fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

七十二候【蓮始開(はすはじめてひらく)】  【季節の言葉1346】


七十二候【蓮始開(はすはじめてひらく)】  【季節の言葉1346】

暦では、七十二候の「蓮始開(はすはじめてひらく)」となりました。

暑さが増してきましたね。湿気と暑気で朦朧とする中
早朝のハスの花は、とても涼しげで爽涼を呼びますよね。

池の中からすっと茎を伸ばし咲きほころぶ、
仏さまにも縁が深い聖なる花「蓮(はす)」が、各地で見ごろを迎えています。
崇高なたたずまいの蓮の花を愛でに、少し早起きして出掛けたくなる時節です。

泥(でい)より出でて泥に染まらず”と言われ、
美しい花が泥の中から伸び立ち花開く姿が、
いにしえより清らかさの象徴となってきた「蓮(はす)」。

花中央の黄色い部分にたくさんの穴があいていて、蜂の巣に似ていることから、
万葉の時代より「はちす」と呼ばれ、数多くの歌にも詠まれています。

・蓮葉の濁りに染まぬ心もてなにかは露を玉とあざむく・・・・・遍昭(古今和歌集)
・風吹けば蓮の浮き葉に玉越えて涼しくなりぬひぐらしの声・・・・・源俊頼(古今和歌集)
・ひさかたの雨も降らぬか蓮葉に溜まれる水の玉に似たる見む・・・・・作者不明(万葉集)
・勝間田の池は我れ知る蓮なししか言ふ君が鬚なきごとし・・・・・作者不明(婦人:おみなめ)(万葉集)
・蓮葉はかくこそあるもの意吉麻呂が家なるものは芋の葉にあらし・・・・・長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ)(万葉集)


「蓮(はす)」の花の命はわずか4日。
1日目は早朝より花弁が開き始めほんの少し開いたのち、つぼみの状態に戻ります。
2日目は、同じく早朝に咲きはじめ満開となり、香りを放ちながら最も美しい瞬間を迎えたのち、また半ば閉じてしまいます。
3日目は、2日目と同じく最大に開きますが、受粉を終えためしべは黒っぽくなり、花の色は若干退化。昼頃には閉じはじめます。
そして4日目…いったん3度目の全開を迎えたのち、はらはらと花弁が落ち、はかなくも散ってしまうのです。

蓮が咲く頃とはすなわち梅雨明けが迫り、炎天が広がりだす頃。
昼間の酷暑を避ける意味でも、少し早起きして「蓮(はす)」の花見はいかがでしょうか!
最適な鑑賞時間は朝7時~9時頃だとのことです。

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日々の暮らし - ジャンル:ライフ

  1. 2022/07/12(火) 06:00:00|
  2. 季節の言葉
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2022/07/12寄り付き前チェック・リスト | ホーム | 湘南乃風 - 睡蓮花>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16505-742ca650
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (629)
季節の言葉 (1615)
音楽のある風景 (6183)
寄り付き前チェック・リスト (2603)
相場 関連 (1912)
雑学&その他 (3386)
SEASONALITY MAP (466)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (916)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (820)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (71)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア