fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

火が付いた高級腕時計ブーム「冷める要因見当たらない」…富裕層に受け入れられる理由とは


火が付いた高級腕時計ブーム「冷める要因見当たらない」…
富裕層に受け入れられる理由とは


数年前から既に「高級腕時計ブーム」だと思うんだけれども
その「高級腕時計」って単なる「高価格時計」でしょう。
「高級」なのではなく「高価格」なだけ。

「高級腕時計」と呼ばれる商品で、
人気があって値上がりしている商品を見れば
何だかなぁ~・・・って思いますわ。

日本人って昔々から「価値判断」が変わっていない・・・というか
「価値判断」が苦手なんですね。
この理由は分かっているんだけれどもね。
書くと長くなるから、それは端折るね。

庶民は、唯々自分の気に入ったモノを・・・・・
富裕層は「高価」なモノを追い求めます。
日本の富裕層のほとんどは「値段」で「価値」を計るんですね。

江戸時代の富裕層のほとんどは「中国(明・清)」の絵画をありがたがりました。
一方、江戸時代の庶民は「浮世絵」を好みました。

・・・で結果、後世に残ったのは「浮世絵」で、
「中国(明・清)」時代の日本に現存する絵画のほとんどは
今では二束三文です。

今の世も似たようなモノでしょう。
自分の目で判断できません。
結局、「値段」で「価値」を判断しているんですね。

「目利き」=「価値判断」が出来ていないんですよ。
誰も「目利き」が出来ないから
本来なら恥ずかしいことなんだけれども
誰も分からないから「恥ずかしい」ことさえ知らない。

まさに
  知らぬは不利。だが、知らぬ者は、知らぬことを知らん。不利な者は、不利に気づかん
  by ヴォイド・シェイパ/森博嗣 (ココをクリック)


これを地で行っている。

例えば、もしアナタが大金持ちだったとして
パーティーの招待状が来て出席するのに
2000万円のダイヤが散りばめられたロレックスの金ムク (ココをクリック)をつけて行くのと
2000万円のダイヤが散りばめられたピアジェの宝飾時計 (ココをクリック)をつけて行くのと
どちらを選びますか?!・・・ってことですよ。

人物を観るのも物も芸術も、ひとえに「目利き」にかかってます。
しかしこの「目利き」・・・若い時分
遅くとも20代前半のころから学ばないと自分のモノにならない。
ある意味、職人と同じで長く時間を費やさないと
モノには出来ないんですよ。

「知恵」と「目利き」は同種なんですね。
「知識」とは違うんです。

「知識」「知恵」の違いが判りますか?
非常に分かりやすく端折って書くと

「知識」は文字に書くことができますが
「知恵」&「目利き」は文字にすることができません。

なぜなら「知恵」&「目利き」には
「知識」に加え、必ず「五感」のどれか・・・
「五感」の最低でも一つは備わっているからです。
「五感」は、言葉や文字で言い表すことが困難でしょう。

日本の官僚や司法・・・これって基本、東大法学部村でしょう。
秀才馬鹿の集まりなんですよ。
「目利き」が、まったくと言って良いほどできない。
まぁ~また時間があるときにでも詳しくブログで書くけど

ただ・・・これだけは覚えて置いてくださいね。
カネを稼ぐのに「教養(教育じゃないですよ。)」&「目利き」は必要ないけれど
カネを使う時には「教養」&「目利き」が必ず必要となるんですよ。

それと、AI(人口知能)には絶対に「目利き」はできません。
勿論、どれだけディープ・ランニングをしたとしても・・・・・
テレビ番組の「目利き」じゃなく、
本物の「目利き」を理解している人なら、この意味が分かるはず。
特に職人さんなら分かるハズ・・・・・

もし世の中が動乱期に入ると
外国勢力との付き合い(つばぜりあい)などが起き
様々な要因が重なり合い
価値観が、かく乱することが必ず起きるんですね。

するとどっち向いていいんだか
分からなくなっちゃうでしょ!
価値判断が、できなくなっちゃう。

今だってウクライナ問題なんかは
そうじゃありませんか?!
「価値判断」が、出来ずにいる。
いずれ言ってる意味が分かる時が来るでしょう。

良い例が第2次世界大戦で米国と戦ったことなんですね。
あんな国力の違う国と戦うなんて正気の沙汰ではありません。
なのに引くに引けぬ処まで行き着いたのは
「目利き」=「価値判断」できる人たちが
当時の官僚や軍部の幹部にいなかった証明なんですね。
当時の官僚や軍部の幹部って、ほぼ帝大出身者でしょう。
要は秀才馬鹿の集まりだったんですよ。
「目利き」が、まったくと言って良いほどできない。
あの当時でスラ・・・です。

動乱の世となれば、
何が唯一の頼みですか?!
カネですか?
権力ですか?

カネも権力も、すべては歴史が繰り返し既に証明して来てくれているじゃない。
動乱の世となれば、唯一の頼みが「目利き」=「価値判断」なんですよ。
少なくとも英国人とユダヤ人の富裕層は昔々から、そう考えて来て
1次大戦、2次大戦を生き延びて来ています。
コレ! 覚えて置いて損はないですよ。

言い忘れていました。
最後に、ワタシが好む時計メーカーは「ブレゲ(Breguet)」 (ココをクリック)です。
宝飾時計なら「ピアジェ(Piaget)」「ヴァンクリーフ&アーペル(Vancleef & Arpels)」 (ココをクリック)
「ショパール(Chopard )」 (ココをクリック)ですね。

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/07/26(火) 06:00:00|
  2. ロックフェラー&ロスチャイルド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2022/07/26寄り付き前チェック・リスト | ホーム | 竹内まりや - 夏のモンタージュ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/16585-ef52b192
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (622)
季節の言葉 (1583)
音楽のある風景 (6032)
寄り付き前チェック・リスト (2552)
相場 関連 (1905)
雑学&その他 (3305)
SEASONALITY MAP (456)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (897)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (795)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (70)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア