2018/10/30 寄り付き前チェック・リスト ・米アップルがスペシャルイベント(新型iPadとMac公開)(ニューヨーク)
興味のある方は、下記の「続きを読む」をクリック! いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング ■CME日経225先物 21030(- 70)(¥建て) ■CME日経225先物 21055(- 45)($建て) ■TOPIX先物 1586.0(+ 0.5) ■マザーズ先物 833.0(± 0.0)
■ドル/円 112.38円(前日比0.54円高)■BTC/JPY 704,198 円 (前日比 -12,964 円) ■米国債10年利回り 3.086 % (前日比 +0.011) ■騰落レシオ (ココをクリック) (東証1部:最安値:2016/01/21:53.82%、最高値:2016/12/15:165.56%、2017/05/24:164.60%、2012/12/19:164.52%、)
東証1部 71.16
東証2部 72.02
マザーズ 67.19
東証JASDAQ 72.45
■移動平均乖離率(日経平均)
25日 -8.14
200日 -5.81
■日経平均株価サイコロジカルライン(12日) (ココをクリック) 5勝7敗 41.6%
〇●〇〇●●〇●〇●●●
■日経VI(ボラティリティー・インデックス) (ココをクリック) 28.15 (+0.14%)
■VIX恐怖指数 (ココをクリック) 24.70 (+2.24%)
■ブラックスワン(SKEW)指数(スキュー指数) (ココをクリック) 120.83(-3.54%)
■空売り比率 (ココをクリック) 48.0% ■新高値銘柄数 (07/05:2 / 2017/11/09:447)
4 ■新安値銘柄数 (10/29:804 / 01/23:1)
581
■Fear & Greed Index (ココをクリック) 7 - Extreme Fear ■投資部門別売買状況【株式2市場】 (株式2市場とは東証、名証を表す)
◆投資部門別動向10月第3週(10月19日)
・外人 2120億3800万円の売り越し(前週:3290億円の売り越し)
・個人 2756億6400万円の買い越し(前週:6023億円の買い越し)
■投資部門別売買状況【株式2市場+先物】 ◆投資部門別動向10月第3週(10月19日)
・外人 1兆1156億円の売り越し(前週:1兆8283億円の売り越し)
・個人 2121億円の買い越し(前週: 8179億円の買い越し)
■投資部門別売買状況【マザーズ+マザーズ先物】 ◆投資部門別動向10月第3週(10月19日)
・外人 20億円の買い越し(前週: 46億円の売り越し)
・個人 10億円の売り越し(前週: 51億円の買い越し)
■投資部門別売買状況【JASDAQ】 ◆投資部門別動向10月第3週(10月19日)
・外人 24億円の売り越し(前週: 46億円の売り越し)
・個人 5億円の買い越し(前週: 50億円の買い越し)
■信用取引残高【株式2市場】 ◆10月第3週(10月19日)申込み現在
・売残 7529億円(前週比:- 315億円)
・買残 3兆1700億円(前週比:+1105億円)
・信用倍率(金額ベース) 4.21(前週:3.90)
■信用評価損益率【株式2市場】 ◆10月第3週(10月19日)
・ -10.17 (前週:-10.60)
■本日の日経平均株価の陽線確率 ・10月30日・・・・・・・46.30% (25勝29敗0分)(過去69年の日経平均の陰陽星取)
・10月30日・・・・・・・6勝4敗(過去10年の日経平均の陰陽星取)
■高島暦 飛付き買い警戒の日 急伸高値は利入れ方針 ◆株高の日◆
■相場高低判断 相場片ずむことあり
※新規上場 ・VALUENEX(東マ・4422) 公開価格1840円 ・上場時発行済株数274万6200株 ・特許・文章解析ツールTechRadar/DocRadar
※今日の主な予定:(※注)時間は日本時間 ・日銀政策委員会・金融政策決定会合(1日目)(~31日)
・9月の完全失業率(08:30、総務省)
・9月の有効求人倍率(08:30、厚労省)
・10月上旬の貿易統計(08:50、財務省)
・閣議、閣議後会見(09:25、官邸)
・9月の輸入通関実績速報と8月分確報(09:30、財務省関税局)
・参院院運営委員会(09:40、理事会は09:30)
・参院本会議=代表質問(10:00)
・財政制度等審議会財政制度分科会(10:00、財務省)▽増田分科会長代理会見(12:30)
・2019年東レ〈3402〉のキャンペーンガール発表(10:30)
・衆院院運営委員会(12:00、理事会は11:00)
・衆院本会議=代表質問(14:00)
・東証 住宅価格(16:00)
・経団連北陸地方経済懇談会(金沢市)
・中西宏明 経団連会長会見(金沢市)
・ファーストリテイリング柳井会長、講演
・パナソニック〈6752〉が創業100周年でフォーラム(~11月3日、東京国際フォーラム)
・韓国で元徴用工訴訟の最高裁判決
・イスラエル地方議会選
・豪・9月住宅着工許可件数(09:30)
・仏・7-9月期GDP(国内総生産)速報値(15:30)
・仏・9月INSEE消費支出(16:45)
・レーン・フィンランド中銀総裁、講演(17:00)
・独・10月雇用統計(17:55)
・伊・7-9月期GDP(国内総生産)速報値(18:00)
・ユーロ圏・10月経済信頼感指数(18:00)
・ユーロ圏・10月消費者信頼感指数(18:00)
・ユーロ圏・10月サービス業信頼感(18:00)
・ユーロ圏・10月産業景況感指数(18:00)
・ユーロ圏・10月景況感指数(18:00)
・ユーロ圏・7-9月期GDP(国内総生産)速報値(19:00)
・独・10月消費者物価指数 速報値(22:00)
・プラートECB専任理事がパネル参加(22:30、ECB)
・ラウテンシュレーガーECB専任理事が講演(23:10、バハマ・ナッソー)
・米・週間ザ・リテール・エコノミスト小売売上高(20:45)
・米・週間レッドブック大規模小売店売上高(21:55)
・米・8月S&Pケース・シラーCS20都市住宅価格指数(22:00)
・米・10月消費者景気信頼感指数(コンファレンス・ボード)(23:00)
・米財務省短期証券(T-Bill)4週間物入札(31日 00:30)
・カナダ中銀BoCポロズ総裁講演(31日 04:30)
・米・API週間原油在庫(31日 05:30)
・米アップルがスペシャルイベント(新型iPadとMac公開)(ニューヨーク)
・米国の北朝鮮担当特別代表訪韓(~30日)
・パナソニック〈6752〉が創業100周年でフォーラム(~11月3日、東京国際フォーラム)
・体操・世界選手権(~11月3日、ドーハ)
・テニス全日本選手権(~11月4日、大阪・ITC靱テニスセンター)
・プロ野球・日本シリーズ開幕(最長~11月4日)
・サッカーU19アジア選手権(~11月4日、インドネシア)
・Lao Handicraft Festival(~11月14日、ラオス)
・臨時国会(~12月10日)
※今日の株価材料 ・ADR主要銘柄(日本)-
コマツ、いすゞが大幅上昇 、JR東海、大和証Gが大幅下落 【好材料】 ―――――――――――― ★★日本ドライケミカル <1909> 上期経常を一転黒字に上方修正。 ★★コマツ <6301> 今期税引き前を13%上方修正・11期ぶり最高益、配当も6円増額。 ★★タカトリ <6338> [東証2] 前期経常を一転39%増益に上方修正。 ★★レーザーテック <6920> 7-9月期(1Q)経常は3.9倍増益で着地。 ★★アストマックス <7162> [JQ] 非開示だった上期経常は5倍増益へ。 ★★アイエックス・ナレッジ <9753> [JQ] 上期経常が67%増益で着地・7-9月期も97%増益。 ★東京エレクトロン デバイス <2760> 今期最終を11%上方修正、配当も8円増額。 ★多木化学 <4025> 今期経常を20%上方修正。 ★日本コンピュータ・ダイナミクス <4783> [JQ] 上期経常が34%増益で着地・7-9月期も15%増益。 ★指月電機製作所 <6994> [東証2] 上期経常を19%上方修正。 ★カプコン <9697> 上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期も13%増益。発行済み株式数の2.02%にあたる273万7200株(金額で約60億円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は10月30日から11月27日まで。買い付け価格は2192円。 ・コア <2359> 上期経常が14%増益で着地・7-9月期も42%増益。 ・アルフレッサ ホールディングス <2784> 今期経常を一転微増益に上方修正。 ・エンカレッジ・テクノロジ <3682> [東証M] 上期経常を38%上方修正・最高益予想を上乗せ。 ・セック <3741> 上期経常を19%上方修正・17期ぶり最高益更新へ。 ・コムチュア <3844> 上期経常が53%増益で着地・7-9月期も38%増益。 ・チェンジ <3962> 働き方改革・生産性向上のためのチャットボット導入支援サービスを提供開始。 ・日本カーバイド工業 <4064> 上期経常を一転15%増益に上方修正。 ・田岡化学工業 <4113> [東証2] 今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額。 ・JCRファーマ <4552> ヒト(同種)骨髄由来間葉系幹細胞「テムセルHS注」の適応拡大に向け、表皮水疱症に対する開発を開始。 ・東和薬品 <4553> 今期経常を一転4%増益に上方修正。 ・クレスコ <4674> Webシステム開発の設計・開発を手掛けるイーテクノの全株式を取得し子会社化する。 ・オークマ <6103> 上期経常は44%増益で着地、今期配当を5円増額修正。 ・アマノ <6436> 7-9月期(2Q)経常は6%増益。発行済み株式数(自社株を除く)の1.31%にあたる100万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月30日から19年3月29日まで。 ・東芝テック <6588> 上期経常を22%上方修正。 ・スタンレー電気 <6923> 上期経常は18%増益で着地、今期配当を2円増額修正。発行済み株式数の0.23%にあたる40万株の自社株を消却する。消却予定日は11月14日。 ・東京産業 <8070> 上期経常が2.3倍増益で着地・7-9月期も46%増益。 ・JR東海 <9022> 今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ。 ・ナック <9788> 美容材料・化粧品卸売を手掛けるインフィニティービューティーを買収。 ・やまや <9994> つぼ八の株式を日鉄住金物産 <9810> から取得し子会社化する。【悪材料】 ―――――――――――― ★★アイティフォー <4743> 上期経常を13%下方修正。 ★★TOWA <6315> 今期経常を一転44%減益に下方修正。 ★★ミスミグループ本社 <9962> 今期経常を11%下方修正、配当も2.48円減額。 ★TOTO <5332> 今期経常を一転12%減益に下方修正。 ★DOWAホールディングス <5714> 今期経常を一転17%減益に下方修正。 ★レオパレス21 <8848> 今期最終を一転赤字に下方修正、上期配当を無配に修正。 ・中電工 <1941> 上期経常を39%下方修正、通期も減額。 ・野村不動産ホールディングス <3231> 上期経常が29%減益で着地・7-9月期も42%減益。 ・横河ブリッジホールディングス <5911> 今期経常を8%下方修正。 ・ファナック <6954> 今期経常を5%下方修正。 ・モスフードサービス <8153> 今期最終を一転赤字に下方修正。 ・大和証券グループ本社 <8601> 上期経常が33%減益で着地・7-9月期も54%減益。 ・JR西日本 <9021> 今期最終を一転14%減益に下方修正。【好悪材料が混在】 ――――――――― ・毎日コムネット <8908> [東証2]
東証が11月16日付で市場1部に指定する。一方、伊藤守社長などによる140万株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限20万株の売り出しを実施する。売出価格は11月6日から8日までの期間に決定される。
【その他】 ―――――――――――― ・沢氏銘柄情報:4420イーソル でデイトレ
・A氏銘柄情報:1407ウエストHD でデイトレ
・K氏銘柄情報:8840大京 でデイトレ
・Y氏銘柄情報:5857アサヒHD でデイトレ
・T氏銘柄情報:6345アイチコーポ でデイトレ
・G氏銘柄情報:3960バリューデザイン でデイトレ
■注意事項 -------------------------------------------------------------------
☆このブログの情報の内容は保証するものではありません。この情報によって生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
☆記載された予定は、予告なく変更される可能性があります。
☆These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.
いつもご訪問ありがとうございます。 皆様の“ポチッ♪”っとが励みになります(^^) キーボード左下の【 Ctrl 】を押しながらポチッ♪ よろしくお願いします。 人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト
テーマ:投資に役立つデータ - ジャンル:株式・投資・マネー
2018/10/30(火) 08:37:32 |
寄り付き前チェック・リスト
| トラックバック:0
| コメント:0