2015年12月 SEASONALITY MAP(季節性相場地図)
■師走(12月)の相場大観
■今週来週の高島暦(11月30日~12月14日)
■『重要変化日』
■12月の米国FOMC開催日程
■満月・新月(12月~1月)
ご参考になれば幸いです。
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!
■師走(12月)の株式市場大観(戊子四緑木星)
弱気材料に惑わされての売り深追いは不可。押し目を拾って、翌春を待つ。
■今週来週の『高島暦』
11月30日(月)よく動く日 相場の足取りについて駆け引きせよ ・一粒万倍日
12月01日(火)変化注意日 ・不成就日 ・三隣亡 ・大安 ・●
12月02日(水)前日の歩調に反して動くこと多し ・八専始
12月03日(木)後場高き日なれど、吹き値売り方針良し ・下弦
12月04日(金)下寄りは買い 新安値は底となる
12月07日(月)押し込んでも戻す日 悪目買い方針良し ・大安 ・大雪
12月08日(火)大いに高いと反落する 逆の時は翌日強し ・こと納
12月09日(水)初め高くても飛びつき買い警戒 吹き値売りの日 ・不成就日 ・●
12月10日(木)安日柄 急落することあり、戻り売りの日
12月11日(金)不時の高下をみる日 押し目買い方針良し ・大安 ・新月
12月14日(月)休日前の波動について駆け引きせよ ・一粒万倍日 ・天赦日
■『重要変化日』
(下記期間の『前後3営業日以内』に「孤立した高値、あるいは安値」が出現した時には「反転」に備えるのが良い。)
◆日経平均株価・11月20~23日(今年は終わり)
◆NYダウ・12月10日
◆為替(ドル(ドル/円)・ユーロ・スイスフラン)・12月10日(おそらく早ければ12月3~4日)
◆原油相場・11月23日~24日(特に11月18日~12月14日に注意)
◆調和の日(日本時間)・10月12日~11月17日(今年は終わり)
◆試練の日(日本時間)・11月21日~12月12日
◆警戒日(日本時間)・12月6~12日
■米国FOMC開催日程・12月15~16日(火・水曜日)
2日目米東部標準時間午後2時(日本時間17日(木曜日)午前4時)に声明発表
日本時間午前4時30分に記者会見
■満月・新月(12~1月)
●新月 2015年12月11日(金) 19:29 ・射手座
○満月 2015年12月25日(金) 20:11 ・蟹座
●新月 2016年01月10日(日) 10:32 ・山羊座
○満月 2016年01月24日(日) 04:37 ・獅子座
※一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒の種が万倍に増えるということで吉日とされています。
特に、商売始め、開店などに吉。また、出金を意味する契約日に設定する場合があります。
しかし、増えるという意味で、借金などは、この日には行わないようにと言われています。
・吉: 商売始め、開店、出金(契約日)
・凶: 借金、借り物
※三隣亡
この日に建築を始めると、向こう三軒両隣まで災いが及ぶとされる日。
※不成就日(ふじょうじゅび)
凶日。障りがあり、一粒万倍日とは逆に、物事が成就せず、
不本意な悪い結果をもたらす暗示がある凶日。
特に結婚、開店、移転、命名、柱立て、契約などは向いていないとされる日で、
急に何かを思い立って行動したり、願い事さえしない方が良いとされています。
・○:大願成就日なれば祈祷立願開業諸事大吉
・●:不成就日にして新規の事はみな成就せず
※吉日と凶日が重なる時は常に吉日が勝つ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2015/11/28(土) 17:00:00|
- SEASONALITY MAP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0