2013年4月・5月 SEASONALITY MAP(季節性相場地図)
■卯月(4月)皐月(5月)の相場大観
■今週来週の高島暦(4月29日~5月13日)
■次回『重要変化日』
■満月・新月(5月~6月)
ご参考になれば幸いです。
■卯月(4月)の株式市場大観(丙辰九紫火星)
春たけなわと共に相場も活気づく。押し目はすかさず買い増しが良い。
■皐月(5月)の株式市場大観(丁巳八白土星)
好調の内に不調は芽生える。小満節あたりから建玉減が良い。休むも相場の手法。
※(小満節=二十四節気の「小満(しょうまん)」のこと。2013年は5月21日。)
■今週来週の『高島暦』
4月29日(祝)昭和の日
4月30日(火)人気に逆行して動く日
5月01日(水)目先のポイントを作る注意日 ・一粒万倍日
5月02日(木)突っ込んでも戻す日 悪目あれば買い方針良し
5月03日(祝)憲法記念日
5月06日(祝)振替休日
5月07日(火)案外高い日なり 逆に安き時は翌日高し
5月08日(水)戻り売りの日 高値のみ見計らい売り方針良し
5月09日(木)初め高いと後安し ・三隣亡
5月10日(金)人気に逆行し不時の高下をみせる日
5月13日(月)前場と後場と仕成を異にして動く日 ・一粒万倍日・不成就日
■『重要変化日』
(下記期間の『前後3営業日以内』に「孤立した高値、あるいは安値」が出現した時には「反転」に備えるのが良い。)
・日本市場の『重要変化日』は、4月24日(4月19日~4月30日)
・米国市場の『重要変化日』は、4月24~25日(4月19日~4月30日)
・日本市場の『重要変化日』は、6月7~10日(6月4日~6月13日)
・米国市場の『重要変化日』は、5月24~27日(5月21日~5月30日)
・米国市場の『重要変化日』は、6月7~10日(6月4日~6月13日)
■満月・新月(3~5月)
●新月 2013年05月10日(金) 09:28
○満月 2013年05月25日(土) 13:25
●新月 2013年06月09日(日) 00:56
○満月 2013年06月23日(日) 20:32
※一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒の種が万倍に増えるということで吉日とされています。
特に、商売始め、開店などに吉。また、出金を意味する契約日に設定する場合があります。
しかし、増えるという意味で、借金などは、この日には行わないようにと言われています。
・吉: 商売始め、開店、出金(契約日)
・凶: 借金、借り物
※三隣亡
この日に建築を始めると、向こう三軒両隣まで災いが及ぶとされる日。
※不成就日(ふじょうじゅび)
凶日。障りがあり、一粒万倍日とは逆に、物事が成就せず、
不本意な悪い結果をもたらす暗示がある凶日。
特に結婚、開店、移転、命名、柱立て、契約などは向いていないとされる日で、
急に何かを思い立って行動したり、願い事さえしない方が良いとされています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/04/27(土) 12:00:00|
- SEASONALITY MAP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0