2023/09/05 寄り付き前チェック・リスト ◆
「空売り比率」 が
「38. 6%」 &
「騰落レシオ(6日)」 が
「283. 15%」 と
加えて
「サイコロジカルライン(12日)」 が
「83. 3%」 と
「反落」 を示唆しておりますので お気をつけくださいませ
◆日本経済新聞社は昨日、
日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えを発表 しました。
新規採用銘柄と除外銘柄は下記のようになっており
10月2日から新構成銘柄での指数算出となります。
採用)メルカリ (4385) レーザーテック(6920) ニトリHD (9843) 除外)日本板硝子 (5202) 三井E&S (7003) 松井証券 (8628) ◇昨夜は 米NY市場休場Labor Day(労働者の日)
◆アストロ=【重要変化日】日経平均/米国株式/為替/米10年債/金銀 ※すべては 9月8日まで延長される公算が高い
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■大証 日経225先物(夜間)32910(- 70)(大阪日中比) ■SGX日経225先物(夜間)32915(- 65)(大阪日中比) ■TOPIX先物 2371.5(- 5.5) ■マザーズ先物 757.0(- 2.0) ■半導体株指数(SOX) 3682.84(+ 11.91) ※ニューヨーク市場休場
■ドル/円 146.47円(前日比0.29円安) ■ドルインデックス 104.110(-0.130)■WTI原油先物 85.98 (+ 0.43) ■バルチック海運指数(BDI) 1083(+ 18) ■BTC/JPY 3,790,000円 (前日比 -11,990円) ■リップル/XRP 74. 611円 (前日比 +0. 718円) ■米国債 2年利回り 4. 883% (前日比 +0. 024) ※ニューヨーク市場休場
■米国債10年利回り 4. 181% (前日比 +0. 090) ※ニューヨーク市場休場
■日本国債10年利回り 0. 640% (前日比 +0. 015) ■米実質金利 1. 920% (前日比 +0. 050) ※ニューヨーク市場休場
■騰落レシオ(25日) (東証1部:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
日経平均株価 132. 93 東証プライム 128. 56東証スタンダード 112. 75
東証グロース 86. 15
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2023/09/04:283. 15%)(2021/07/21より開始)
日経平均株価 283. 15 ◆(※最高値 更新) ■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥33,711. 44-
+2σ ¥33,227. 68-
◆日経平均株価◆ ¥32,939. 18- +228. 56円 +1σ ¥32,743. 93-
13週 +1. 25% ¥32,531. 62-
75日 +1. 81% ¥32,353. 55-
25日 +2. 10% ¥32,260. 18-
-1σ ¥31,776. 42-
-2σ ¥31,292. 67-
26週 +6. 63% ¥30,890. 94-
-3σ ¥30,808. 91-
12月 +10. 99% ¥29,677. 43-
200日 +11. 86% ¥29,445. 73-
52週 +13. 32% ¥29,066. 45-
60月 +28. 28% ¥25,676. 59-
120月 +48. 82% ¥22,132. 31-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) 10勝2敗 83. 3% ●〇〇〇〇●〇〇〇〇〇〇 ■VIX恐怖指数(S&P500) (ココをクリック) 13. 09(-0. 48) ※ニューヨーク市場休場
■日経VI(ボラティリティー・インデックス) 17. 14(+0. 28)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 144. 28(-0. 42) ※ニューヨーク市場休場
■空売り比率 (ココをクリック) 38. 6% ■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
423
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
1
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 56 - Greed ※ニューヨーク市場休場
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・9月5日・・・・・・・29勝30敗 49. 15% (1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・9月5日・・・・・・・11勝12敗 48% (1990年~(バブル崩壊以降)の日経平均の陰陽星取)
・9月5日・・・・・・・ 3勝 7敗 30% (過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 人気に逆行し前後場変調を辿る
■相場高低判断 確かな気配を示す
■信用規制・信用規制解除(大引け後 発表分) ○アクアライン <6173> [東証G]
東証と日証金が5日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・閣議、閣議後会見(時間未定、官邸)
・7月の全世帯家計調査-消費支出(08:30、総務省)
・7月の消費動向指数(08:30、総務省)
・9月の日銀当座預金増減要因見込み(08:50、日銀)
・8月の日経・総合PMI(購買担当者指数)(09:30)
・8月の日経・サービス部門PMI(購買担当者指数)(09:30)
◆中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する有識者会議(10:00、財務省)
・日本・トルコ ビジネス・フォーラム ~次なる100年に向けた連携~(トルコ・イスタンブール)
・「超DXサミット」(Super DX/SUM)(日本経済新聞社 主催)(~8日、東京・日本橋 室町三井ホール&カンファレンス)
・岸田首相が東南アジア諸国連合(ASEAN)と主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため、インドネシアとインドを訪問に出発(~11日帰国)
・韓・4-6月期GDP(国内総生産)(08:00)
・中・8月財新・総合PMI(購買担当者景気指数)(10:45)
・中・8月財新・サービス部門PMI(購買担当者景気指数)(10:45)
・香港ウォッチ&クロック・フェア(~9日、香港)
・東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議(インドネシア・ジャカルタ)
・原子力に関する規制機関のASEANネットワーク(ASEANTOM)第10回年次総会(~7日、インドネシア)
・中国の李強(リー・チャン)首相がインドネシア訪問し、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席する(~8日)
・豪・8月総合門PMI(購買担当者指数)改定値(08:00)
・豪・8月サービス部門PMI(購買担当者指数)改定値(08:00)
・豪・4-6月期 経常収支(10:30)
・豪中銀RBAが金融政策発表(13:30)
・印・8月総合門PMI(購買担当者指数)改定値(14:00)
・印・8月サービス部門PMI(購買担当者指数)改定値(14:00)
・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が中銀と制裁に関する討論会を主宰(16:00)
・仏・8月総合PMI(購買担当者指数)改定値(16:50)
・仏・8月サービス部門PMI(購買担当者指数)改定値(16:50)
・独・8月総合PMI(購買担当者指数)改定値(16:55)
・独・8月サービス部門PMI(購買担当者指数)改定値(16:55)
・ユーロ圏・8月総合門PMI(購買担当者指数)改定値(17:00)
・ユーロ圏・8月サービス部門PMI(購買担当者指数)改定値(17:00)
・ユーロ圏・8月消費者インフレ期待調査(17:00)
・英・8月総合PMI(購買担当者指数)改定値(17:30)
・英・8月サービス部門PMI(購買担当者指数)改定値(17:30)
・ビスコ伊中銀総裁、講演(17:30)
・ユーロ圏・7月生産者物価指数(PPI)(18:00)
・シュナーベルECB専務理事パネル参加(21:30)
・デギンドスECB副総裁パネル参加(23:30)
・日本・トルコ ビジネス・フォーラム ~次なる100年に向けた連携~(トルコ・イスタンブール)
・第32回アグロ・マショフ国際展示会(~6日、イスラエル・テルアビブ)
・蔡英文台湾総統が南アフリカのエスワティニ王国を訪問(~8日)
・米・7月 耐久財受注(23:00)
・米・7月 製造業受注(23:00)
・米・9月IBD/TIPP景気楽観指数(23:00)
・国連児童基金ユニセフ(UNICEF)理事会第2回定例会合(~8日、ニューヨーク)
・国連総会 会議委員会、実質的なセッション(~11日、ニューヨーク)
◇第78回 国連総会 開幕(19日から一般討論演説)(ニューヨーク)
・欧州連合(EU)農水相理事会 非公式会合(~5日、スペイン・コルドバ)
・欧州連合(EU)外相理事会(開発)非公式会合〔~5日、スペイン・カディス)
・独家電見本市IFA報道公開(一般公開〜5日、独ベルリン)
・ロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)がベラルーシで軍事演習(~6日)
・アフリカ気候変動サミット(~6日、ケニア共和国ナイロビ)
・第32回アグロ・マショフ国際展示会(~6日、イスラエル・テルアビブ)
・2023年中国国際サービス貿易交易会(CIFTIS)(~6日、北京)
・東南アジア諸国連合(ASEAN) Foreign Ministers' Meeting外相会議(~7日、インドネシア・ジャカルタ)
・東南アジア諸国連合(ASEAN)Summit首脳会議(~7日、インドネシア・ジャカルタ)
・地域的な包括的経済連携(RCEP)Summit首脳会議(~7日、インドネシア・ジャカルタ)
・東南アジア諸国連合(ASEAN) Business and Investment Summit(ビジネス・投資サミット)(~7日、インドネシア・ジャカルタ)
・原子力に関する規制機関のASEANネットワーク(ASEANTOM)第10回年次総会(~7日、インドネシア)
・インシュアテック・イスラエル・グローバル・サミット(~7日、イスラエル・テルアビブ)
・「超DXサミット」(Super DX/SUM)(日本経済新聞社 主催)(~8日、東京・日本橋 室町三井ホール&カンファレンス)
・中国の李強(リー・チャン)首相がインドネシア訪問し、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席する(~8日)
・蔡英文台湾総統が南アフリカのエスワティニ王国を訪問(~8日)
・国連児童基金ユニセフ(UNICEF)理事会第2回定例会合(~8日、ニューヨーク)
・国連 障害者権利委員会(CRPD)第29回会合(~8日、ジュネーブ)
・国連 腐敗防止条約締約国会議、国際協力強化のための公開政府間専門家会合、第12回会合(~8日、ウイーン)
・第80回ベネチア国際映画祭“80th Venice International Film Festival”が開幕(~9日、伊リド・ディ・ヴェネツィア)
・香港ウォッチ&クロック・フェア(~9日、香港)
・山形市長選挙 告示(10日投開票)
・林芳正外相がヨルダン、エジプト、サウジアラビア、ポーランドを歴訪(~10日)
・男子バスケットボール・W杯(~10日、フィリピン・インドネシア・日本)
・テニス全米オープン(US Open)(~10日、ニューヨークUSTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンター)
・ミュンヘン国際自動車ショー「IAAモビリティ2023」報道公開(一般公開は 5日〜10日)
・岸田首相が東南アジア諸国連合(ASEAN)と主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため、インドネシアとインドを訪問に出発(~11日帰国)
・国連総会 会議委員会、実質的なセッション(~11日、ニューヨーク)
・ジュネーブ軍縮会議(CD)第3部(~15日、ジュネーブ)
・国際刑事裁判所ローマ規程締約国会議 予算・財務委員会 第40回会合(~15日、オランダ・デンハーグ)
◆水星逆行~16日
・子どもの権利委員会第94回会議(~22日、ジュネーブ)
◇第78回 国連総会 開幕(19日から一般討論演説)(ニューヨーク)
・長良川鵜飼開き(~10月15日)
◇欧州各国が夏時間入り(~10月29日)
・JリーグYBCルヴァンカップ開幕(~11月4日、各地)
◇米国が夏時間入り(~11月5日)
◇海王星の逆行開始(~12月6日)
・東京湾アクアラインで時間帯による料金変動制開始(~2024年3月末)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)- ※ニューヨーク市場休場
【好材料】 ―――――――――――― ★★ランシステム <3326> [東証S] バーチャルで働ける環境を提供する新サービス「Vworker」事業を開始。 ★★ユニフォームネクスト <3566> [東証G] 8月売上高は前年同月比32.2%増と増収基調が続いた。 ★★パス <3840> [東証S] 子会社アルヌールが名古屋大学と希少成分であるフコキサンチン抽出後の藻類バイオマスからバイオ燃料を精製することに成功。 ★★トスネット <4754> [東証S] 今期配当を7円増額修正。 ★★ニトリホールディングス <9843> [東証P] 日本経済新聞社が日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えを発表。10月2日からメルカリ <4385> 、レーザーテック <6920> 、ニトリホールディングス <9843> を新規採用し、日本板硝子 <5202> 、三井E&S <7003> 、松井証券 <8628> を除外する。 ★マイネット <3928> [東証P] B.LEAGUE公認ファンタジースポーツ「B.LEAGUE#LIVE2023」のサービスサイトがプレオープン。 ★ENECHANGE <4169> [東証G] ENEOSのEV充電サービス「ENEOS Charge Plus」で利用されるEV充電アプリを開発。 ★メルカリ <4385> [東証P] 日本経済新聞社が日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えを発表。10月2日からメルカリ <4385> 、レーザーテック <6920> 、ニトリホールディングス <9843> を新規採用し、日本板硝子 <5202> 、三井E&S <7003> 、松井証券 <8628> を除外する。 ・クオンタムソリューションズ <2338> [東証S] KAYTUS SINGAPOREと販売代理店契約を締結。新たな事業として大手サーバーメーカーであるKAYTUS社の製品およびサービスの販売を開始する。 ・アダストリア <2685> [東証P] 8月既存店売上高は前年同月比11.2%増と増収基調が続いた。 ・カルラ <2789> [東証S] 8月既存店売上高は前年同月比27.9%増と増収基調が続いた。 ・コスモ・バイオ <3386> [東証S] 生体組織・細胞・試料の固定化材「TetraFix」を販売開始。ジェリクル社と共同開発。 ・クスリのアオキホールディングス <3549> [東証P] 8月既存店売上高は前年同月比7.2%増と増収基調が続いた。 ・サイバーセキュリティクラウド <4493> [東証G] アマゾン ウェブ サービスが認定する「AWS パートナーパス」で最上位パートナーステージに昇格。 ・ラクオリア創薬 <4579> [東証G] シンガポールで胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」の製品販売が開始。 ・ステムリム <4599> [東証G] 中国で再生誘導医薬「レダセムチド」の心筋症および陳旧性心筋梗塞を適応症とした特許が登録。 ・坪田ラボ <4890> [東証G] 仮説志向計画法に基づいたデータマイニングによる近視性脈絡膜新生血管の潜在的な治療標的の特定に関する論文が学術誌「Current Eye Research」に掲載。 ・キュービーネットホールディングス <6571> [東証P] 8月既存店売上高は前年同月比13.9%増と増収基調が続いた。 ・レーザーテック <6920> [東証P] 日本経済新聞社が日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えを発表。10月2日からメルカリ <4385> 、レーザーテック <6920> 、ニトリホールディングス <9843> を新規採用し、日本板硝子 <5202> 、三井E&S <7003> 、松井証券 <8628> を除外する。 ・CRGホールディングス <7041> [東証G] 短期人材マッチングサービス「グッジョブス」を提供開始。 ・ピアズ <7066> [東証G] 大規模言語モデルベースの社会シミュレータを用いた組織形成最適化の共同研究をエモスタと開始。 ・ライトオン <7445> [東証P] 8月既存店売上高は前年同月比0.6%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・良品計画 <7453> [東証P] 8月直営既存店売上高は前年同月比6.4%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・リョーサン <8140> [東証P] 中国最大の自動車エンジニアリング会社であるIAT Automobile Technologyと合弁会社設立に関する基本合意書を締結。中国EV市場への本格参入を目指す。 ・ナルミヤ・インターナショナル <9275> [東証S] 8月既存店売上高は前年同月比12.3%増と増収基調が続いた。 ・ブックオフグループホールディングス <9278> [東証P] 8月既存店売上高は前年同月比6.6%増と増収基調が続いた。 ・学研ホールディングス <9470> [東証P] ジェイ・エス・ビー <3480> と業務提携。また、学研ココファンが高齢者住宅事業を展開するJSBの子会社グランユニライフケアサービスの全株式を取得する。 ・ファーストリテイリング <9983> [東証P] 国内ユニクロ事業の8月既存店売上高は前年同月比7.1%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。 ・サックスバー ホールディングス <9990> [東証P] 東京デリカの8月既存店売上高は前年同月比24.0%増と増収基調が続いた。【悪材料】 ―――――――――――― ★日本ハウスホールディングス <1873> [東証P] 11-7月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・5-7月期は74%減益。 ★日本板硝子 <5202> [東証P] 日本経済新聞社が日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えを発表。10月2日からメルカリ <4385> 、レーザーテック <6920> 、ニトリホールディングス <9843> を新規採用し、日本板硝子 <5202> 、三井E&S <7003> 、松井証券 <8628> を除外する。 ★アクアライン <6173> [東証G] 東証と日証金が5日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ★東陽テクニカ <8151> [東証P] 今期経常を一転39%減益に下方修正。 ★ファースト住建 <8917> [東証P] 11-7月期(3Q累計)経常が7%減益で着地・5-7月期も3%減益。 ・三井E&S <7003> [東証P] 日本経済新聞社が日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えを発表。10月2日からメルカリ <4385> 、レーザーテック <6920> 、ニトリホールディングス <9843> を新規採用し、日本板硝子 <5202> 、三井E&S <7003> 、松井証券 <8628> を除外する。 ・トップカルチャー <7640> [東証S] 8月既存店売上高は前年同月比6.4%減と2ヵ月ぶりに前年割れとなった。 ・松井証券 <8628> [東証P] 日本経済新聞社が日経平均株価の構成銘柄の定期入れ替えを発表。10月2日からメルカリ <4385> 、レーザーテック <6920> 、ニトリホールディングス <9843> を新規採用し、日本板硝子 <5202> 、三井E&S <7003> 、松井証券 <8628> を除外する。※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。9月4日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ●トスネッ<4754> 1146 1315 +14.74% 1800 配当予想の修正(増配)に関するお知らせ ●ユニネク<3566> 675 710 +5.18% 2100 2023年12月期8月度 月次業績速報 ●WHYH<3823> 91 93 +2.19% 700 株式会社宇部整環リサイクルセンターの株式取得(子会社化)完了に関するお知らせ ●ラクオリ<4579> 749 765 +2.13% 1400 胃食道逆流症治療薬tegoprazanのシンガポールにおける製品発売に関するお知らせ ●ブックオ<9278> 1238 1260 +1.77% 1200 2023年8月 月次の売上状況について ●クオンタ<2338> 816 830 +1.71% 500 KAYTUS SINGAPORE PTE. LTD. との販売代理店契約締結及び新たな事業の開始に関するお知らせ ●カルラ <2789> 463 470 +1.51% 700 (第52期) 2023年8月の売上推移速報に関するお知らせ ●ステムリ<4599> 799 809.6 +1.32% 2600 再生誘導医薬レダセムチド(HMGB1断片ペプチド)の心筋症および陳旧性心筋梗塞を適応症とした特許登録(中国)のお知らせ ●パンチ <6165> 459 465 +1.30% 200 希望退職者募集の結果及び特別損失の計上に関するお知らせ ●学研HD<9470> 853 861 +0.93% 700 株式会社ジェイ・エス・ビーとの業務提携及び株式会社学研ココファンによる株式会社グランユニライフケアサービスの株式取得に関するお知らせ【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ●日ハウス<1873> 381 368 -3.41% 4500 2023年10月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) ●キムラタ<8107> 21 20.3 -3.33% 200 行使価額修正条項付第16回新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ ●東陽テク<8151> 1363 1318 -3.30% 900 通期連結業績予想の修正に関するお知らせ ●ファース<8917> 1171 1133 -3.24% 6000 プライム市場の上場維持基準への適合に向けた計画に基づく進捗状況(変更)及びスタンダード市場への選択申請及び適合状況について 令和5年10月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) ●REVO<8894> 19 18.4 -3.15% 117500 (訂正)A種種類株式の普通株式への転換に関するお知らせ (訂正)その他の関係会社の異動に関するお知らせ ●アクアラ<6173> 1003 973 -2.99% 5200 主要株主の異動に関するお知らせ ●ティーラ<3172> 1442 1430 -0.83% 4400 2023年7月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2023年7月期 決算説明資料 ●Uアロー<7606> 2181 2168 -0.59% 700 2023年8月度月次売上概況(速報)〔2024年3月決算期〕 ●三菱倉 <9301> 3987 3970 -0.42% 100 自己株式の取得状況に関するお知らせ ●ソラスト<6197> 684 682 -0.29% 200 自己株式の取得状況に関するお知らせ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/09/05(火) 08:06:40 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:2