アルゼンチンが「デフォルト選択」=ホールドアウト債権者NMLREUTERS 2014/07/25/ 08:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FT2WA20140724アルゼンチンの債務問題をめぐり、債務再編に応じなかったホールドアウト債権者であるヘッジファンドのNMLキャピタルは24日、同国政府が調停人を通じた交渉を拒否し、デフォルト(債務不履行)を選択する見通しだと明らかにした。
裁判所が任命した調停人のダニエル・ポラック氏との個別協議を受け、NMLの広報担当者は声明で「本日、アルゼンチン政府は来週にデフォルトを選択すると明言した」と明らかにした。デフォルト期限は30日となっている。
NMLはアルゼンチン政府のチームと交渉する用意があり、解決策の策定に向け柔軟に対応すると表明。「アルゼンチンはいかなる話し合いも再び拒否した」と指摘し、「同国代表団は可能な解決策はないとだけ述べた」と明らかにした。
ポラック氏はこれとは別に発表した声明で、今後数日間で追加交渉が予定されているとする一方、デフォルト回避のための時間は「足りない」と指摘した。
2001年アルゼンチンデフォルト
債券の92%免除で、話がまとまる。
↓
アメリカのハゲタカ
92%免除が決まった債券を格安で買い集め、アルゼンチン政府は額面通りで買い取れと、アメリカ国内で訴え勝訴。
↓
今回、ハゲタカが持ってる15億ドルを額面通りに払うと、他の債権も免除出来なくなり、1200億ドルも払わなければいけなくなる。
↓
アルゼンチン政府は7月30日に再度デフォルト予定。・・・で、アルゼンチンが債権のデフォルトを宣言した場合、
アルゼンチン債券にかけられたCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)が発動されるんじゃないか?
CDSが発動されれば、CDSがかけられた債券には額面で保険金が支払われるはずだし、
ファンドの方はCDSの保険金狙いなんじゃないかなぁ~・・・・・
もしアルゼンチン国債のCDS出してる馬鹿が居たら当然、
ファンドはまずそのCDSを買って、国債を暴落させCDSを上げてから売って儲ける。
まぁ~どちらにせよデフォルトでハゲタカ勝利。
まるで
『極悪がんぼ』のまんまだな。
ちなみに既に日本の保有分は70%割り引かれてる。
93%の債権者はこの割り引きに同意 残りの7%が今回のヘッジファンド。
日本の株価には影響なしって所ですかねぇ~・・・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:つぶやき - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/27(日) 16:00:00|
- 相場 関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0