fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

侍小久保監督、沈黙10秒「投手に役割伝えた方が」


侍小久保監督、沈黙10秒「投手に役割伝えた方が」
日刊スポーツ 2015/11/23/ 07:48 紙面から
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1569955.html


 世界一奪還へ、同じ失敗は繰り返さない。侍ジャパンの小久保裕紀監督(44)が、勝利の方程式確立を課題に掲げた。22日、都内でプレミア12の総括会見を行った。3位に沈んだ反省点を問われると、約10秒の沈黙後、「投手陣に、ある程度役割を伝えた方がいいのかなと思ってます」と絞りだした。

 無言の時間に、消えることのない悔しさがにじんだ。準決勝の韓国戦は継投ミスで逆転負け。当初はチームで守護神を務める日本ハム増井、巨人沢村、DeNA山崎康、楽天松井裕で終盤の3イニングをつなぐ想定も、最後まで役割分担が固まらなかった。本来は先発ながら、同戦で8、9回を託し負け投手となった楽天則本には、「昨日の帰り際に『普段と違うポジションで投げさせて申し訳なかった』と伝えました」と明かした。

 17年WBCは今回のメンバーを中心に臨む方針。「僕も含め、彼らがあの1敗の重みをしっかり忘れずに、来年活躍してくれることだけを願ってます」と屈辱を糧とすることを、あらためて求めた。来年3、11月には強化試合を予定。「世界一に再びチャレンジする」と誓った。【佐竹実】

興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!










どうして「念力」で部下を動かそうとするマネジャーがいるのか?
日経ビジネスONLINE 2014/08/12/ 横山 信弘
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140805/269652/?rt=nocnt


「念力や超能力を使って部下を動かそうとしているのか」。

 そう言いたくなる管理者の方に出会うことがあります。私は企業に入り込んで目標を絶対達成させるコンサルタントですが、年間100回以上、経営者や管理者向けのセミナーや研修も実施しています。そういうセミナーや研修に参加し、終了後や休憩時に私のところへ相談に来られる管理者の中に、冒頭のように思えてならない方がいるのです。

 ご本人は念力や超能力を信じているわけではないのですが、私としてはそう指摘したくなります。どういう方か、営業部長と社長の会話文を使って解説していきます。

○営業部長:「社長、最近の若い子は昔と違って自分からは何もやりませんな。一から十まで言わないと動かない。困ったものです」

●社長:「そうなのか。若くてもしっかりした考えを持っている子もいるだろう」

○営業部長:「いやいや。若い子と言っても、私が言っているのは30代の主任や係長です。働き盛りの年齢なのに、この層が一番ひどい。社長はあまりご存知ないかもしれませんが、30歳を過ぎても自分からやろうという気持ちが全然ない。危機感がない世代と言いましょうか」

●社長:「色々な社員がいるだろうから、主体性が少々欠けている者もいるだろうな」

○営業部長:「少々というか、まったく駄目ですな。これだから日本は世界の中で後れをとっていくのではないですか」

●社長:「そういった部下にどう働きかけているのかね」

○営業部長:「うーん、働きかけですか。と言いますか、どうして最近の子はああなのでしょうか。社長は色々な企業を見ておられるからご存じでしょう。どこの会社も、言うことを聞かない若い子ばっかりですか」

●社長:「『すり替え』は止めたまえ。私の質問にまず答えてくれないか」

○営業部長:「まぁ、きちんと意識して仕事をやってもらいたいです。もっと問題意識を持ってほしいというか」

●社長:「もらいたいとか、ほしいとか、君が願っていても埒が明かない。主語を『自分』にして、君がそういった部下に何をどう働きかけているのか、それを説明したまえ」

○営業部長:「働きかけても全然駄目ですよ。本当に自分から動こうとしないですから。まったく何を考えているのだか」

●社長:「具体的に答えてもらおうか。30代の部下たちに、君はこの3カ月以内に、どのような働きかけを何回、実施したのか」

○営業部長:「ええ?」

●社長:「ええ、じゃない。さっきから、はぐらかしてばかりじゃないか。部下への不満や愚痴ばかり言っていないで、彼ら彼女らをどのように変えようとしたのか言いなさい」

○営業部長:「社長、お言葉ですが、30歳を過ぎた部下に、部長である私が手取り足取り言わないといけないのでしょうか」

●社長:「繰り返すが『すり替え』は止めろ。よく分かった。君が問題だと思う部下たちに対し、君は具体的な働きかけを一切していないということだな」

○営業部長:「一切していないというわけでは」

●社長:「では君が働きかけたことを具体的に言いたまえ」

○営業部長:「……」

●社長:「要するに君は部下たちを遠目に見ながら、念力や超能力で動かそうとしていたわけだ」

○営業部長:「社長、そんな念力だなんて……」


●社長:「そうだろう。愚痴や不満ばかり言って、何も働きかけていない。君がやっているのは『きちんと仕事をしてもらいたい』と願うことだけだ。念力だと嫌味の1つでも言いたくなる。危機感や問題意識や主体性がないのは君のほうだ。営業部長として何をすべきが自分で考え、行動したまえ」

■□━━━━・・・・・‥‥‥………………………………
小久保監督 厳しい表情「流れを止められなかった僕の継投ミス」 - 2015/11/20/ 11:00 (ココをクリック)

「管理職は人を管理するのではありません。管理職は仕事を管理するのです。」
これが全てだろっ!

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/11/23(月) 10:00:00|
  2. 雑学&その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今日の株式見通し=もみ合い、手がかり乏しく売り買い交錯 | ホーム | 2015/11/23 tumble(タンブラー)から拾い読みCafe>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/4239-1d1b1ae9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (622)
季節の言葉 (1584)
音楽のある風景 (6038)
寄り付き前チェック・リスト (2552)
相場 関連 (1906)
雑学&その他 (3309)
SEASONALITY MAP (457)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (898)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (796)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (70)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア