2022/07/08寄り付き前チェック・リスト ◆本日は、インデックス運用型上場投資信託(ETF)の分配金支払集中日(配当金捻出のための売り需要と目される日)
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 26650(+160)(¥建て) ■CME日経225先物 26690(+200)($建て) ■TOPIX先物 1890.5(+ 9.5) ■マザーズ先物 678.0(+11.0) ■ドル/円 136.02円(前日比0.09円高)■ドルインデックス 107.067(-0.029) ■WTI原油先物 102.12 (+ 3.59) ■バルチック海運指数(BDI) 2073(+ 30) ■BTC/JPY 2,940,000円 (前日比 +147,000円) ■リップル/XRP 46. 350円 (前日比 +1. 229円) ■米国債 2年利回り 3.024% (前日比 +0.063) ■米国債10年利回り 3.000% (前日比 +0.089) ■日本国債10年利回り 0.245% (前日比 ±0.000)
■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)※暫定
東証プライム 97. 10
東証スタンダード 92. 99
東証グロース 84. 84
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2022/03/23:277. 43%)(2021/07/21より開始)
日経平均 94. 00
■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥29,032. 10-
+2σ ¥28,279. 05-
52週 -4. 75% ¥27,812. 64-
200日 -4. 54% ¥27,751. 72-
12月 -4. 08% ¥27,617. 49-
+1σ ¥27,526. 00-
75日 -1. 73% ¥26,958. 41-
26週 -1. 65% ¥26,936. 20-
13週 -1. 17% ¥26,805. 02-
25日 -1. 05% ¥26,772. 96-
◆日経平均株価◆ ¥26,490. 53- +382. 88円 -1σ ¥26,019. 91-
-2σ ¥25,266. 86-
-3σ ¥24,513. 82-
60月 +10. 39% ¥23,996. 07-
120月 +31. 96% ¥20,073. 41-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 7勝5敗 58. 3%
●〇〇〇〇●●●〇〇●〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 26. 08(-0. 65) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 22. 43(-1. 54) ■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 118. 76(+1. 31) ■空売り比率 (ココをクリック) 45. 0%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
50
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
28
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 28 - Fear
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・7月8日・・・・・・・
40. 35% (23勝34敗0分)(1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・7月8日・・・・・・・
2勝8敗 (過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 高下激しく後場に至り大動きする ◆株安の日◆二十八宿<牛>(大吉日・万事に吉)
■相場高低判断 相場変化あって高し
■新規上場 ・INTLOOP(東グロ・9556) 公開価格3,500円 ・上場時発行済株数460万0000株 ・フリーランスを活用し、コンサルやシステム開発を支援
■自社株買い(大引け後 発表分) ○アップル <2788> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の6.72%にあたる93万0200株(金額で1億9999万3000円)を上限に、7月8日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。いすゞ自動車 <7202> [東証P]が保有株売却の意向を示したことに対応する。
○大有機 <4187> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.34%にあたる30万株(金額で6億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月8日から9月30日まで。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ◆株価指数オプション7月物の特別清算指数(SQ)算出日
◆インデックス運用型上場投資信託(ETF)の分配金支払集中日(配当金捻出のための売り需要と目される日)
◇閣議は取りやめ
・5月の全世帯家計調査・消費支出(08:30、総務省)
・5月の消費動向指数(08:30、総務省)
・5月の国際収支・経常収支(08:50、財務省)
・5月の国際収支・貿易収支(08:50、財務省)
・6月の貸出・預金動向(08:50、日銀)
・1~3月期の業種別・地域別直接投資(08:50、日銀)
・6月の対外対内証券売買契約(08:50、財務省)
・5月の特定サービス産業動態統計(13:30、経産省)
・6月と2022年上半期の企業倒産(13:30、帝国データ・商工リサーチ)
・6月の景気ウオッチャー調査(14:00、内閣府)
・経済同友会夏季セミナー最終日(長野県軽井沢町)
・資産運用EXPO【夏】(~10日、東京ビッグサイト 西1・2ホール)
・20カ国・地域(G20)外相会合(ラブロフ露外相参加)最終日(インドネシア・バリ島)
・20カ国・地域(G20)外相会合(ブリンケン国務長官と王毅外相会談)
・仏・5月経常収支(15:45)
・仏・5月貿易収支(15:45)
・ビスコ伊中銀総裁、講演(17:00)
・ミュラー・エストニア中銀総裁、講演(19:00)
・欧州中央銀行(ECB)が気候変動リスクのストレステスト(健全性審査)の結果公表
・ラガルド欧州中央銀行ECB総裁が討論参加(20:55)
・ビルロワドガロー仏中銀総裁、会議出席(9日 01:45)
・ハッジ巡礼・犠牲祭休暇(~12日ごろ、サウジアラビア)
・野球ハーレム国際大会(~15日、オランダ・ハーレム)
・米・6月雇用統計(21:30)
・米・5月卸売売上高(23:00)
・米・5月卸売在庫(23:00)
・ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演(9日 00:00、プエルトリコ)
・米・5月消費者信用残高(9日 04:00)
・トルコ市場は短縮取引
・経済同友会夏季セミナー(~8日、長野県軽井沢町)
・20カ国・地域(G20)外相会合(ラブロフ露外相参加)(~8日、インドネシア・バリ島)
・世界貿易機関(WTO)物品貿易理事会(~8日)
・香港ファッション・ウィーク(~8日)
・人権理事会、第50回会議 (~9日、ジュネーブ)
・人権理事会、先住民族の権利に関する専門家機構、第15回会議(~9日、ジュネーブ)
・化学兵器禁止機関 執行理事会、第100回会議(~9日、デン・ハーグ)
・MTA Vietnam 2022(Machine Tools & Metal Working Exhibition & Conference)(~9日、ホーチミン)
・参議院議員選挙(7月10日投開票)
・滋賀県知事選挙(7月10日投開票)
・資産運用EXPO【夏】(~10日、東京ビッグサイト 西1・2ホール)
・バレーボール男子ネーションズリーグ大阪大会(~10日、丸善インテックアリーナ大阪)
・テニス・ウィンブルドン選手権(~10日、英ウィンブルドン)
・ハッジ巡礼・犠牲祭休暇(~12日ごろ、サウジアラビア)
・野球ハーレム国際大会(~15日、オランダ・ハーレム)
・国際連合国際商取引法委員会(UNCITRAL)第55回会議 (~16日、ニューヨーク)
・総合ワールドゲームズ(~17日、米アラバマ州バーミングハム)
・Japan Blockchain Week 2022(~18日、東京・沖縄)
・国際法学セミナー 第56回(~23日、ジュネーブ)
・人権委員会、第135回会議(~28日、ジュネーブ)
・多国間海上訓練「環太平洋合同演習(リムパック)」開始(~8月4日、ハワイと周辺海域)
・国際法委員会、第73回会議、第2部(~8月6日、ジュネーブ)
・ケニア大統領候補者の選挙キャンペーン開始(~8月6日)
・大陸棚限界に関する委員会、第55回会議(~8月20日、ニューヨーク)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月31日)
◇米国(NY市場)サマータイム入り(~11月6日)
◆米中間選挙(~11月8日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
セブン&アイ、INPEX、大東建託が上昇 、
大和証Gが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★アップルインターナショナル <2788> [東証S] いすゞ自動車 <7202> [東証P]との資本業務提携を解消。併せて、発行済み株式数(自社株を除く)の6.72%にあたる93万0200株(金額で1億9999万3000円)を上限に、7月8日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。いすゞが保有株売却の意向を示したことに対応する。 ★★ダイドーリミテッド <3205> [東証S] ダイドーリミテッドビルの売却に伴い、23年3月期第4四半期に売却益約100億円を特別利益に計上する。 ★★大阪有機化学工業 <4187> [東証P] 上期経常は一転14%増益で上振れ着地、今期配当を1円増額修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.34%にあたる30万株(金額で6億円)を上限に自社株買いを実施する。 ★★クリーク・アンド・リバー社 <4763> [東証P] 3-5月期(1Q)経常は36%増益で着地。 ★★スリー・ディー・マトリックス <7777> [東証G] 米国で消化器内視鏡領域を適応領域とした止血材「PuraStat」を販売開始。 ★燦キャピタルマネージメント <2134> [東証S] 太陽光発電事業における独自の蓄電システム技術を持つG-TECHと業務提携。 ★ドーン <2303> [東証S] 今期経常は9%増で3期連続最高益、1円増配へ。 ★セブン&アイ・ホールディングス <3382> [東証P] 今期経常を3%上方修正。 ★ダブル・スコープ <6619> [東証P] 韓国子会社のコスダック上場に関する概要を報告。上場予定は22年8月、時価総額は2700億~3400億円になる見込み。 ★日本プロセス <9651> [東証S] 前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は3%増益、1円増配へ。 ・トレジャー・ファクトリー <3093> [東証P] 6月既存店売上高は12.8%増と増収基調が続いた。 ・シュッピン <3179> [東証P] 6月売上高は前年同月比10.9%増と増収基調が続いた。 ・買取王国 <3181> [東証S] 6月既存店売上高は前年同月比12.7%増と増収基調が続いた。 ・鳥貴族ホールディングス <3193> [東証P] 6月既存店売上高は前年同月比6.4倍と7ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・クスリのアオキホールディングス <3549> [東証P] 6月既存店売上高は前年同月比0.3%増。 ・イルグルム <3690> [東証G] 6月売上高は前年同月比20.2%増と増収基調が続いた。 ・オプティム <3694> [東証P] AIを活用した契約書管理サービス「OPTiM Contract」がJIIMA認証(電子取引ソフト法的要件)を取得。 ・エムケイシステム <3910> [東証S] 6月売上高は前年同月比7.2%増と増収基調が続いた。 ・チェンジ <3962> [東証P] ディジタルグロースアカデミア、ロゴスウェアと組み、デジタル人材育成に特化した学びの新プラットフォーム「みんなデ」を提供開始。 ・ビープラッツ <4381> [東証G] 社内のSaaSサービスやサブスク契約を管理するクラウドサービス「サブかん」をIT流通会社やシステムインテグレータ経由で提供開始。 ・トーセ <4728> [東証S] 9-5月期(3Q累計)経常は2.4倍増益で着地。 ・アイティフォー <4743> [東証P] 決済事業に関する子会社を設立。 ・OSG <6136> [東証P] 上期経常が46%増益で着地・3-5月期も21%増益。 ・ウェルスナビ <7342> [東証G] 千葉銀行 <8331> [東証P]と業務提携。千葉銀の顧客向けに全自動の資産運用サービスを提供する予定。 ・ブロードマインド <7343> [東証G] 保険募集人・ファイナンシャルプランナー向け「伴走型 IFA 教育プログラム」を法人向けにアレンジして提供開始。 ・エコートレーディング <7427> [東証S] 3-5月期(1Q)経常は9%増益で着地。 ・カクヤスグループ <7686> [東証S] 6月単体売上高は前年同月比47.4%増。 ・GRCS <9250> [東証G] 企業向けに「SDGs・ESG基礎研修サービス」を提供開始。 ・オートバックスセブン <9832> [東証P] 6月既存店売上高は前年同月比1.5%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。【悪材料】 ―――――――――――― ★キユーピー <2809> [東証P] 上期経常は1%減益で着地。 ★久光製薬 <4530> [東証P] 3-5月期(1Q)経常は20%減益で着地。 ★ヨンドシーホールディングス <8008> [東証P] 3-5月期(1Q)経常は2%減益で着地。 ・アヲハタ <2830> [東証S] 上期経常が36%減益で着地・3-5月期も36%減益。 ・ラウンドワン <4680> [東証P] 6月既存店売上高は20年3月期対比6.9%減。 ・幸和製作所 <7807> [東証S] 転倒防止ロボット歩行車、および認知症の人の生活不安・ストレスを軽減するコミュニケーションロボットの研究開発を中止。 ・スパークス・グループ <8739> [東証P] 6月末運用資産残高は前月末比3.3%減。 ・乃村工藝社 <9716> [東証P] 3-5月期(1Q)経常は13%減益で着地。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。7月7日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ・ダイドリ<3205> 133 183 +37.59% 21900 連結子会社における固定資産の譲渡に伴う特別利益の発生に関するお知らせ ・サンキャ<2134> 24 32.1 +33.75% 933200 株式会社G-TECHとの業務提携契約締結に関するお知らせ ・アップル<2788> 215 246 +14.41% 10100 資本業務提携の解消に関するお知らせ 自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による 自己株式の買付けの決定に関するお知らせ ・大有機 <4187> 2296 2505 +9.10% 7500 2022年11月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2022年11月期 第2四半期 決算補足説明資料 剰余金の配当(中間配当)に関するお知らせ 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ ・3Dマト<7777> 314 340 +8.28% 158300 米国における止血材”PuraStat”(消化器内視鏡領域)販売開始のお知らせ ・クリーク<4763> 2123 2231 +5.08% 4200 2023年2月期 第1四半期 決算説明会 2023年2月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 子会社設立に関するお知らせ ・WTI原<1671> 2909 3048 +4.77% 15800 上場ETF(管理会社:シンプレクス・アセット・マネジメント)に関する日々の開示事項 ・ドーン <2303> 2063 2150 +4.21% 1800 2022年5月期 決算短信[日本基準](非連結) 中期経営計画策定に関するお知らせ(決算及び中期経営計画説明資料添付) 定款の一部変更に関するお知らせ ・7&I-<3382> 5360 5555 +3.63% 8000 2023年2月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2023年2月期 第1四半期決算補足資料 2023年2月期 第1四半期決算説明資料 ・トレファ<3093> 1200 1240 +3.33% 2000 2022年6月 月次売上概況(単体)【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ・4℃HD<8008> 1850 1770 -4.32% 2900 2023年2月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 役員向け株式給付信託への追加拠出に伴う第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ 第15回ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ 第16回ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ ・久光薬 <4530> 3475 3350 -3.59% 1100 2023年2月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ ・オンワー<8016> 262 253.1 -3.39% 59800 2023年2月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2023年2月期 第1四半期決算補足説明資料 特別利益の計上に関するお知らせ 2022年6月度月次売上概況 ・MSコン<6555> 700 677 -3.28% 4700 2023年2月期第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 2023年2月期 第1四半期決算説明資料 ・SHIF<3697> 20770 20200 -2.74% 1900 2022年8月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2022年8月期 第3四半期決算説明会資料 当社子会社(株式会社システムアイ)による当社子会社(株式会社リアルグローブ・オートメーティッド)の吸収合併に関するお知らせ ・キユーピ<2809> 2376 2323.2 -2.22% 100 2022年11月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2022年11月期 第2四半期決算補足説明資料 2022年11月期 第2四半期決算説明資料 2022年11月期連結業績予想の修正に関するお知らせ ・USEN<9418> 1976 1955 -1.06% 1300 2022年8月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結) 2022年8月期 第3四半期決算説明資料 ・トーセ <4728> 788 785 -0.38% 2700 2022年8月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2022年8月期 第3四半期決算説明資料 ・ラウンド<4680> 1410 1407 -0.21% 200 第43期(2023年3月期)6月の売上の状況に関するお知らせ(速報) ・三菱電 <6503> 1457 1455 -0.13% 100 当社系統変電システム製作所におけるISO9001認証の適用範囲の一部取り消しおよび一時停止解除に関する件■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2022/07/08(金) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0