2023/06/06寄り付き前チェック・リスト 興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 32100(-140)(¥建て) ■CME日経225先物 32100(-140)($建て) ■TOPIX先物 2211.0(-12.0) ■マザーズ先物 774.0(- 7.0) ■半導体株指数(SOX) 3444.12(- 57.29) ■ドル/円 139.50円(前日比0.90円高) ■ドルインデックス 104.010(±0.000)
■WTI原油先物 71.94 (+ 0.20) ■バルチック海運指数(BDI) 939(+ 20) ■BTC/JPY 3,605,805円 (前日比 -203,828円) ■リップル/XRP 70. 646円 (前日比 -4. 631円) ■米国債 2年利回り 4. 470% (前日比 -0. 033) ■米国債10年利回り 3. 685% (前日比 -0. 008)■日本国債10年利回り 0. 430% (前日比 +0. 020) ■米実質金利 1. 490% (前日比 -0. 020) ■騰落レシオ(25日) (ココをクリック) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
日経平均株価 136. 32 東証プライム 115. 53
東証スタンダード 101. 77
東証グロース 101. 22
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2023/01/24:280. 06%)(2021/07/21より開始)
日経平均株価 137. 81 ■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥33,237. 16-
+2σ ¥32,226. 83-
◆日経平均株価◆ ¥32,217. 43- +693. 21円 +1σ ¥31,216. 50-
25日 +6. 65% ¥30,206. 17-
13週 +10. 15% ¥29,246. 59-
-1σ ¥29,195. 84-
75日 +12. 52% ¥28,631. 38-
12月 +14. 29% ¥28,188. 10-
-2σ ¥28,185. 52-
26週 +14. 38% ¥28,165. 79-
200日 +15. 60% ¥27,868. 41-
52週 +15. 85% ¥27,809. 03-
-3σ ¥27,175. 19-
60月 +27. 97% ¥25,173. 87-
120月 +48. 82% ¥21,647. 40-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 9勝3敗 75. 0%
〇〇●●〇〇〇〇●〇〇〇
■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 14. 73(+0. 13) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 21. 81(+1. 75) ■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 143. 18(+0. 57) ■空売り比率 (ココをクリック) 40. 8% ■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
240
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
3
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 73 - Greed
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・6月6日・・・・・・・23勝36敗 38. 98% (1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・6月6日・・・・・・・ 6勝17敗
26% (1990年~(バブル崩壊以降)の日経平均の陰陽星取)
・6月6日・・・・・・・ 4勝 6敗 40% (過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 初め高いと後安の日 吹き値売り方針良し ◆芒種◆株安の日~6月最弱の日
■相場高低判断 相場片ずむことあり
■自社株買い(大引け後 発表分) ○チエル <3933> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.33%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月6日から24年3月31日まで。
○Dガレージ <4819> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の3.47%にあたる160万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月6日から11月30日まで。
○立花エレ <8159> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の4.00%にあたる100万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月6日から24年3月31日まで。
■株式分割(大引け後 発表分) ○ローム <6963> [東証P]
9月30日現在の株主を対象に1→4の株式分割を実施。最低投資金額は現在の4分の1に低下する。
■株主優待制度情報(大引け後 発表分) 新設 ――――――――――――――
○エンバイオ・ホールディングス <6092> [東証G] 決算月【3月】 6/5発表
毎年9月末時点で700株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて3000~2万ポイント)を付与する。
■信用規制・信用規制解除(大引け後 発表分) ○アイスペース <9348> [東証G]
東証と日証金が6日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・閣議、閣議後会見
・4月の全世帯家計調査-消費支出(08:30、総務省)
・4月の毎月勤労統計調査-現金給与総額 速報値(08:30、厚労省)
・4月の毎月勤労統計調査-実質賃金総額 速報値(08:30、厚労省)
・5月の輸入車販売(10:30、日本自動車輸入組合)
・5月の車名別新車販売台数(11:00、日本自動車販売協会連合会・全国軽自動車協会連合会)
・衆議院本会議(13:00)
・5月のマクドナルド<2702> 既存店売上高(15:30)
・5月の個人向け国債の応募額(16:00、財務省)
・サッカー親善試合―神戸×バルセロナ(スペイン)(東京・国立競技場)
・バレーボール男子ネーションズリーグ名古屋大会(~11日、愛知・日本ガイシホール)
・東南アジア諸国連合(ASEAN)税関局長会議(~8日、タイ)
・豪・1-3月期 経常収支(10:30)
・豪中銀RBA金融政策発表(13:30)
・独・4月製造業新規受注(15:00)
・クノット・オランダ中銀総裁、講演(16:05)
・ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、イベント「ユーロ導入してから180日」講演(16:30)
・欧州中央銀行(ECB)消費者期待調査(17:00)
・英・5月建設業PMI(購買担当者指数)(17:30)
・ユーロ圏・4月小売売上高(18:00)
・センテノ・ポルトガル中銀総裁、イベント挨拶(7日 00:30)
・ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、会議出席(7日 00:45)
・ロウ豪中銀RBA総裁がモルガン・スタンレーの「オーストラリアサミット」で講演(7日 08:20)
・ブロック豪中銀RBA副総裁が銀行協会の討論会に参加(7日 08:50)
・チャットボットサミット・テルアビブ(~8日、イスラエル・テルアビブ)
・米・週間ザ・リテール・エコノミスト小売売上高(20:45)
・米・週間レッドブック大規模小売店売上高(21:55)
・米・6月IBD/TIPP景気楽観指数(23:00)
・国連安保理の非常任理事国選挙(ニューヨーク)
・ブリンケン米国務長官サウジアラビア訪問(~8日)
・韓国市場休場
・Africa CEO Forum 2023(~6日、コートジボワール・アビジャン)
・サーフィン・ワールドゲームズ(~7日、エルサルバドル)
・台湾の民衆党主席が訪日(~8日)
・ブリンケン米国務長官サウジアラビア訪問(~8日)
・東南アジア諸国連合(ASEAN)税関局長会議(~8日、タイ)
・チャットボットサミット・テルアビブ(~8日、イスラエル・テルアビブ)
・国連開発計画 (UNDP)国連人口基金(UNFPA)国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)理事会、年次総会(~9日、ニューヨーク)
・アップルが世界開発者会議「WWDC 23」開催(~9日)
・宇宙空間の平和的利用に関する委員会、第66回会合(~9日、ウイーン)
・国際原子力機関(IAEA)総務委員会(~9日、ウイーン)
・国連人間居住計画(UN-HABITAT)総会、第2回会合(~9日、ケニア・ナイロビ)
・全日本大学野球選手権(~11日、東京・神宮球場ほか)
・バレーボール男子ネーションズリーグ名古屋大会(~11日、愛知・日本ガイシホール)
・全仏オープンテニス(~11日、パリ・ローランギャロス)
◆米連邦準備制度理事会(FRB)ブラックアウト期間入り(金融政策に関する発言自粛)(~14日)
・国連気候変動枠組条約(UNFCCC)条約締約国会議補助機関会合、第58回会合(~15日、ドイツ・ボン)
・国際労働機関(ILO)国際労働会議、第111回会合(~16日、ジュネーブ)
・拷問禁止委員会、拷問その他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱い又は刑罰の防止に関する小委員会、第50回会合(~16日、ジュネーブ)
・プロ野球交流戦(~18日、各地)
・アジア太平洋経済協力(APEC)貿易担当相会合(~26日、米デトロイト)
・ひろしまハウスアートギャラリープロジェクト(~30日、カンボジア)
・国際民間航空機関(ICAO)航空航法委員会、第223回会合(~30日、モントリオール)
・軍縮会議・後編(~30日、ジュネーブ)
・ロシア産原油取引の上限価格を設定した国を対象に、原油の輸出禁止を開始(6月末まで5カ月間)
・「全国旅行支援」(全国旅行割)は、すべての都道府県で、最長7月21日まで延長
・長良川鵜飼開き(~10月15日)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月29日)
・JリーグYBCルヴァンカップ開幕(~11月4日、各地)
◇米国が夏時間入り(~11月5日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
ニデック、トヨタが上昇 、
楽天G、マツダが下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★SDSホールディングス <1711> [東証S] リサイクル・リユースパネルを活用した太陽光発電システム(PPAモデル)で業務提携したAMG社とPPA事業を本格的に展開する合弁子会社を設立する。 ★★ファーマフーズ <2929> [東証P] 8-4月期(3Q累計)経常は47%増益・通期計画を超過。 ★★稲葉製作所 <3421> [東証S] 今期経常を一転36%増益に上方修正。 ★★アクリート <4395> [東証G] 世界最高峰の声紋認証技術を持つ米Pindrop Securityとアジアパシフィックエリアにおけるパートナーシップを締結。 ★★エンバイオ・ホールディングス <6092> [東証G] 株主優待制度を導入。毎年9月末時点で700株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて3000~2万ポイント)を付与する。 ★★内田洋行 <8057> [東証P] 今期経常を一転7%増益に上方修正。 ★★立花エレテック <8159> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の4.00%にあたる100万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月6日から24年3月31日まで。 ★ユニフォームネクスト <3566> [東証G] 5月売上高は前年同月比28.8%増と増収基調が続いた。 ★セーフィー <4375> [東証G] 産業用ドローンの開発などを手掛けるLiberawareへ出資。 ★スマレジ <4431> [東証G] POSレジ「スマレジ」の5月有料プラン店舗は前月比551店増の2万9961店。 ★デジタルガレージ <4819> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の3.47%にあたる160万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月6日から11月30日まで。 ・エービーシー・マート <2670> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比15.6%増と増収基調が続いた。 ・大戸屋ホールディングス <2705> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比15.9%増と増収基調が続いた。 ・カルラ <2789> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比13.4%増と増収基調が続いた。 ・ユーグレナ <2931> [東証P] G7広島サミット関連の陸・海・空のモビリティで次世代バイオ燃料「サステオ」が使用。 ・ジンズホールディングス <3046> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比3.1%増と4ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・三洋堂ホールディングス <3058> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比1.7%増と前年比プラスに転じた。 ・アークランドサービスホールディングス <3085> [東証P] 5月かつや既存店売上高は前年同月比4.7%増と10ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・TOKYO BASE <3415> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比6.5%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・クスリのアオキホールディングス <3549> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比9.3%増と増収基調が続いた。 ・チエル <3933> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.33%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月6日から24年3月31日まで。 ・CIJ <4826> [東証P] 日伸ソフトウェアの全株式を取得し子会社化する。取得価額は23.4億円。 ・アドベンチャー <6030> [東証G] 航空券予約販売サイト「skyticket」がオリジナルで造成する海外の募集型企画旅行「海外ツアー」を開始。 ・メタリアル <6182> [東証G] リアリティ・メタバース生成AI「Genesis」のベータ版が完成。 ・平田機工 <6258> [東証P] 電気自動車(EV)関連設備の大型案件を受注。受注金額は80億円超。今期と来期に計上する。 ・三井海洋開発 <6269> [東証P] ペトロブラスから受注したFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)がブラジル沖合での原油・ガス生産を開始し、チャーターサービスを開始。 ・ニデック <6594> [東証P] ルネサスエレクトロニクス <6723> [東証P]と電気自動車(EV)向け次世代E-Axleの半導体ソリューションで協業。 ・ローム <6963> [東証P] 9月30日現在の株主を対象に1→4の株式分割を実施。 ・Enjin <7370> [東証G] アイドマ・ホールディングス <7373> [東証G]と業務提携。中小・中堅企業向けサービスの相互強化を図る。 ・フジ・コーポレーション <7605> [東証P] 上期経常が10%増益で着地・2-4月期も10%増益。 ・ハイデイ日高 <7611> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比29.3%増と増収基調が続いた。 ・トップカルチャー <7640> [東証S] タリーズコーヒーのフランチャイズ運営を行うメソッドカイザーの株式を取得し子会社化する。 ・薬王堂ホールディングス <7679> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比7.1%増と増収基調が続いた。 ・デンキョーグループホールディングス <8144> [東証S] 24年3月期第1四半期に投資有価証券売却益2.5億円を特別利益に計上する。 ・秩父鉄道 <9012> [東証S] 非開示だった今期経常は赤字縮小へ。 ・ブックオフグループホールディングス <9278> [東証P] 5月既存店売上高は前年度月比10.7%増と増収基調が続いた。 ・ギフトホールディングス <9279> [東証P] 5月既存店売上高は前年同月比17.1%増と増収基調が続いた。 ・コックス <9876> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比6.3%増と増収基調が続いた。【悪材料】 ―――――――――――― ★★デコルテ・ホールディングス <7372> [東証G] 5月売上高は前年同月比5.3%減と5ヵ月ぶりに前年割れとなった。 ★ファースト住建 <8917> [東証P] 上期経常は一転9%減益で下振れ着地。 ・セリア <2782> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比3.0%減と前年割れが続いた。 ・アップガレージグループ <7134> [東証S] 5月直営既存店売上高は前年同月比0.8%減。 ・エイケン工業 <7265> [東証S] 今期経常を一転68%減益に下方修正。 ・ispace <9348> [東証G] 東証と日証金が6日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。6月5日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ●SDSH<1711> 270 320 +18.51% 44400 (開示事項の経過)リサイクル・リユースパネルを活用した太陽光発電システム(PPAモデル)に関する株式会社AMG(東京都港区)との合弁会社設立に関するお知らせ ●エンバイ<6092> 601 685 +13.97% 9800 株主優待制度の導入に関するお知らせ ●立花エレ<8159> 2233 2470 +10.61% 2200 資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ ●稲葉製作<3421> 1482 1625.1 +9.65% 2600 業績予想の修正に関するお知らせ ●内田洋 <8057> 5320 5830 +9.58% 800 業績予想の修正に関するお知らせ 2023年7月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) ●ファーマ<2929> 1801 1908 +5.94% 13000 2023年7月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2023年7月期 第3四半期 決算補足説明資料 ●ユニネク<3566> 696 725 +4.16% 900 2023年12月期5月度 月次業績速報 ●Rみらい<3476> 45750 47400 +3.60% 1 資産運用会社における人事異動に関するお知らせ ●スマレジ<4431> 2587 2650 +2.43% 400 2023年5月度 月次登録店舗数推移に関するお知らせ ●Dガレー<4819> 3995 4075 +2.00% 500 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ 株式報酬としての自己株式処分の予定について【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ●デコルテ<7372> 934 880 -5.78% 2700 2023年9月期5月度月次業績(速報値)に関するお知らせ ●くふうC<4376> 469 457 -2.55% 100 一時取締役の選任に関するお知らせ ●ファース<8917> 1097 1072 -2.27% 2400 令和5年10月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) ●マーチャ<3121> 276 270.1 -2.13% 500 (開示事項の中止)資本剰余金を原資とする配当に関するお知らせ ●日本ラッ<4736> 661 650 -1.66% 100 代表取締役の異動(退任)に関するお知らせ ●プレス工<7246> 578 571 -1.21% 400 自己株式の取得状況に関するお知らせ ●日清食H<2897> 12125 11987 -1.13% 500 投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について ●セルシー<7776> 325 322 -0.92% 2800 第三者割当による第24回新株予約権(行使価額修正条項付)の発行に係る払込完了に関するお知らせ ●ビジョナ<9263> 113 112 -0.88% 4900 責任調査委員会の設置に関するお知らせ ●メイコー<6787> 2545 2532 -0.51% 200 公益財団法人財務会計基準機構への加入状況及び加入に関する考え方等に関するお知らせ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/06/06(火) 08:00:00 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0