fc2ブログ

CyberBizKiz-Blog

投資暦ウン十年、リーマンショックもアベノミクスも今回のコロナの大底も明確に全てリアルタイムで当てました。株式トレードの他に音楽や趣味、有益・無益情報と人生の生き残り術。

2016/02/24 tumble(タンブラー)から拾い読みCafe


2016/02/24 tumble(タンブラー)から拾い読みCafe

「tumble(タンブラー)から拾い読みCafe」へようこそ♪


興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック!













最近の映画は昔と違って単純な勧善懲悪ではないものばかりなので、
「正義っていったい何だろう?」と訳分からなくなることが多いが、
実は簡単。
こっそり教えてやるから、誰にも言うなよ。
みんなうすうす気づいていても誰も口にはしないが、
実は正義とは、感情的な「好き嫌い」のことだ。
「好きか嫌いか」
つまり個人の好みの問題。

好みは十人十色。
人の数だけ好みがある。
ゆえに正義も人の数だけ正義がある。

犬が好きな人は犬を大切にするのが正義だし、
イルカが好きな人はイルカを保護するのが正義。
シーシェパードは日本の漁民よりイルカが好き。
それだけのこと。

好みが食い違うと正義の主張も食い違う。
主張が衝突したときは争って勝った方が正義になる。
「正義が勝つ」のではなく「勝った方が正義」。

決着のつけ方は、多数決だったり、論争戦だったり、法廷だったり、
しまいには武力による戦争だったり、色々ある。
勝敗が決まったら、勝者を正義、敗者を悪と呼ぶ。

「1人殺せば殺人者100人殺せば英雄」という言葉もやはり勝つか負けるかが問題。
大量に人を殺しさえすれば、いつでも英雄になるわけではない。
最終的に負けてしまえば極悪人とされる。
ヒトラーだ。

大量虐殺をした結果、戦いに勝ったら正義になる。
アメリカだ。

というわけで、
何が正義かわからなくなった時は思い出すのじゃ。

 個人にとっての正義=好み
 社会にとっての正義=勝者

この単純明快で嫌らしい真実をさわやかに認めてしまえば
長い眠りから目覚めたように実にすっきりとすべてが説明できる。

でも人には言うなよ。
こっそりとだ。こっそりと覚えとけ。
世間は真実が嫌いだからな。

第9地区/ユーザーレビュー - Yahoo!映画

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

海の向こうには三種一様の国がある。
日本軍と戦わずしてアメリカに解放してもらった国(韓国)、
少しゲリラ戦をしたが大負けに負けてソ連の傀儡(かいらい)にしてもらった国(北朝鮮)、
別の人たちが日本軍と戦っている間に山で英気を養い、戦後、前に戦っていた人々を追い出して独立した国(中国)。

これらは日本に戦勝したという偽史なしには国民の物語が作れない国々であり、
これからも絶えず日本と戦っていると国民にアピールするために、日本の主権をおかし、侵略をしつづけることであろう。

【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 恥ずかしい国に住んでないか (1/3ページ) - MSN産経ニュース

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

若い頃から嫌なものに向かい合ってると将来ロクな人生にならん。
大自然に生きる動物達を見習え、嫌な匂いがする所からは離れ、地震の予兆が来たら真っ先に逃げ出す。
そういう感覚をしっかり磨き、嫌な場所、嫌な事、嫌な人間からは逃げるようになろう。
でないと大人になってブラック企業に捕まって死ぬ

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

40年前と比べて、国立大学の学費は15倍、私立大学でも4倍以上に跳ね上がっているからだ。
一方で大卒男子の初任給は2倍強にしかなっておらず、物価上昇を考えても大学で学ぶためのコストは急騰している。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

こないだ「近所の生活保護をうけている母子家庭の母親が
「働くよりもお金がもらえるから生活保護を受けている」と言っていて腹が立った」
というような書き込みをどこかで見たが,
シングルマザーが普通に働いても生活保護より稼げない現状には腹が立たないのだろうか。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

友達の夫が、妻がジャニーズファンであることについて嘆くので、
「人妻がハマる趣味としてジャニーズと宝塚以上に害の無いものはないぞ!
行った先で生身の男と殆ど知り合わない!それでいて適度におしゃれ心も保てて毎日イキイキするだろ!」と激励しといた

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

カンニングの話が出てましたね。
フランス語教えている頃、「A4一枚までカンニングペーパー持ち込みあり」で試験してました。
みんなA4一枚裏表に微細な文字で教科書の重要個所を写してきてました。
試験よりカンニングペーパー作りの方がフランス語の勉強になるのでとっても教育的でした。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

「お会計をお願いします」
「お代は結構ですよ」
「えっ?」
「先ほどあちらの席に座っていた男性が支払ってくださいましたよ」
「えっ、なんで…?」
「それと、伝言を預かっております」
「伝言ですか…?」
「はい。『こういうの、一回やってみたかっただけなので』とのことです」
「あー、わかる」

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

422 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 10:23:59.53 ID:kVACAEd6 [3/13]
訪米の李大統領晩餐会 日本料理接待「深刻なミス」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000101-san-int
最高の料理でもてなしたら和食風になっただけだろw

492 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 11:40:29.16 ID:OGWw+DEZ [?]
≫422
1980年代中後半、フランスのクオリティーペーパーのル・モンドが、
日本の霜降り牛肉は歯の生え変わる前の子供と、歯の抜けた老人の食べ物だwと、散々馬鹿にし、こき下ろした。
その一連の記事に対し、当時ジョエル・ロブションはル・モンドの記者や編集に、
フレンチの歴史はいかに肉を柔らかくジューシーに食べるかの研究と研鑽の積み重ねであった。
和牛は素材の段階で先人たちの研究や研鑽を覆し、新たなる多様性、可能性を与えてくれた。
お前たちル・モンドは先人たちや今フレンチに携わる全ての料理人を冒涜するつもりか?と、公で面罵した。
ダラワイヨをはじめとするフランスの由緒ある惣菜、料理屋がロブションに続いた。
皮肉なことに欧州で和牛が認められる切っ掛けとなった。
こういった流れが四半世紀以前にあった訳で、歴史の積み重ねをどうしても認めたがらないのは病的じゃないかな?

502 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 11:53:49.45 ID:z6I1wPFe
≫492
それ、まだ続きとオチがあるんだぜ?ル・モンドンの論調にホイホイのって霜降り和牛を叩きまくった雁屋哲は、
ロブションが霜降り和牛を評価したことをどうしても認めたくなくて、
おいしんぼの作中で和牛霜降りのロッシーニを無理やりだし、脂が多すぎて食えたもんじゃない。なんてやったw
ロブションはロッシーニにする必要がないと霜降り和牛を評価したのにねw
※ロッシーニ風ステーキとは?赤みの牛肉の上にフォアグラを載せたもの。

510 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 12:02:36.20 ID:OYBf8/S8 [3/3]
≫502
さすがの雁屋ですね!いつか我党から出馬すればいいのに。

514 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 12:10:27.94 ID:OGWw+DEZ [?]
≫502
そのオチは知らなかった…マジですか?

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 10/27 日本の和牛商法 (via s-hsmt)

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

普通に考えたら分かる事なのだが もし日本が先進国(笑)朝鮮から学びたいと思っていたなら
「朝鮮通信使」ではなく日本から朝鮮に「日本通信使」が送られてるはずではないのかね?

78:ピクシーボブ(長野県):2012/07/20(金) 11:01:44.79 ID:biDgSUJN0
≫71
確かに 遣隋使、遣唐使はあるのに 遣朝使ではなく朝鮮通信使になったんだろう

ちょっとアレなニュース 江戸時代、日本は朝鮮からハングルや医術を土下座し学んだ 恩をあだで返し戦争したなんて恥ずかしい orz

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

実は朝鮮人というのは日本の併合以前にも何度も自ら名前を変えている。
そもそも古代朝鮮人は「阿直岐」「興首」「階伯」など、
現在とは全く違う名前を使っていたのだが、
まず、高麗時代に現在のものに近い中国式の名前に改名している。
その後、モンゴルが大陸の覇者になると
高麗王朝は国王を筆頭に次々にモンゴル風の名前に改名してしまう。
それだけに止まらず、明が元を破り中華王国の主になった時には
朝鮮人は「再び」中国式の名前に改名しているのである。
そして日本が朝鮮半島を併合統治すれば8割が日本名へ改名することとなる。
そして終戦後、朝鮮半島が日本の領土でなくなった時、また中国式に改名する。
このように歴史的にも名前の継続性に無頓着な民族であるにも関わらず
「創氏改名で名前を奪われた!」と日本に対してだけ鼻息を荒くする一方で、
現代の韓国人が違和感なく中国式の名前を使っているというのも不思議なものである。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

“広島原爆慰霊碑の「過ちは繰り返しませぬから」を見て、
ルバング島から帰還した小野田寛郎氏は「アメリカが書いたのか」と言った。
この小野田氏の言葉は占領軍GHQの下でWGIPを受けなかった日本人の正常な反応だ。”

- 西村幸祐さんはTwitterを使っています

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

昔なら、スマップくらいの年齢だと芸能界じゃボスクラスだったのにね。
石原裕次郎が今のスマップメンバーくらいの年齢の頃にはもう石原プロ立ち上げて大都会とか西部警察の制作してたんだが。
スマップがあの扱いとかいかに今の日本が老人がのさばるってる社会かがよく出てる。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

“安倍総理には立ち向かえるのに、ジャニーズ事務所に立ち向かえない反権力ジャーナリストの皆さん!!!!”

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

しかし愛だの恋だのばっかり歌ってるグループが恋愛禁止で、
個性が大事とか前を向いて進もうとか言ってるグループが事務所の奴隷って、
皮肉すぎてもう言葉もありませんね。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ
もうこの記事見た時は乾いた笑いしか出なかった。これを話し合っている人たちには「他山の石」という諺とかわかってないんじゃないかと思う。
CCCDを出して購入者を泥棒予備軍として扱ったり、「着うた」でサビだけ切り刻んで売って楽曲の価値をとことんまで貶めたりしていた音楽業界の人のことも思い出すのですが、一番近いと思ったのは「洋楽の1年間レンタル禁止」。あれは海外レーベルの横槍のせいなので日本の音楽業界だけが悪いわけじゃないんだけど。

でも結局それで洋楽に触れる層の厚みがとことん削られ、洋楽雑誌が死に、それでまた洋楽を認知するきっかけが減りという悪循環が始まったという認識でいるのですが、この4Kの件はそれと同様、「既存の接点を縮小していくとどうなるのか」ということですわ。

まあ、やったらいいと思いますよ。もう今の段階で若い子たちはYouTube等で「画質よりも利便性」を完全に選択していますので、そういう状況でそういう施策をやればどういうことになるか。

我が家もテレビは20インチちょっとの小さいのしかないので、正味頑張っておくれとしか。もし今後自分が4Kに本気になるとすれば、それはエッチなコンテンツがいっぱい出てきた時。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

とらやの高い羊羹をとある件で謝罪する為に買ったことがある。
買う際にちょっと事情を話したら謝罪の際のポイントを沢山聞かせて貰った。
渡す時間帯が重要で昼飯を食べた後、13~14時が理想的だそうだ。
他にも冠婚葬祭など含めて様々なノウハウを訊く為にもとらやを利用する価値はある。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

“「生きていると死にますよ」”
- 風邪で会社を休めますか?:日経ビジネスオンライン

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

富裕層と結婚することを狙っている女性の方がいらっしゃったら、このことはよく理解しておく必要があります。
たいていの富裕層は、結婚適齢期では貧乏です。

 仮に将来富裕層になる人を探すのであれば、
後ほど出てきますがひとつの目安としてその人の年収貯蓄比率を見ていく必要があります。
それのほうが、ブランド物に身を包んでいるとか、靴がよく磨かれているとか、財布は長財布を使っているとか、
いい時計をしているとか、フェラーリに乗っているとかを指標にするよりよほど資産形成過程を示しているので、正確です。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

まあしかし、与党にあれだけ「数の横暴!」と噴き上がってた連中が、
デモの参加者数水増しを検証されると烈火の如く襲い掛かってくるのを見ると、
サヨクに政権を取らせてはならないと実によくわかりますね。

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

“お金は貴重だが、手放すときしか役に立たない”

- スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編 / ティモシー・テイラー (via ebook-q)

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

――なぜ「あんぱん」をヒーローに選んだのですか。

 まず正義を行うのに一番大切なのは、悪人をやっつけるだけじゃなく、ひもじい人、飢えた人を助けること。
アンパンマンは自分の顔であるあんぱんをおなかの空いた人に分け与えて助けます。
そこには、正義を行い、人を助けるには自分が傷つくことを覚悟しなければならない、ということを暗示しています。

 あんぱんはまた、甘いお菓子として疲労をいやせるファストフードでもあります。
さらに、私たち日本人のヒーローにふさわしく、外側のパンは外国生まれですが、内側はあんという日本製です。
いわば「和魂洋才(わこんようさい)」で、洋服を着た日本人を象徴しているんです。

ヨミウリ・ジュニア・プレス

━━━━・・・・・‥‥‥………………………………

■すべて、tumble(タンブラー)とツイッターから引用転載

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/02/24(水) 09:00:00|
  2. tumble(タンブラー)から拾い読みCafe
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<「たった62人の金持ちが世界の半分の富を持つ」・・・あまりにも異常な世界の現実 ピケティ、クルーグマンも警告 | ホーム | 2016/02/24 外国証券寄付前成行注文状況>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://cyberbizkiz.blog.fc2.com/tb.php/4726-1edc3063
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Profile

CyberBizKiz

Author:CyberBizKiz
☆自由・勝手に転載可能です。
☆このブログの情報の内容は
保証するものではありません。
この情報によって生じた
いかなる損害についても
一切の責任を負いませんので、
あらかじめ御了承くださいませ。
☆このブログは一部の読者にとって
不快な内容が含まれています。
ご覧になられる場合は自己責任で
お願いいたします。
☆(現在、年齢18歳に引下げ詐称を思案中)

Latest journals

Category

京都の休日 (622)
季節の言葉 (1584)
音楽のある風景 (6038)
寄り付き前チェック・リスト (2552)
相場 関連 (1906)
雑学&その他 (3309)
SEASONALITY MAP (457)
【投資部門別売買状況】【信用取引残高】 (16)
テクニカル株 (898)
◇◇本日のデイトレ注視銘柄◇◇ (9)
ロックフェラー&ロスチャイルド (796)
tumble(タンブラー)から拾い読みCafe (17)
通信社株式コメント (281)
関連銘柄 (75)
ガーデニング (107)
Category: None (70)

メールフォーム(お問合せ)

名前:
メール:
件名:
本文:

Monthly archive

Latest comments

Latest trackbacks

現在の閲覧者数

アクセスカウンター

忍者アクセス解析

FC2カウンター

※2020年3月1日にFC2カウンター設置。 それまでのアクセス数160万アクセス

Search form

Display RSS link.

Friend request form

Want to be friends with this user.

Link

add link

フリーエリア