2023/11/17 寄り付き前チェック・リスト 一昨日&昨日 「今後は一旦 お気をつけ下さいませ」
・・・と書いたんだけれども
日経平均株価は 下げトレンドからは 逸脱しているんだよね
要は現在 上げトレンドなんですね
すると 先に 上げてから下げる可能性が十分 考えられる
正確に申し上げますと 少し軽く調整を入れたのちに
再度 爆上げしてから 爆下げに入る・・・・・
爆下げしたとしても 基本的には それでも
上げトレンド維持方向で 来年に繋げて行くイメージ
もし間違っていたらゴメンなさい
本当に 今は単なる「勘」が90%程度・・・ほとんどなのです
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 33405(- 45)(¥建て) ■CME日経225先物 33415(- 35)($建て) ■TOPIX先物 2368.5(- 2.5)■グロース250先物 690.0(+ 2.0) ■半導体株指数(SOX) 3724.10(+ 12.01) ■ドル/円 150.77円(前日比0.60円高) ■ドルインデックス 104.380(-0.020) ■WTI原油先物 72.92 (- 3.74)■バルチック海運指数(BDI) 1758(+ 70) ■BTC/JPY 5,423,000円 (前日比 -308,492円) ■リップル/XRP 92. 865円 (前日比 -5. 335円) ■米国債 2年利回り 4. 840% (前日比 -0. 076%) ■米国債10年利回り 4. 438% (前日比 -0. 100%) ■日本国債10年利回り 0. 785% (前日比 -0. 010%) ■米実質金利 2. 170% (前日比 -0. 050%) ■騰落レシオ(25日) (東証プライム:最安値:2020/03/16:40.12%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
日経平均株価 98. 58
東証プライム 96. 97
東証スタンダード 92. 59
東証グロース 82. 47
■騰落レシオ(6日) (最安値:2022/06/17:33. 73%、最高値:2023/09/04:283. 15%)(2021/07/21より開始)
日経平均株価 113. 22
■移動平均乖離率(日経平均) +3σ ¥34,330. 11-
取引時間中バブル後高値 ¥33,772. 89- (2023/06/19)
終値ベースのバブル後高値 ¥33,753. 33- (2023/07/03)
+2σ ¥33,524. 89-
◆日経平均株価◆ ¥33,424. 41- -95. 29円 +1σ ¥32,719. 67-
26週 +3. 63% ¥32,253. 14-
13週 +3. 89% ¥32,172. 23-
75日 +3. 90% ¥32,166. 75-
25日 +4. 73% ¥31,914. 45-
-1σ ¥31,109. 23-
200日 +8. 93% ¥30,681. 75-
12月 +10. 25% ¥30,314. 54-
-2σ ¥30,304. 02-
52週 +11. 40% ¥30,003. 77-
-3σ ¥29,498. 80-
60月 +28. 59% ¥25,992. 09-
120月 +49. 15% ¥22,409. 07-
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) 8勝4敗 66. 6%
〇〇〇〇●●〇●〇〇〇●
■VIX恐怖指数(S&P500) 14. 32(+0. 14) ■日経VI(ボラティリティー・インデックス) 18. 75(+0. 18)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) 154. 45(+11. 47) ■空売り比率 41. 5%
■新高値銘柄数 (2019/01/23:0 / 2017/11/09:447)
40
■新安値銘柄数 (2018/12/25:1601 / 2019/01/08:0)
26
■Fear & Greed Index 55 - Neutral
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・11月17日・・・・・・・29勝28敗 50. 88% (1949年5月16日から現在までの日経平均の陰陽星取)
・11月17日・・・・・・・12勝11敗 52% (1990年~(バブル崩壊以降)の日経平均の陰陽星取)
・11月17日・・・・・・・ 6勝 4敗 60% (過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 人気に逆行して動く日なり
■相場高低判断 前日と反対相場なり
■自社株買い(大引け後 発表分) ○ハイパー <3054> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.0%にあたる10万株(金額で4000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月20日から12月22日まで。
○C&Fロジ <9099> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の13.82%にあたる340万株(金額で45億5940万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月17日から24年9月30日まで。うち260万株を11月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。
■<注意>増資・売り出し(大引け後 発表分) ○アサヒ <2502> [東証P]
既存株主による3347万9200株の海外売り出しを実施する。発行価格は11月28日から12月1日までのいずれかの日に決定。
○フルヤ金属 <7826> [東証S]
104万4000株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限15万6000株の第三者割当増資を実施する。発行価格は11月27日から29日までのいずれかの日に決定。
■今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・中央社会保険医療協議会(08:30、厚労省)
・自民党税制調査会総会(13:00、自民党本部)
・労働政策審議会 労働条件分科会 最低賃金部会(13:00、厚労省)
・岸田文雄 首相と尹錫悦 韓国大統領 両首脳が座談会出席(米カリフォルニア州)
・スケートボード日本選手権ストリート(~18日、東京)
・スピードスケート・全日本選抜 長野大会(~19日、長野)
・第61回 技能五輪全国大会(~21日、愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]など13会場)
・ワールドカップ・スピードスケート 北京大会(~19日、中国・北京)
・広州自動車ショー(~20日、中国・広東省広州市)
・インド主催のオンライン会議「途上国の声サミット」
・英・10月小売売上高指数(16:00)
・ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演(17:00)
・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、第33回フランクフルト欧州銀行会議「分断の危機に瀕する世界を生き抜く」出席(17:30)
・ユーロ圏・9月経常収支(18:00)
・ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演(18:00)
・ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、講演(18:15)
・ユーロ圏・10月消費者物価指数(CPI)確定値(19:00)
・ナーゲル独連銀BUBA総裁、講演(22:00)
・ラムスデン英中銀副総裁、講演(エコノミスト協会年次総会)(22:10)
・ウンシュ・ベルギー中銀総裁、グリーン英中銀金融政策委員会(MPC)委員、講演(第33回フランクフルト欧州銀行会議「分断の危機に瀕する世界を生き抜く」)(22:15)
・デイリー米サンフランシスコ連銀総裁閉会挨拶(第33回フランクフルト欧州銀行会議)(18日 00:00)
・チポローネECB専務理事、講演(18日 00:00)
・欧州連合(EU)ボレル外務・安全保障政策上級代表(外相)、パレスチナ自治政府議長と会談
・トヴィルクン黒海経済協力機構(BSEC)総会(~18日、ウクライナ・キーウ)
◆米SQウィッチング
・米・10月住宅着工件数(22:30)
・米・10月住宅建設許可件数(22:30)
・バー米FRB副議長が、米清算機関のイベントの討議に参加(22:45)
・コリンズ・ボストン連銀総裁「あいさつ」(ボストン連銀主催経済会議「完全雇用」)(22:45)
・グールズビー・シカゴ連銀総裁講演「経済について」(シカゴ連銀主催年次シンポジウム)(23:45)
・
◆米連邦政府つなぎ予算の期限
・岸田文雄 首相と尹錫悦 韓国大統領 両首脳が座談会出席(米カリフォルニア州)
・SHARE WEEK 2023(~17日、シェアリングエコノミー協会)
・アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(~17日、米サンフランシスコ)
・国連総会、第6委員会、第78回会合(~17日、ニューヨーク)
・核兵器不拡散条約(NPT)核兵器およびその他の大量破壊兵器のない中東地帯の確立に関する会議、年次会合(~17日、米ニューヨーク)
・国連砂漠化対処条約(UNCCD)条約実施レビュー委員会、第21回会合(~17日、ウズベキスタン・サマルカンド)
・国連世界食糧計画(WFP)理事会第2回定例会合(~17日、伊ローマ)
・国連麻薬統制委員会(INCB)理事会(~17日、ウイーン)
・国際民間航空機関(ICAO)第224回航空委員会(~17日、モントリオール)
・国際民間航空機関(ICAO)第230回 理事会(~17日、カナダ・モントリオール)
・フィンテックフェスティバル(~17日、シンガポール)
・Retail Solution Expo 2023(~17日、マレーシア)
・スケートボード日本選手権ストリート(~18日、東京)
・ゴルフ・すまいーだカップ・シニア(~18日、栃木・イーストウッドCC)
・第34回プラスチック・ゴム展示会(~18日、インドネシア・ジャカルタ)
・Malaysia International Automotive & Parts Expo 2023(~18日、マレーシア)
・社会人野球 日本選手権(~19日、京セラドーム大阪)
・バドミントン熊本マスターズ(~19日、熊本県立総合体育館)
・スピードスケート・全日本選抜 長野大会(~19日、長野)
・ゴルフ・ダンロップ・フェニックス(~19日、宮崎・フェニックスCC)
・ゴルフ・大王製紙エリエール・レディース(~19日、愛媛・エリエールGC松山)
・自動車・世界ラリー選手権最終戦・ラリー・ジャパン(~19日、愛知・豊田)
・プロ野球アジア・チャンピオンシップ(~19日、東京ドーム)
・テニス日東電工ATPファイナル(~19日、伊トリノ)
・ワールドカップ・スピードスケート 北京大会(~19日、中国・北京)
・明治神宮野球大会(~20日、東京・神宮球場)
・大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)第28回通常会合(~20日、エジプト・ニューカイロ)
・広州自動車ショー(~20日、中国・広東省広州市)
・第61回 技能五輪全国大会(~21日、愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]など13会場)
・大陸棚限界委員会(CLCS)第59回会合(~21日、ニューヨーク)
・インドネシア大統領・副大統領候補の届出(~25日、国会で届出最終日を見直し審議中)
・高知県知事選告示(26日投開票)
・大相撲・九州場所(~26日、福岡国際センター)
・米ロサンゼルス自動車ショー報道公開(一般公開は17~26日)
・中国、国連安全保障理事会(UNSC)議長国(11月 一カ月間)
・FIFAサッカーU17ワールドカップ(~12月2日、インドネシア)
◇海王星の逆行(~12月6日)
・国連総会、第5委員会、第78回会合(~12月11日、ニューヨーク)
◇米ニューヨーク市場(米国)が冬時間入り(~2024年3月10日)
・東京湾アクアラインで時間帯による料金変動制開始(~2024年3月末)
◇欧州各国が冬時間入り(~2024年3月31日)(英との時差は9時間、仏独伊は8時間に拡大)
◇ニュージーランドが夏時間入り(~2024年4月7日)(日本との時差+4時間に拡大)
◇オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州などが夏時間入り(~2024年4月7日)(日本との時差+2時間に拡大)
・バスケットボールNBA(~2024年4月14日、米国各地)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
積水ハウス、SMCが上昇 、
INPEX、日産自が下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★タスキ <2987> [東証G] 新日本建物 <8893> と株式移転による経営統合を実施。来年4月に共同持ち株会社を設立する。株式移転比率は新日建物1株に対してタスキ2.24株。 ★★ハイパー <3054> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.0%にあたる10万株(金額で4000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月20日から12月22日まで。 ★★サン電子 <6736> [東証S] 未定だった今期配当は20円増配。 ★★新日本建物 <8893> [東証S] タスキ <2987> と株式移転による経営統合を実施。来年4月に共同持ち株会社を設立する。株式移転比率は新日建物1株に対してタスキ2.24株。 ★C&Fロジホールディングス <9099> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の13.82%にあたる340万株(金額で45億5940万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月17日から24年9月30日まで。うち260万株を11月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。 ・FRONTEO <2158> [東証G] テキストデータの中の関連度・非関連度を色彩に置き換えて認知・解析する技術について特許査定を取得。 ・高千穂交易 <2676> [東証P] 中堅中小企業向け統合SASEソリューション「Cisco+ Secure Connect」を販売開始。 ・シー・ヴイ・エス・ベイエリア <2687> [東証S] 子会社アスクがマンション居住者、管理組合、管理会社のコミュニティ・運営支援ツール「OICOS」のインターホン連動システムを提供開始。 ・アルフレッサ ホールディングス <2784> [東証P] 子会社ゲッカワークスが医師向け会員制Webサービス「ドクシル」の本格運用を開始。 ・はてな <3930> [東証G] ニンテンドースイッチソフト「スプラトゥーン3」のプライベートマッチ機能を利用した大会支援サービス「タイカイサポート」の開発に協力。 ・カラダノート <4014> [東証G] 家族サポート事業の10月契約者数は前月比259人増の9794人。 ・スタメン <4019> [東証G] 福山通運 <9075> が2024年問題対策でエンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」を導入。 ・スパイダープラス <4192> [東証G] 四電工 <1939> と富士通四国インフォテックが提供する3次元設備CAD「CADEWA Smart」と建設DXサービス「SPIDERPLUS」との機能連携を強化。 ・コマースOneホールディングス <4496> [東証G] グループ会社フューチャーショップがKivaの保証サービス「proteger」と連携を開始。 ・ACSL <6232> [東証G] 日本初第一種型式認証取得の国産ドローン「PF2-CAT3」が国内2事例目のレベル4飛行によるドローン配送に成功。 ・キムラユニティー <9368> [東証S] 東海理化 <6995> の社用車管理DXサービス「Bqey」をパッケージ化した車両リースサービスを販売開始。 ・エヌジェイホールディングス <9421> [東証S] 京都市上京区に保有する固定資産(賃借用不動産)の売却に伴い、24年6月期第2四半期に売却益1億7800万円を特別利益に計上する。【悪材料】 ―――――――――――― ★アサヒグループホールディングス <2502> [東証P] 既存株主による3347万9200株の海外売り出しを実施する。発行価格は11月28日から12月1日までのいずれかの日に決定。 ・大冷 <2883> [東証S] 今期経常を一転22%減益に下方修正。【好悪材料が混在】 ――――――――― ・フルヤ金属 <7826> [東証S]
東証が12月6日付で東証プライムに市場区分を変更する。一方、104万4000株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限15万6000株の第三者割当増資を実施する。発行価格は11月27日から29日までのいずれかの日に決定。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。11月16日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
■PTSで大きく動いた注目の材料銘柄 【値上がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ●ハイパー<3054> 300 332.5 +10.83% 1600 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ ●新日建物<8893> 610 676 +10.81% 18500 株式会社新日本建物と株式会社タスキとの共同持株会社設立(株式移転)による経営統合に関するお知らせ 株式会社タスキとの経営統合に関する補足説明資料 臨時株主総会招集のための基準日設定及び株主総会の開催並びに定款の一部変更に関するお知らせ ●タスキ <2987> 1385 1491.5 +7.68% 57100 株式会社タスキと株式会社新日本建物との共同持株会社設立(株式移転)による経営統合に関するお知らせ 株式会社新日本建物との経営統合に関する補足資料 剰余金の配当に関するお知らせ 取締役および監査役候補者の決定に関するお知らせ 定款一部変更に関するお知らせ ●ジェイド<3558> 1441 1527 +5.96% 2300 2023年10月度における営業利益の進捗のお知らせ ●INES<7111> 68 71.5 +5.14% 82200 (訂正)「A種優先株式全部取得に関するお知らせ」の一部訂正につきまして (訂正)「資本金の額の減少(減資)に関するお知らせ」の一部訂正につきまして (訂正)プレミアムウォーターHDとの資本業務提携、第三者割当による新株式発行、その他の関係会社の異動、子会社等の異動を伴う第三者割当増資の引受 ●サン電子<6736> 2051 2156.1 +5.12% 400 配当予想に関するお知らせ ●フェイス<4295> 481 501 +4.15% 600 主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動(予定)に関するお知らせ 株式会社Genesis1による当社株式(証券コード4295)の取得に関するお知らせ ●C&Fロ<9099> 1369 1420 +3.72% 100 自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ ●シード <7743> 777 788 +1.41% 200 2024年3月期 第2四半期決算説明会資料 ●JEH <5889> 1111 1126 +1.35% 5600 東京証券取引所スタンダード市場への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ 主要株主の異動に関するお知らせ 公認会計士等の合併に伴う異動に関するお知らせ【値下がり】 --------------------------------------------------------------------------- 銘柄名<コード> 前日終値 PTS終値 前日比率 出来高 適時開示の内容 --------------------------------------------------------------------------- ●フルヤ金<7826> 10060 9200 -8.54% 1500 東京証券取引所プライム市場への上場市場区分変更承認に関するお知らせ 新株式発行及び株式売出しに関するお知らせ ●アサヒ <2502> 5804 5620 -3.17% 7900 海外市場における株式売出しに関するお知らせ ●Spee<4499> 1938 1900.1 -1.95% 800 定款一部変更に関するお知らせ ●大 冷 <2883> 1931 1900 -1.60% 200 業績予想の修正に関するお知らせ ●WTI原<1671> 2962 2930 -1.08% 440 上場ETF(管理会社:シンプレクス・アセット・マネジメント)に関する日々の開示事項 ●グロバル<8958> 112000 111000 -0.89% 59 交換による国内不動産共有持分の取得及び国内不動産信託受益権準共有持分の譲渡に関するお知らせ 2023年9月期 決算短信(REIT) 第40期(2023年9月期)決算説明資料 ●アジャイ<6573> 389 387 -0.51% 1300 (開示事項の経過)第10回新株予約権の一部譲渡の承認に関するお知らせ ●INFO<9338> 4850 4830.5 -0.40% 100 (訂正)「2023年12月期 第3四半期決算説明資料」等の一部訂正について ●ソニーG<6758> 13205 13160 -0.34% 300 譲渡制限付株式ユニット(RSU)の権利確定に伴う新株式発行に関するお知らせ ●ティアン<4055> 2461 2460 -0.04% 300 組織変更及び人事異動に関するお知らせ■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2023/11/17(金) 08:10:21 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:2