス <7893> [東証P] 公認会計士に特化したプロシェアリング事業を展開するブリッジコンサルティンググループと資本業務提携。 ・穴吹興産 <8928> [東証S] 今期経常を一転17%増益に上方修正・3期ぶり最高益更新へ。 ・エスライン <9078> [東証S] 中期経営計画を策定。25年3月期に経常利益21.6億円(22年3月期は14.3億円)を目指す。 ・スターフライヤー <9206> [東証S] 4月旅客数は前年同月比63.1%増。 ・札幌臨床検査センター <9776> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.67%にあたる2万2700株(金額で2921万4900円)を上限に、5月31日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ・サガミホールディングス <9900> [東証P] 中期経営計画を策定。25年3月期に営業利益6.5億円(22年3月期は6.2億円の赤字)を目指す。【悪材料】 ―――――――――――― ・アスクル <2678> [東証P] 5月単体売上高は前年同月比0.4%減と2ヵ月連続で前年割れとなった。 ・日本アンテナ <6930> [東証S] 今期経常は赤字継続へ。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。5月30日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ピアズ <7066> 814 925 +13.63% 7800 株式会社マックスプロデュースの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ 株式会社ウィルの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ 資金の借入に関するお知らせ 臨時株主総会招集のための基準日設定および臨時株主総会の開催ならびに資本金の額の減少(減資)に関するお知らせ パイオラ<5988> 1680 1822.5 +8.48% 40400 配当政策の変更及び配当予想の修正 (増配) に関するお知らせ MDNT<2370> 95 99.4 +4.63% 1230000 第三者割当による第18回新株予約権(行使価額修正条項付)の月間行使状況及び行使完了に関するお知らせ 筑波銀行<8338> 183 191 +4.37% 2000 自己株式の取得に係る事項の決定に関するお知らせ DDHD<3073> 583 608 +4.28% 3600 債務超過解消による猶予期間入り銘柄の解除に関するお知らせ ミナトH<6862> 443 460 +3.83% 2400 譲渡制限付株式報酬制度の改定に関するお知らせ 本店移転及び定款一部変更に関するお知らせ 会計監査人の異動に関するお知らせ 役員人事に関するお知らせ コメダ <3543> 2227 2290 +2.82% 600 香港におけるエリアフランチャイズ契約締結に関するお知らせ FIG <4392> 311 318 +2.25% 3400 株主優待制度の変更及び新制度導入に関するお知らせ ガーラ <4777> 364 371 +1.92% 61900 第三者割当による新株発行及び第7回新株予約権発行の払込完了並びにその他の関係会社の異動に関するお知らせ 北の達人<2930> 185 188 +1.62% 700 支配株主等に関する事項について【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- 千趣会 <8165> 401 392 -2.24% 700 合弁会社(連結子会社)設立に関する基本合意書締結のお知らせ ネットプ<7383> 612 600 -1.96% 100 譲渡制限付株式報酬制度の導入に関するお知らせ 定款一部変更に関するお知らせ 岡藤日産<8705> 131 129 -1.52% 1000 (再訂正・数値データ再訂正)「2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部再訂正について アルデプ<8925> 493 488.3 -0.95% 700 販売用不動産の売却決済完了および新たな仕入契約締結に関するお知らせ アジアG<1783> 63 62.5 -0.79% 5700 一部報道について ベルトラ<7048> 549 545 -0.72% 600 第三者割当による第6回新株予約権(行使価格修正条項及び下限行使価格修正選択権付)の大量行使に関するお知らせ iFナ1<2842> 29575 29400 -0.59% 2 ETF(上場投資信託)の信託報酬および費用負担に関する包括的見直しについて 三菱電 <6503> 1418.5 1410 -0.59% 100 当社執行役等の業績連動型株式報酬額の決定に関するお知らせ 三菱電機の経営戦略 ペットゴ<7140> 845 840 -0.59% 100 定款の一部変更に関するお知らせ マルハニ<1333> 2261 2248 -0.57% 300 定款一部変更に関するお知らせ 業績連動型株式報酬制度の導入に関するお知らせ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/05/31(火) 08:08:51 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0