fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

「醜い姉妹」から「シンデレラ」になった日本証券界ー魔法続くか


「醜い姉妹」から「シンデレラ」になった日本証券界ー魔法続くか
Bloomberg NEWS 2013/04/26/ 20:02 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLTBXF0UQVI901.html

 日本で新たに導入された総合的な経済政策、いわゆる「アベノミクス」から、いち早く、かつ最も大きな恩恵にあずかっているのは、国内の銀行や証券会社だ。

10年以上もの長きに渡り続いたデフレからの脱却を目指す安倍晋三氏が首相の椅子に座って以降、金融機関の株式や債券の引き受け業務は急速に復調している。今年これまでのエクイティ関連の公募や売り出しは、1兆7300億円と前年同期の3倍以上に膨らみ、普通社債の発行は3兆1700億円と2009年以降で一番の賑わいを見せている。

日本で業務を営む投資銀行や証券会社は、昨年11月以降の株式相場の急上昇を受け委託手数料などが急増している。国内最大手の野村ホールディングス は26日、四半期ベースでは過去7年間で最大の最終利益となる決算を発表。吉川淳COO(最高執行責任者)は同日夕のアナリストとの電話会議で、野村は「アベノミクス効果、その恩恵を大いに受けている」と述べた。

欧州の大手銀行UBSは今月から野村のカバレッジを開始した。UBS証券の伊奈伸一アナリストは、証券業はアベノミクスによる「足元の市況回復の恩恵をダイレクトに受けるセクター」だという。今後は企業の資金調達ニーズが旺盛になるとして、「プライマリーマーケットも活発になりそうだ」と見通す。

【関連記事】
野村HDの13年1─3月期当期利益は824億円、7年ぶりの高水準 - ロイターNEWS 2013/04/26/ 15:58 JST

image_H-Day_trader.jpg









■落ちこぼれから優等生へ
安倍氏は自ら率いる自由民主党が12月の衆院選で大勝利を収めると大胆な金融緩和、積極的な財政政策、成長戦略の3つの柱を打ち出した。1月には緊急経済対策に10.3兆円の国費投入を決定。首相に就き「政府・日銀の連携による大胆な金融政策が不可欠だ」としてスカウトした日銀の黒田東彦総裁も4月に「次元の違う」大胆な金融緩和策に踏み出した。

TOPIX 株価指数は、当時野党だった自民党の安倍総裁が総選挙に向けて抜本的な経済政策を打ち出した11月中旬以降61%上昇した。海外機関投資家が日本の株式市場に殺到したからだ。

野村や大和証券グループ本社 などの株式を含むTOPIX証券・商品先物業指数 は172%上昇し、全33業種の中で最も成績のいい優等生のような業種となった。野村や大和が海外業務で赤字に苦しみ、日本が未曾有の大震災と原発事故に見舞われ落ちこぼれだった11年。野村株は過去37年で最安値を付けていたが、それからわずか2年足らずで大きな変貌を遂げたことになる。

全国銀行協会の国部毅会長(三井住友銀行頭取)は4月、株価上昇など明るさをもたらしたアベノミクスを評価した上で、短期的な景気対策だけでなく、「企業が将来に自信を深め設備投資に向かう資金需要などに波及する好循環」につなげるため、3本目の矢として中長期的な視野からの構造・規制改革など成長戦略の実行が必要だと強調した。

■「モーニングピッチ」
野村証券の首都圏地区の東京エリアチームのバンカーである塩見哲志氏(28)は毎週木曜日午前7時、「モーニングピッチ」とよばれるイベントを主催している。株式の新規公開(IPO)や資金調達を目指すベンチャー企業数社が3分間プレゼンテーションし、その後17分間法律家や証券取引所職員、会計士、ファンドなどの投資家ら約70人からの質問に答える。

塩見氏は「アベノミクスでIPOをしたいという企業は確実に増えている」という。またこうした取り組みは、「IPO案件の獲得につながり、野村のプレゼンスが上がる。リーディングカンパニーが種をまくことをやっているというのが大切なのだと思う」と語った。「フィーは小さいが、新規口座や預かり資産が増え、IPO後のさらなる資金調達などビジネスは派生していく」と期待を膨らませる。

皇居の二重橋に桜が彩り始めたある木曜日の早朝。野村のアーバンネット大手町ビルの会議室でプレゼンテーションを行うベンチャー企業があった。ソフトウェアの試験を手掛ける株式会社シフト(東京都・港区)だ。05年に会社を設立し、インドとシンガポールでもビジネスを展開する丹下大社長(38)によれば、野村を主幹事に起用、現在IPOに向けた準備を行っていて来春にも上場する計画だという。

■ビジネス環境が様変わり
野村HDが26日発表した1-3月(第4四半期)の連結純利益 は824億円と2006年1-3月以来の高水準となり、アナリスト9人の予想平均560億円を大きく上回った。大和証Gの決算は5月1日で、予想平均は約250億円となっている。野村株は過去6カ月で167%上昇し26日時点で762円と、37年間で最安値をつけた11年11月の224円から3倍以上になった。大和株も163%上昇している。

日銀が今月1日に発表した全国企業短期経済観測調査(短観、3月調査)によると、証券などの金融商品取引業では「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた割合を引いた業況判断指数(DI)はプラス60と、12月調査のマイナス28から88ポイント改善した。日銀によれば改善幅は2003年12月の調査開始以来で最高だという。

みずほ証券 コーポレート・コミュニケーション部の北野幹彦副部長は、「日本株のセールスのビジネス環境が相当様変わりしたのは間違いない」という。「以前はアナリストが海外のお客様とアポイントメントをとるのが大変だったが、今は要望が多く、断るのが大変なくらいだ。休眠口座もアクティベートしてきている」と述べた。

またアベノミクスの追い風が吹く中、2月に引き続き9月にも「みずほインベストメントカンファレンス」を開催する予定で、海外投資家は250人以上が参加(前回は約170人)、個別のミーティングは2000件(同約1000件)開かれる見通しだという。

■醜い姉妹からシンデレラに
東京で金融機関の人材コンサルティング業務を営むアセント・グローバル・パートナーズによれば現在、日本の大手銀行傘下の証券会社を中心に人材募集が増えている。同社パートナーのジョン・バーン氏は昨年11月ごろには株式関連業務でのヘッドハンターをやめようと考えたが、12月に市況が反転し活況になり、今年2月には複数の金融機関から多くの依頼が入り始めたという。

バーン氏(35)は「仕事がとても忙しくなった。毎朝、多くの電話をかけるようになったし、子供たちを寝かしつけた後も今は再びコンピューターに向うなど、午前1時、2時まで仕事をすることもある」と語る。アベノミクスで活況を呈する日本を童話に例え、「日本はこれまでアジアでは醜い姉妹役だったが、今はシンデレラになった」と、かつてのジャパンパッシングから世界中の注目を集める存在に変わったと指摘した。

国内の証券会社では、リテール業務を拡大するため大学新卒者の採用を増している。ブルームバーグ・ニュースが各社へ取材し、集計したところによれば、野村、大和の大手、準大手証券、銀行系証券など国内大手証券7社の今年4月の新卒採用の合計は、約2150人と12年度の2024人から6%増加した。

大手証券の多くは来年も新卒採用を増やす見通しだ。三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券、みずほ証、大和証G、岡三証券、東海東京証券などが増員を計画。SMBC日興の久保哲也社長は今月ブルームバーグ・ニュースの取材に、今後3年でロンドンを中心に海外でセールスやトレーダー、バンカーなど約100人を増員し、トレーディングやM&A(合併・買収)助言業務を強化する方針を示した。

■舞踏会は続く
東京証券取引所や野村証券、地方銀行の支店が立ち並ぶ日本橋。兜町の老舗うなぎ屋「松よし」を経営する江本良雄さん(63)は景気が回復している実感は全くないという。山一証券 破綻以降、売り上げは落ち、リーマンショックでさらに悪化し今もなお苦しい経営が続いている。バブルのころ証券マンに最も売れていた2500円のうな重も今はあまり出ず、出前の注文もほとんどない。

松よしの江本さんは、「景気はちっとも良くなっちゃあいない。アベノミクスの『ア』の字もない。ここではバブルの香りは全くしない。あるのは鰻の香りだけだ」と語る。

アベノミクスは日本の証券界を大きく変えた。海外事業の大幅赤字、それに伴う数千人規模の人員削減、記録的な株価の下落、そして市場の信頼を失墜させた公募増資に関わるインサイダー事件など、つい最近まで多くの問題が山積していた。魔法の杖はカボチャを黄金の馬車に変え、みすぼらしい身なりは輝く美しいドレスとガラスの靴になった。

このまま魔法は続くのか。午前零時の鐘が鳴り、魔法が解けた後、果たしてシンデレラは美しい王妃になれるのだろうか。舞踏会はまだ続いている--。
原題:Japan’s Investment Banks Once Ugly Sisters Turn IntoCinderellas
記事:東京 日向貴彦
記事:東京 油井望奈美
記事:Chitra Somayaji

■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

昨日「<8604>野村HLDG」が非常に良い決算を出すことは完全に予想できたハズです。
そして、それに対して証券マスコミが騒ぐことも予想できました。

昨日4月26日・金曜日の朝一に13,981円を越えた時点で、14400円と「<8604>野村HLDG」の決算が
アタマに重なって出て、上記のような記事の予想が簡単に出来ました。
だから昨日は証券関連銘柄等を、ゴールデン・ウィーク旅行者等が売って下がった処を
細目(こまめ)に拾っていたんですよねぇ~・・・・・全力買いはしていませんけれども・・・・・

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/04/27(土) 17:00:00|
  2. 相場 関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<THE SQUARE (T-SQUARE) - OMENS OF LOVE | ホーム | THE SQUARE(T-SQUARE) - TRAVELERS>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/297-bd4af083
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (622)
季節の言葉 (1584)
音楽のある風景 (6038)
寄り付き前チェック・リスト (2552)
相場 関連 (1906)
雑学&その他 (3309)
SEASONALITY MAP (457)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (898)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (796)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (70)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア