fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

年収低い人と結婚するなら一生一人でいい? 年収への本音〈AERA〉


年収低い人と結婚するなら一生一人でいい? 年収への本音〈AERA〉
YAHOO!JAPANニュース 2014/07/24/ 07:10
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140724-00000002-sasahi-life


 結婚相手の年収は多ければ多いほどいい…と思うのが女性の心理。でも具体的な金額を聞くと、人によって考え方の違いも見えてくる。働く女性の意見を聞いた。

■理想:800万~1千万円(43歳・女性・メーカー)
 40歳くらいの時に結婚相談所に入ったんです。当時の私の年収は1千万円くらい。それなのに、交際を申し込んでくる男性は年収250万円程度の介護士や派遣社員ばかりだったんです。憤りを通り越して悲しかったですね。即退会しました。

「年収500万円以上のエグゼクティブ」とか書いてある男性を見ると、「ちょっと待ってよ!」って言いたくなります。エグゼクティブで500万円ってなんですか?東大大学院を卒業後に外資系コンサル会社に入社したばかりの男性の年収が500万円だと聞きました。年齢にもよるとは思いますが、40歳で500万円なら「あなた、これまで一体何してきたの?」って言いたくなる。私自身はいま、1千万円には届きませんが、そんな年収の低い人と結婚するくらいなら一生一人でいいです。

 実は20代で結婚したことがあります。当時の夫の年収は手取りで700万~800万円くらい。年々上がっていたし、お金に困ることはありませんでした。年収は心の安定につながるし、支えになるので、結婚するなら重要です。

■理想:500万円(34歳・女性・メーカー)
 相手の年収は気にしたことはありませんでした。といっても、正社員で自分より多ければいい。500万円くらいあれば。今の生活を維持できて、年に1度の海外旅行と温泉に2回くらい夫婦で行ける程度で。

 一緒に楽しめる男性が理想なので、私は年収よりきちんと土日が休めて、長期休暇を取れることを重視します。休暇のためなら、平日はいくら深夜残業してくれても構いません(笑)。

 バリバリ働く人は魅力的ですが、ごくふつうの安定したサラリーマンでいい。資産家の男性は、働かないイメージが強いので、私の中ではないですね。
※AERA 2014年7月28日号より抜粋








SEGA - 赤ちゃんはどこからくるの? (ニンテンドーDSゲーム)


昔:『赤ちゃんはどこからくるの?』『コウノトリさんが運んできてくれるのよ』
今:『赤ちゃんはどこからくるの?』『安定した年収と社会的地位』
近い将来:『?』


「定年退職」なんて文化は、ワタシたちが老後を迎える頃には歴史の教科書のできごとになるでしょう。
「年金と退職金で悠々自適な老後」なんてものは逸話と同じくらい過去の話になってもおかしくありません。
「定年退職」なんて文化は1960年頃から根付いた高々50年程度の文化なんですよ。
 それまでそんな文化なんてありませんでした。

「定年退職」なんて文化が無くなるという事は、どういうことか分かりますか?
同じ会社で続けることが不可能に近いという事ですね。
若い間は良いですよ。しかし40歳台を過ぎて転職となるとどうなりますか?
子会社へ配属となればマシな方です。それでも給料減額は必須です。
完全な転職となるとどうなるでしょう?

一体、何を今から子供たちに教えなければならないのか?
そんな事すら判っていない親ばかりなんだろうなぁ~・・・・・

増して上記記事の人たちが親となれば・・・ちゃんちゃら可笑しいわい。
どうせ時代のせいにでもするんだろう。オマエ等はそれで良いかも知れないが、
その時代を生き抜いて行く子供たちは哀れだなぁ~・・・・・

オマエ等は、たとえ「金銭」であろうと男を選ぶことができるが、
子供たちは親を選んで生まれて来れないからねぇ~・・・子供にとって一体、何が本当の幸せなのか???

「お金」かい?!
「学歴」かい?!
「社会的地位」かい?!

どれもこれも脆いねぇ~・・・スグに崩れるモノばかり。砂の城だね。
今まで人を計る『尺度』が「お金」と「学歴」と「社会的地位」だけだったから
こんな結果になったんだね。 

親が人を計るのに、こんな尺度だったら当然、子供も同じ尺度でしか人を計れない。
だから当然、人を観る目も養うことができない。だって教えてくれる人がいないものねぇ~・・・・・
・・・で結果、時代に取り残されて行くんだよね。

だって上記記事の人たちって「時代に取り残された人たちの典型」
要は売れ残りを紹介しているんでしょ!

百貨店に売っている「時代に取り残された」物はどうなるの?
スーパーで売っている「売れ残り」商品はどうなるの?

説明する必要ないわなぁ~・・・・・

そうやってオトコを「お金」で計って小馬鹿にしてなさい。
まぁ~男女同権なんだし・・・でも、有事の際は、どうするんだろうねぇ~・・・・・
有事の際は「お金」と「学歴」と「社会的地位」なんて一発で吹っ飛ぶぜ!
「お金」や「学歴」や「社会的地位」が、銃弾避けにはならないよ。(笑

あぁ~断って置くけれども「有事」っていうのは何も「戦争」だけじゃ無いんだぜ。ググッてみな!


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2014/07/27(日) 12:00:00|
  2. 雑学&その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<逆風にさらされる安倍首相。油断していると、安倍氏が日本の首相でいられるのもあとわずかになるかもしれない…米WSJ紙 | ホーム | 【日本株週間展望】3週続伸、好決算を選別-海外リスク重し>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/2199-ef5c3502
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (623)
季節の言葉 (1588)
音楽のある風景 (6054)
寄り付き前チェック・リスト (2558)
相場 関連 (1906)
雑学&その他 (3320)
SEASONALITY MAP (458)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (899)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (798)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (70)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア