2014/07/22 外国証券寄付前成行注文状況
今日の株式見通し=反発、国内企業決算への期待が支えREUTERS NEWS 2014/07/22/ 07:58 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PW4SM20140721きょうの東京株式市場で日経平均株価は、反発が予想される。ウクライナや中東をめぐる地政学リスクへの警戒は強いものの、海外市場が大きな混乱をみせておらず、連休明けの日本株には買い戻しが先行しそうだ。国内企業決算への期待も相場の支えになる。ただ、上値を追う材料は乏しく、買い一巡後はもみ合いが見込まれる。
日経平均の予想レンジは1万5200円─1万5400円。
■NY株反落、ウクライナ・ガザめぐる懸念根強い(21日)(03:52) 7月21日-米国株式市場は、ウクライナやパレスチナ自治区ガザの情勢不安をめぐる懸念が根強い中、反落した。
■外資系証券5社経由
(※06/09から1社減り5社での集計とのことです。ご了承下さい。)
■売り 660万株 85億円
■買い 510万株 62億円
■差し引き150万株の売り越し
■金額ベース:23億円の売り越し
■米国系証券:売り越し
■欧州系証券:売り買い均衡
◆セクター別◆
■売り■通信・サービス・保険・ゴム・その他製品 等
■買い■機械・食品・銀行 等
■売り買い交錯■小売り・電機・自動車 等
■騰落レシオ(東証1部:最高値:2012/12/19:164.52%、2014/06/24:164.09%)
東証1部 101.8
東証2部 116.1
マザーズ 77.3
東証JQS 100.7
東証JQG 79.1
■25MA乖離(年初来極値)
-0.38%(-10.03%,+4.50%)
■日経VI
15.38(+1.38)
■空売り比率
31.8%(5MA:29.9%)
■高島暦
高日柄にして波乱する日 押し目買い良し ・一粒万倍日 ・三隣亡
■相場高低判断
晴れは高く雨は安し
■CME日経225先物 15275(+ 65)(¥建て)
■CME日経225先物 15290(+ 80)($建て)
※今日の主な予定:(注)時間は日本時間
・5月全産業活動指数(13:30)
・5月景気動向指数改訂(14:00)
・6月コンビニエンスストア売上高(16:00)
・欧州連合(EU)外相理事会(16:30)
・ユーロ圏Q1政府債務残高公表(18:00)
・米・6月消費者物価指数(21:30)
・米・6月消費者物価コア指数(21:30)
・米・5月FHFA住宅価格指数(22:00)
・米・6月中古住宅販売件数(23:00)
・米・7月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
※今日の株価材料
・ADR主要銘柄(日本)- 東京エレクトロンが1.27%高
・ITFOR<4743.T>がコールセンター向け録音記録検索ソフトの提供を開始
・昭電工<4004.T>が分譲マンションやホテル、病院向けに防音型の排水管を開発
・洋ゴム<5105.T>がタイヤの溝にあたる「トレッド」の形を模した浴衣を制作
・住友電<5802.T>が超電導磁石システムで新製品を開発 重さ4分の1に
・小野薬<4528.T>ががん免疫薬の実用化を本格化
・ユニバンス<7254.T>が4輪駆動装置の海外生産を拡大
・DMG森精<6141.T>が東京・江東区にグローバル本社機能を持つ新拠点を開設
・指月電<6994.T>が内部抵抗を3分の1に低減した電気二重層コンデンサーを開発
・ナノキャリア<4571.T>が秋をメドに豪州で抗がん剤候補物質の特許を取得
・東芝<6502.T>が汎用インバータ―向けパワー半導体モジュール事業に再参入
・清水建<1803.T>が1年前倒しで新中計を策定 経常益を倍増
■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆外資系証券注文状況につきましては、業界関係者からヒアリングした非公式な情報です。
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても一切の責任を負いかねますので御了承ください。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/22(火) 08:31:54|
- 寄り付き前チェック・リスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0