fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

FRBが金利据え置き、年内あと1回の利上げ想定:識者はこうみる



FRBが金利据え置き、年内あと1回の利上げ想定:識者はこうみる

(抜粋)
<りそなホールディングス シニアストラテジスト 井口慶一氏>

年内あと1回の利上げの可能性が高まったことや、来年の利下げ時期が遅れるとの予想から、
かなりタカ派サプライズとなった印象だ。

今後も高い金利水準が維持されそうなことに加えて、経済見通しでは米連邦準備理事会(FRB)が
米経済の軟着陸への自信をかなり強めていることが分かり、全体的にタカ派傾斜した印象。

市場はそこまでのタカ派化を見込んでいなかったため、米金利が急上昇し、ドル高が進んだようだ。
目先もドル買いの動きは続くだろう。

(抜粋終)

興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング















正直 分かりやすく説明するのに
何から説明して良いやら・・・・・

上記記事の「抜粋」した通り
パウエルFRB議長の「タカ派発言」=「強気発言」
市場は動揺して一時 パニック状態だったんだよね
あまりにも予想外だったので・・・・・

だって 現在の米国経済で「年内あと1回の利上げ想定」って
誰もクチには出さないけど 基地外沙汰なんだよね

まず 日本とは違い 米国では既に
インフレ率が9%から3%まで下落しているんだよね

市場から観れば
じゃぁ~何か? パウエルFRB議長は
インフレ率が 「目標の2%」に成らないと
利上げは止めないのか?・・・って話に 今回なるんですよ

どういう事かと申しますと
去年6月のインフレ率9%から 現在のインフレ率3%まで
たった1年間で急落しているにも関わらず

じゃぁ~ピタッ!・・・と「目標の2%」で止まる魔法でもあるの???
・・・って話なんですよ

だから普通に考えれば 間違っても「年内あと1回の利上げ想定」
・・・なんて言葉は出ないワケです

なのに「年内あと1回の利上げ想定」と出た

なので市場は
パウエルFRB議長の「タカ派発言」=「強気発言」に
市場は動揺して一時 パニック状態だったんだよね
あまりにも予想外だったので・・・・・

そういうことなんですよ

・・・で
問題は ココからなんですよ


この記事 ほとんど誰も見向きもしていないね
(抜粋)
輸入は2717億ドルと2.9%減った。4カ月連続で縮小した。

まずは下記グラフをご覧くださいませ

2023_09_24_image_gdp.jpg

上記のグラフで 輸入額が減れば GDP(国内総生産)も減ることが分かります

もし経済が順調なら 消費が拡大し 輸入が増えますよね
経済の素人でも分かることです

しかし上記記事の抜粋の通り
米国は既に 4カ月連続で 輸入は減速しています
これが何を意味しているか?

上記グラフの右端の 「ブルーの線(輸入額)」を観れば
既に米国は「リセッション(景気後退局面)」に入っている事が分かります

輸入額が下がれば 金利を下げるのは 当り前なんですよ
輸入額が下がるという事は
国内の需要(消費)が減退するということです

すると金利を下げて 「重荷」を軽くする
これは金融システムの基本の基です

じゃぁ~4カ月連続で 輸入は減速していて
「金利据え置き」だったら どうなる?

「重荷」は軽くならないから
「リセッション(景気後退局面)」は加速するよね

じゃぁ~・・・このような状況下で パウエルFRB議長が
「年内あと1回の利上げ想定」と述べたら?!

ワタシが「2023/09/21 寄り付き前チェック・リスト」 (ココをクリック)
「あぁ~・・・終わったな」・・・と言った意味が お分かりいただけたでしょうか
上記リンク先を もう一度 読み返してみてください

皆さまは 覚えていますか?
「コロナ禍」の大暴落中
米国FRBは 金利をガンガン下げましたよね

効力に 即効性は ありましたか?
まったく効き目が無かったでしょう

あの時ワタシ 別のターゲットを観るよう言いましたよね
そして それは言った通りに成りました

今回 もし暴落が始まったら 当り前ですが
金利を下げても まったく効き目はありません

そういうことです
年内・・・遅くとも来年1月末までは お気をつけ下さいませ

■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

いつもご訪問ありがとうございます。
皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^)

キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。

  
人気ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2023/09/24(日) 06:00:00|
  2. 相場 関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<介護留学生獲得、厚労省が促す 奨学金最大168万円助成 | ホーム | オフコース - 夏の終り>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/18810-c7312a66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (629)
季節の言葉 (1614)
音楽のある風景 (6182)
寄り付き前チェック・リスト (2602)
相場 関連 (1912)
雑学&その他 (3385)
SEASONALITY MAP (466)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (915)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (820)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (71)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア